やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

モクズガニ(死骸)(富山県中央植物園/富山市[婦中町]上轡田)

2024-01-25 06:00:42 | その他動物

2003~2009年に、富山県中央植物園で見かけた生きものを、紹介しています。

今回はカニ類、流れにあったモクズガニの死骸です。種名は、魚津市水族館の学芸員の方に教えていただきました。

種名を教えていただいた魚津市水族館の学芸員の方からのメールは、次のとおりです。
『モクズガニです。
  ハサミに毛が多い淡水のカニはモクズガニです。』

以下は、ウェブサイト『ウィキペディア(Wikipedia)/モズクガニ』の説明の抜粋です。
モクズガニ(藻屑蟹)‥カニの一種。食用として有名な「上海蟹」の同属異種‥日本各地で食用にされている‥。
甲幅は7-8cm、体重180gほどに成長する、川に産するカニの中では大型種である。鋏脚に濃い毛が生えるのが大きな特徴で、"Mitten crab(手袋ガニ)"という英名もこの毛に由来‥。
日本では別名や地方名が多くある。モクゾウガニ‥、ズガニ‥、ツガニ、ツガネ‥、ヤマタロウ、山太郎ガニ、カワガニ、ケガニ、ヒゲガニ‥、ガンチ‥、「毛ガニ」‥。モクズガニは主に関東地方の呼び名であり、西日本ではツガニやズガニと呼ぶ地域が多い。‥「モズクガニ」は誤記。


《モクズガニ (死骸) 2007/05/24》


《モクズガニ (死骸) 2007/05/24》

 

※ 4月の中央植物園(1) 今回から、4月の中央植物園の植物です。17年ほど昔の写真なので、状況は変わっていると思います。


《高山植物室のミヤマホタルカズラの花 2007/04/30》


《高山植物室のガビサンイワボタンの花 2007/04/30》


《高山植物室のチシマウスユキソウの花 2007/04/30》


《高山植物室のタカネナナカマドの花 2007/04/30》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダカ(キタノメダカ)(富... | トップ | マシジミ(貝殻)(富山県中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他動物」カテゴリの最新記事