RunRunTako

takoのラン日記

太宰府〜かまど神社〜北谷プチマラニック

2022年09月10日 13時48分36秒 | ランニング
きのうはおとといがんばったのでお散歩だけしました。
朝4km、夜3km。

んで、今朝はがんばりました(  ̄▽ ̄)
かまど神社めざして行けるとこまで走ってみよう!
で、あとはのんびりお散歩しようという企画です。
ペースはどうでもいいのでとにかくまともな動きになるように走りました。
御笠川沿いを走り、
2kmあたりの公園の水場で給水。
筑紫台高校のところから太宰府の参道を通って
県道76号線に抜けて九州国立博物館に向かいました。
ここからさらにのぼって橋をわたったら35号線へとくだります。
信号待ちして渡ったら、また宝満山へ向けてのぼりです。
この先ののぼりは急で、
100mほど走ったところで20mほど歩きました。
でもまだまだ走れそうじゃないか!と走り出しました。

がんばれ!あと500mくらい。
ここからは止まらずに走りきりました(^^)

かまど神社まで走れました〜ヽ(・∀・)ノ
ペースは遅いですが、先ほどの20m以外は全部走りました。
写真を撮るときと給水と信号待ち以外は休みませんでした。
やったー(^^)がんばれました♪
かまど神社にお参りし
テラスで眺望を楽しんでから
以前から気になってた北谷集落へ向かうことにしました。
けっこう標高を上げて、見晴らしがいいです。
でも以外とこういう鬱蒼とした林間の林道が続きました。
少し開けてきたところで栗を拾いました(^^)
お!きれい(^^)
風情のある集落に出ました。



東区のほうが見渡せました。
かなり標高が高いようです。

左の建物は公民館です。オサレです(^^)
高原の雰囲気(^^)


太宰府の街があんなに下に!
右は四王寺山です。
だいぶおりてきました。
連歌屋の路地
御笠川までおりてきました。
太宰府の参道に出ました。

お散歩は10kmほどになりました。
途中また内転傾向になりましたが
体幹部をほぐして動かすように気をつけたら
なんとかおさまるようになりました。

北谷地区は思ってた以上にいいところでした。
大きな農家ばかりでしかもどこもよく手入れがされてて
荒れてなくてきれいでした。
子どもの頃は田舎はこんなだったなあと思い、
タイムスリップしたような気分になりました。

ちょっとしたマラニックになりました。
かまど神社まで走れたのもうれしかったし
16km以上も動けたのもうれしかったです(^^)

きょうのランの移動平均ペースは9'50/kmだったので
このペースでじゅうぶんだと思います。
当面は無理にペースを上げることは考えなくていいと思います。
ただ、まだ動きが万全じゃないので動きをよくすることだけ考えて
練習しようと思います。
そして、ちょっとずつ距離を伸ばしていきたいなと思います。

そのうちきょうのコースを全部走れるようになるんじゃないかな
なんて思ってます。
それはそう先のことではない気がします(^^)