今朝も山練!ヽ(・∀・)ノ
ロードは歩き。
きょうは徐々に改善していきました。
全快には程遠いですが。
坂本八幡裏
都府楼跡(大宰府政庁跡)の桜
市民の森東側の桜並木
市民の森
市民の森どん詰まりの登山口付近。
もみじの赤い新緑と桜のコラボレーション。
美しかぁ〜(^^)
登山口から走り始めました。
この時点できのうよりもかなり動きが改善してて
だいぶラクに動けました。
段差も駆け上がる練習をしました。
といっても、ぴょん、、、ぴょん、、、ぴょん、、、
という感じで、片足でほんの少しジャンプして
のぼってるようなもんで
とても走りとは言えないんですが、
いいのいいの、今は。
きょうは快晴です(^^)
きのうよりはるかにたくさん走れました。
きのうはすぐキツくなってたんですが。
動きの違いでこうも差があるんだと
改めて思いました。
この馬責め手前の坂も駆け上がってみました。
焼米ヶ原の桜
桜のむこうの宝満山
きょうは焼米ヶ原のピークまで行って折り返しました。
都府楼跡
山の後半では6〜7分台で走れました。
きのうはあんなにきつかったのに
きょうは心拍があがってません・・・
てか、これ正確なのかな?
馬責め手前の坂を登りきったときは
かなりゼーゼーだったけど。
帰りのロードも歩いて帰りました。
内転祭りでした( ̄◆ ̄;)
う〜ん、
山での動きがよくなってたから
良しとするかな。
きょうは背中がほぐれてたおかげで
よかったんだと思います。
きっとよくなる!
そう信じよう。
右足のつま先をひきずってたから
ラバーが剥がれてしまいました。
廃棄することにします。
このシューズ、2年位履いてたかな。
これまで、こんな動きのわたしにつきあってくれて
ありがとう。
きっと治すからね。