台風11号はなんとなく大丈夫だろうと
窓に養生テープもせず、ゴミバケツも出したままで
到来を迎えました。
夜中から朝にかけてが最接近で
時折吹く強い突風でギシギシする家とサッシにドキドキしたり
ベランダでゴロゴロしてるゴミバケツにがんばれっ!と激励したりしてるうちに
なんとか被害なく過ぎ去ってくれました。
午後にはいい天気になりました。
夕焼けは感動的でした。
反対側の東の空には虹が出ていたらしいですが
気がつきませんでした。
そんなこんなのきのうは、
食べ過ぎてしまって、今朝体重を測ったら0.7km
じゃなくて0.7kgも増えてました( ̄◆ ̄;)
い、いかん。。。
てことで、きょうは必ずや練習せねばと
みょうなやる気に突き動かされて朝練に出ました。
ご近所をうろうろうろうろ・・・・
序盤はいつもながらに動きが悪く、
きょうは右のふくらはぎが弾けるんじゃないか?と思うくらいにパンパンになってきて
2kgじゃなくて2kmあたりで一旦休みました。
そのあとは徐々に良くなってきて、
なかなかまともにできない骨盤のローリング運動が
3kmあたりからできるようになって
とてもいい動きができるようになると同時に
ラクに走れるようになって
6km走ることができました〜ヽ(・∀・)ノ
ペースは速さを求めずなすがままに
いい動きになるようにとじっくり走り
9'31/kmと遅かったですが
でも、以前は12'00/km以上かかってて、
歩いた方が速かったくらいでしたから
それを思えば、なんという進歩でしょう!
と思うのです(  ̄▽ ̄)
いやぁ〜、幸せだなあ〜(  ̄▽ ̄)
んで、一旦家に帰り
ランニングウエアからお散歩ウエアに着替え
ビーサンに履き替えて
お散歩に行きました。
あ、今朝はランシューで走ったのでした。
歩きもとてもいい感じで動けました(^^)
15年間の故障からのリハビリランとしては
9分台くらいでちょうどいい気がします。
このペースは、動きがからだに馴染んで
筋力がついて心肺機能が上がってくれば
自然と上がってくると思います。
う〜ん、
この歳になって
伸びしろを感じるなんてうれしいことです(^^)
そういえば、
このごろは、あと何年仕事ができるかな?
なんてことを考えます。
尊敬する宇野亜喜良さんは80代後半でまだがんばっておられるし
作品も衰え知らずのすばらしいものを生み出されています。
ほかにも諸先輩がたはまだまだがんばっていらっしゃるので
わたしもまだまだがんばるつもりですが
歳をとってきたらやっぱりがんばりたくてもがんばれなくなることもあるので
そうなったときの備えが必要です。
それまでにじゅうぶんな蓄えやサポート体制を得られるようにしておかないと。
あと10年はだいじょうぶじゃないかと思ってるけどどうかな?
この10年のうちにある程度の蓄えをするのと
そこそこ不労所得を得られるようにすることが
イラストレーターとして考えられる対策じゃないかと思います。
絵本での印税は、絵本というものがそうそう売れるものではないため、
あんまり期待しないでいた方がいいと思うので
ストックイラストのほうを作品数を増やしていくように
がんばろうかと考えてます。
今週から少し時間の余裕ができてきたので
少しずつがんばろうと思ってます。
でも、絵本は儲からない分野とはいえ
すごくいい絵本に仕上げたいなあと思ってるんです。
自分の全能力をつぎ込んで描きあげたいと思ってます。
がんばります!