富山市民病院の東を流れる冷川に、カワムツの群れが泳いでいました。ここでは、夏になると子供たちがよく釣りをしています。
カワムツはコイ科の淡水魚で、オイカワやウグイなどのように身近な川魚です。成魚の体長は10-15cmほどで、♂が♀より大きく、大型の♂では全長30cm近くなることもあります(ウィキペディア『カワムツ』参照)。
なお、カワムツの同定にあたっては、富山市科学博物館の南部さんに助言いただきました。
《富山市民病院の東を流れる冷川 2016/03/16》
《冷川で群れて泳ぐカワムツ 2016/03/16》