11/16(月)今朝おきてから思い出す。そういや~、昨日の夕食にマグロ刺身を食べようと、冷凍庫からマグロを出して解凍しておいた。すっかり忘れて、朝となり気付くとは何たること・・・。
このマグロを、バター焼にして弁当のお菜に加えることとなった。なにしろ、大トロ・中トロの上物。悔しいが、今となっては加工するしかないだろう。短冊切りにして薄塩、大蒜のスライス少々とバターで焼く。仕上に醤油を垂らして出来上がり。
後のお菜は、南瓜煮とアスパラ・人参の温サラダ。ウィンナー炒め。これに、昨夜食べ残した鮎二匹を甘露煮にして私とK君の采にする。
昨夜のご飯も沢山残っている。残りご飯は、玉葱・人参・ピーマンとベーコンを具に炒飯にする。これもK君と私用。家人と娘の弁当用には、白飯を炊く。今日も四人前が完成。
写真は、左・右からと必殺肥満弁当。
Kのオニギリ付き弁 My弁当
炒飯は沢山できるも、食べるのは私とKの二人。Kは、当然デカ弁となる。
昨日、昼に出社。その後、上野松阪屋の郷里の友人に届け物。地下の食品売り場を抜けて行こうとすると、見慣れた酒を販売員がセールしていた。
これが、郷里の銘酒「土佐鶴」であった。まさに、私が育った町の酒。此処には、友人や従兄弟が沢山勤め、世話になっている。思わず、立ち止まり話をする。
今年、全国新酒鑑評会において、36回目の金賞の栄に輝いたとある。話だけで終わるわけにも行かず、新発売の酒を一本求めて会社に持ち帰った。
新発売「純米酒」