オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

鰻・ウナギ・鮎

2012-06-27 | Weblog

6/27(水) 今日は肉系を想定していた。牛&豚、それに粕漬けの魚でカロリー十分な弁当にするつもりでいた。処が台所に立ち、食材を取り揃えている段階で気が変った。変わり身の早いOyajiであった。

昨日のオクラの豚肉巻き揚げが、いまいちであったのを思い出して一品目は、アスパラの豚肉巻きでリベンジを思い立つ。豚小間肉の薄切りが余るので、タマネギとキャベツで炒めた生姜焼き風に仕上げて二品目とする。

                         

                             下拵え中の面々

並行して人参やアスパラ・小松菜を茹で、パスタも放り込んだ。三品目のパスタサラダとする。更に茹で汁で自然芋のすり身を小団子にして茹でる。何だか野菜系がメインになりつつある。

そして、ジャガイモの小を千切りにして水に晒す、ベーコンを千切りにする。四品目としてジャガ&ベーコン入りのオムレツを考えていた・・・。

茹でアスパラを紫蘇と豚肉で巻く、塩胡椒を振りフライパンで蒸し焼きにする。少し残っていた鶏肉もバターで炒める。晒したジャガとベーコンを下炒めすると、オムレツの餡子にしてはそぐわない出来栄え、オムレツはプレーンオムレツに変えた。

                         

                            仕上がった菜

小松菜は、出し汁と醤油を垂らして胡麻を振ったお浸しに。そんなことをしている内に、粕漬けを焼くのも、糠漬けを取り出し糠床を掻き回すのも何処かに飛んでいた。惚ケ~であるが、これ以上品数が増えたら弁当に収まらんので良かった、と云うこと。

                    

今日も三人前弁当の完成である。

 

  「ウナギと鮎と芳志」

昨日の昼、友人のO社長の招待でウナギを馳走になった。東高円寺にある小体な店だったが、中々の老舗とか。「小満津」と云うお店で、客は私たちの他にはご婦人がお一人であった。一番高い鰻重(4800円)を予約してくれていた。(予約でないと、入店してからの焼で、30分は待つとか)

タレの味は一寸甘めであったが、お重の中を一杯に蒲焼が占領しており、十二分に堪能した。

そして夜、K大兄と渋谷の人気店「奈加野」で待ち合わせていた。函南の某ゴルフ場からの帰りの大兄はラフなスタイルで登場した。今夜の趣旨は、清流安田川の鮎を食すであった。

                          

日曜日、郷里からの帰京の際に、妹が鮎とウナギを用意してくれた。何れも安田川で捕れた天然物である。台風や大雨続きで漁ができない日が続いているが、その前に捕ったものを冷凍しておいてくれた。

その鮎やウナギを食そうとの企てであった。鮎は板前に焼いてもらう、ウナギはテーブルの上のコンロで自らが焼く。このために、三越デパートの鰻屋からタレだけを購ってきた。

周りの客が不思議そうに見る。そんな中、ウナギをひっくり返しては焼く、タレを付けては焼くを繰り返した。なんともノンビリとした光景である。程なく鮎焼きが届いた。流石に職人が焼いたものは形が綺麗、盛り付けも善しであった。

                          

昼・夜とウナギが登場し、美しい鮎の姿があった。大兄も喜んでくれたようだ。奈加野の後、mr.kanso(缶詰BAR)に立ち寄りハイーボールなど。此処に寄ったのは、先日置いて貰ったミャンマー・カンカウン中学校建設募金BOXにある。

この募金BOXに幾許かを入れて行こうと云う目論見である。奈加野にも置いてあり、大兄が入れようとしたが止めた「次の店でお願いします」と。

『ここで入れればいいの?』と、小さな財布を取り出した大兄は、小さく札を畳んで入れた。それで終わらず、もう一枚、丁寧に畳んで入れる。ヒラヒラと入っていった札は、大札であった。中でなく、勿論小でもない。一番大きな札が、二枚。手作りの募金BOXの中で微笑んでいた。

K大兄は篤志の人である、数年前のミャンマー農村の小規模水力発電支援の募金でも大枚のご芳志を頂戴した。仕事の第一線から退いた今も、その志の高さは変らない。

我侭を云える店があり、志と元気を頂ける大兄がおり、ウナギを馳走してくれる友人があり、募金BOXを気持ちよく置いてくれる店も数多、この世はええことばかりじゃないか・・・。(自分が募金するの忘れてた!)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする