きょうは8月8、9日に連荘して以来、
ひっさびさに山に行ってきました〜ヽ(・∀・)ノ
もちろんシューズです (  ̄^ ̄)ゞ

政庁跡から四王寺山へというコースは久々です。

栗!
秋の気配ですね〜。

久々の岩屋城址。
左足の痛みが若干ありましたが
けっこう大丈夫そうだったので先に進みました。

きれいなきのこ。

うわ〜、でっかい!
なにかな?ヤマイグチかな?

今季初見!
見た目はきのうのオニフスベに似てますが
こっちはちっこいホコリダケです。
きゃわゆいのです(^^)

焼米ヶ原のピーク。

もう少し先まで行きました。

遠見所から立花山系を見た所。
中央にぼんやり見えます。



久々の山はきのこがいろいろ生ってました。
でも、大好きなノウダケはまだ見ることができてません。

曇天でしたが気持ちよかったです(^^)
ときどき走ってみましたが、左足は大丈夫でした。
ただ、腰だ膝だ足首だとろくに運動できない期間が多かったので
体重過多になってるのもあって
めちゃくちゃからだが重くて長く走れませんでした(;・∀・)
少しずつ走ってからだを軽くしていきたいと思います。

あ!そういえばHOKAのトレランシューズを買ってて
いまだに履いてなかった。
忘れてました(;・∀・)
次に登るときには履こうと思います(^^;)
このところは左足の痛みをかばう動きをしてしまいがちでしたが
きょうは少しマシになってました。
でもまだ背中の硬さがほぐれきれてないようで
疲れてくると硬さがもどって動きが悪くなります。
ここが当面の課題かなあ。
今度時間があるときに四王寺山1周したいな。
左足は大丈夫そうなので
どうやらできそうな気がします。
やっぱり土の路面はいいなと思いました。
で、順調に筋力が回復できれば、
9月になって涼しくなったら
20kmくらいのロードのマラニックとか
できるようになるかも(^^)
で、徐々に距離を伸ばしていけるんじゃないかと思います。
よ〜し、回復させていくぞ〜( ̄▽ ̄)ノ