きょうは1日雨でした。
でも5時ごろは小雨だったので
ウォークに出ました。
ときどき小走りし、児童公園でWSを2本しました。
全部で2kmほど。
ガーミンはつけてなかったので記録なしです。
2km歩いたとはいえ、練習と言えるほどの運動量じゃないし、
さすがに記録が4日連続で無しだと
こうなるよね。
そういえば、4日連続で休むことってほとんどないなあ。
これだけ仕事に追いまくられてるのに
案外まじめなたこなのよね(^^)
これはいま制作中の絵本の登場人物です。
こんな感じの絵本です。
きれいな絵本にしたいなと思ってがんばって描いてます。
で、きょう1枚仕上げて、
それで予定はクリアして、
さらに先に少し進めたんですが、
それでも間に合う気がしてこなくて不安がいっぱいです(- -;)
でも、きょうはもう作業は終わりにします。
きのう9時半まで作業して疲れました。
8時くらいでやめないと翌日がきついです。
きょうはきついきついと弱音を吐きまくりながら
作業してました(;・∀・)
こんなにがんばってるけど、
まだまだ間に合う気配がしてこなくて
ほんとにまいっちゃいます。
きのう、ジョグトリに出ようかなんて思ってましたが
4月は1日も休めそうにありません。
だ〜〜〜〜〜〜( ̄◆ ̄;)
ああ、だいじょうぶかいな、わたし。
精神やられそうな気がしてきた。
いまでもけっこうやられてますからね。
いやいや、そう思うのはよくない。
気にするな!なんとかなる!
ウルトラの序盤で完走できそうにないと
うじうじしてるのと同じじゃないか!
なんとかなる!
なんとかする!
なんとかできる、わたしは!
そう思おう!
故障も同じ。
最近、反り腰じゃない正しい腰のポジションが
ようやくわかってきたところなんです。
同時に丹田の在処もわかって
力の入れどころがわかってきたんです。
ただ、いつのまにかズレてしまって
常態化するにはまだまだです。
でも、できるようになったのだから、
きっとよくなるはず!
よくしてやる!
と思おう!
こうして気持ちを奮い立たせるにはどうしたらいいかと
あれこれやっていますが、
この、あともう少しだけど完治に至れないことが
すごく辛くて
この4日間でもうこのまま走るのやめようか
という気持ちが少し湧いたりしてました。
こういうぐじぐじした気持ちを書くと
うっとおしいだろうから
ほとんど書いてませんが
じつはかなりへこたれてるしうちひしがれて
気持ちはボロボロです。
やけくそになったり泣いたりしてます。
もしかして、そういう本音をここでぶちまけて
垂れ流していく方が気持ちは救われるんだろうか?
なんとか気持ちを保とうと奮闘してるけど
苦しさに耐えられなくなって
走るのやめることにしたら
こっそりやめてここはこっそり閉じます。