けさは10km歩きました。
どうやら脚力的には10kmは大丈夫っぽいです。
左足首付近の痛みは弱くなってきましたが
まだあります。
でもきょうの歩きで悪化してないようで
大丈夫そうです。
体力的にも大丈夫のようです。
ゆっくりペースだったし。
というか、ゆっくり歩きの10kmでさえ
きついというほど体力が落ちてたら
さすがにショックですが(^^;)
きょうはスマホを持っていきました。

霞んでるむこうには宝満山がそびえてるんですが
ぜんぜん見えません。

九州国立博物館の登り口です。

九州国立博物館

行ったことない道を行ってみました。
太宰府市に住むようになって3年過ぎたけど
この辺にははじめて行きました。
風情のある街並みです。

オニフスベ
市民の森の近くの原っぱに今年も生えてました。
ほかにも御笠川の河川敷や坂本八幡裏の原っぱにも生えてます。
今年はオニフスベの当たり年なのかな?

久々に市民の森に行きました。
四王寺山の登山口のあるところまで行ったんですが
近くをウリ坊が1匹うろうろしてました。
わたしがじっとしてたら
2メートルくらいまで近づいてきました。
それでもわたしに気がつかないようでした。
痩せてるようだったので病気かな?
弱ってて注意力がなくなってたんだろうか?
弱ってて注意力がなくなってたんだろうか?
近くに親がいるかもしれないと思い
そそくさとくだりました。

じつはビーサンだったんですが、
よく整備された登山道なのでビーサンでも大丈夫なんじゃないか?と
登っちゃおうかと思ったんですが、
イノシシに会うかもしれないと思いやめました。
つぎはちゃんとシューズで行こうと思います。
左足が坂に耐えられないかもと思ってたんですが
市民の森の急坂でも大丈夫だったので
近いうちに山に行こうかと思います。

いろんな練習をちょっとずつできるようになってきたなあ(  ̄▽ ̄)
ムリをしないように気をつけつつ
楽しんでいきたいです(  ̄▽ ̄)