(2013年7月上旬の観察記録です。)
この昆虫には、この公園で二度ほど出会い、写真も撮るのですが、名前がはっきりしないのでそのままにしてありました。
たまたま何かに紹介してあった『ポケット図鑑日本の昆虫1400②』を見ていると、ヒョウタンゴミムシ類の検索が図解してあり、「中脚脛節の外部のトゲ」が1本なのがナガヒョウタンゴミムシ、2本なのがホソヒョウタンゴミムシだとされていました。
写真を見ると、拡大しても判然とはしませんが、なんとなく「トゲが1本」のような気がします。したがって、ここではナガヒョウタンゴミムシにしておきます。
繰り言のようですが、種名のわからないものを写真から同定するのはかなり無理があるようです。そもそも区別点がわからないので、そこがわかるような写真になっていないからです。
《ナガヒョウタンゴミムシ? 2013/07/05》