痛みが残っていることがこわくて
結局昨日の朝は家前練をちょっとしただけ。
でも、きのう仕事がかなり進んだので
夕食後に思い切ってウォークに出ました。
ご近所周回路をスタスタと歩いて9周と
久々にいつもの児童公園に寄りWSを数回しました。
トータルで約5km。
内転しまくりでなかなか解消しませんでしたが
最終盤でなんとか消えてきて
公園での練習でだいぶうまく動けるようになりました。
腰の痛みは特に悪化はしなかったので
練習はしても大丈夫そうです。

やっぱり筋トレだけじゃなく
歩いたり走ったりという実際の動きを繰り返すことで
改善する部分はありそうに思いました。
で、今朝はジョグの練習をすることにしました。
スロージョグならコケてもたいしたことないけど
普通ペースのジョグだとまだまともに動けないので草地の上が安全だろうと
児童公園で練習することにしました。

小さな児童公園をぐるぐる(^^;)
普通のジョグとは言え
ペースはキロ10〜12とゆっくり。
でも動きがよくないので
本人としては普通のキロ6〜7分くらいの負荷を感じてて
1分走ったところでキツくて辛い( ̄◆ ̄;)
でも続けてるうちによくなるかもしれんと思い、
とりあえずせめて3分は走ろうと必死に続けました。
3分過ぎたところでせめて5分だろうと
さらに苦しみ続けてたら
キツイのにちょっと慣れてきました(;・∀・)
そうだ、1kmがんばろう!と思い、
ペースがおよそ10分だったので10分がんばればいいんだ!
と叱咤激励しながら続けて
やっとの思いで1km完走することができました〜ヽ(・∀・)ノ


ペースは落ちてるのに心拍はあがったまんま。

苦しかったのがわかるデータですね(^^;)
走り終わったらへたり込んでしまいました。
キツくてしばらく立ち上がる気になれませんでした(^^;)
が、動きは内転せずにはすんでたんですが
イマイチのままだったので
少しウォークで動きを研究し
その後WSをしたらバッチリと言える走りができました〜ヽ(・∀・)ノ

「走れた」と言っていい練習が
できたんじゃないかと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ

家に帰っても咳き込んだりして
まるで5kmレースを走り終わったあとのようでした。
こんなふうにへたばったのって
いったい何年ぶりだろう?
ランニング練習ができたということですよね。
ランニングができたということが
すごくすごくうれしいです(^^)
で、きょうは山にも行くつもりでしたが
疲れすぎて仕事ができなくなりそうな気がしたので
(それくらいバテてた(;・∀・)
行きませんでした。
きょうのところはぎりぎりなんとか内転を回避して走れましたが
まだまだ完全に消えてはいないようです。
まだまだ戦いは続くのだ (  ̄^ ̄)ゞ