やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

キムジシロナミシャク?(富山市)

2024-06-04 08:00:04 | 昆虫類

小さな家庭菜園の狭い通路を歩いていると、どこからか小さく白い蛾がとんできて、ナスを植えたプランターにとまりました。あまり模様もはっきりしない小さな目立たない蛾なので、一応写真だけは撮りましたが、面倒なので名前を調べずに放置していました。

外は昨日に続いて時々雨が降る寒空なので、写真を整理。この蛾も、ウェブサイト『みんなで作る日本産蛾類図鑑V2』でシャクガ科の「成虫縮小画像一覧」を最初から順に見て行って、絵合わせしました。

たどりつたのが、シャクガ科 ナミシャク亜科のキムジシロナミシャクです。開張は、14~22mm、幼虫の食餌植物はミズキ(ミズキ科)となっています。我が家の近くにミズキはありませんが、同じミズキ科のヤマボウシは庭にも植えてあります。

似た種がいくつかあるようなので自信はありませんが、(?)付きのキムジシロナミシャクにします(見当違いでなければよいのですが…)。違っていれば、ご指摘いただければ幸いです。


《プランターにとまったキムジシロナミシャク? 2024/05/30》


《プランターにとまったキムジシロナミシャク? 2024/05/30》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクガ(幼虫)(常願寺川左岸河川敷/富山市西番)

2024-06-04 04:52:51 | 昆虫類

常願寺川左岸の河川敷に設けられた遊歩道を、生きものの姿を求めて、少しだけ散歩しました。

ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉に、黒色に一部オレンジ色の毛虫がついていました。ドクガの幼虫です。

よく見ると、あたりのいろいろな植物の葉にも、ドクガの幼虫がついていました。ドクガの幼虫には毒針毛があり、繭や成虫(ガ)にも毒針毛が付いているので、注意が必要です。


《ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉の上のドクガの幼虫 2024/06/01》


《ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉の上のドクガの幼虫 2024/06/01》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする