池の周りだけでも何種類ものクモ(蜘蛛)を見かけますが、残念ながら種類がよくわかりません。
キショウブの葉に長い脚を伸ばしてとまっていたいたこのクモは、図鑑を何度かめくっていてたどりついたメガネドヨウグモ(アシナガグモ科オオドヨウグモ属)ではないかと思います。
メガネドヨウグモは、「ドヨウグモ類では最も一般的な種類。平地~山地まで広く生息。都市部の公園や池の周囲…の樹間、草間に水平円網を張」ります。(ネイチャーガイド『日本のクモ』)
《キショウブの葉にとまるメガネドヨウグモ? 2017/05/12》