きょうは立位での腰の痛みが一応消えてたので
国分寺のグラウンドに行って
WSを10回しました。

動きの練習のためという位置づけで
ゆったり大きく動くようにしました。
後半になったら少し改善してきましたが
内転傾向は消えませんでした。
そういえば、昔走れたときは
100mのWSのペースは21秒くらいだったから
3'30/kmくらいなのか。
いまゆるくで6’30〜5’00/kmくらい
しゃんしゃん大きく動いて4分台だけど
ちゃんと動けるようになれば3分台になるんだろうか。
もうあのころから14年も経ってるから
4分台がせいぜいなのかな?
また、あの腰がスーッと滑るような感覚で走れるようになりたいなあ。
速く走れるようになりたいわけじゃないけど
ていうかとにかく走れるだけでじゅうぶんなんだけど
あの気持ちのいい感覚はまた経験したいなあ。
WSは日課として続けようかなあ。
それにしても、やっぱり歩いたり走ったりしてても
故障は改善しないな、と思いました。
動きを改善することでからだの状態も改善させられないかなと
思ってみたりしますが、
多少内転が弱まってもどうも一時的で、
やっぱりストレッチや筋トレ、それに休養かなあ。
からだの状態が正常になれれば
動きの練習なんてしなくても
自然と普通に走れるようになると思う。
とにかく、なんとかして
この腰の痛みと硬さと内転から脱出したい(- -;)
このあいだの長崎街道のマラニック以来
立ってるときになにもしてなくても背骨の腰のところに
ジリジリした痛みがあったんですが、
それはきのうで消えたんですが
仙骨から下腹にかけて痛みがあります。
まあ、じわじわ良くなってきてるので
近いうちに治るんじゃないかという気はしてるんですが。
いや、もう気のせいであってほしくないです(^^;)
あ、そうそう、このランキング↓
ポチッとお願いします!
ランキングがあがってきて
ポチッとお願いします!
ランキングがあがってきて
わたしのモチベーションもあがってきてます(^^)
ほんとうにジストニアの治りも早まるかもしれません(^^)
ほんとうにジストニアの治りも早まるかもしれません(^^)
引き続き応援してください!よろしくおねがいします!