二つ折りなど虫などに細工された葉を見かけると、つい開いて中に何が潜んでいるのか見たくなります。
エノキの葉を二つ折りにした巣の中に潜んでいたのは、ミツボシキリガの幼虫でした。しかし、写真の幼虫の頭部の黒いのが気になります(『イモムシハンドブック③』には「頭部は赤褐色で光沢がある」とあります)。
《エノキの葉を二つ折りにしたミツボシキリガ幼虫の巣 2017/05/18》
《エノキの葉を二つ折りにした巣の中のミツボシキリガ幼虫 2017/05/18》
二つ折りなど虫などに細工された葉を見かけると、つい開いて中に何が潜んでいるのか見たくなります。
エノキの葉を二つ折りにした巣の中に潜んでいたのは、ミツボシキリガの幼虫でした。しかし、写真の幼虫の頭部の黒いのが気になります(『イモムシハンドブック③』には「頭部は赤褐色で光沢がある」とあります)。
《エノキの葉を二つ折りにしたミツボシキリガ幼虫の巣 2017/05/18》
《エノキの葉を二つ折りにした巣の中のミツボシキリガ幼虫 2017/05/18》