お茶会と言っても色々あるけど、ここでのお茶会は宝塚の生徒さんそれもある程度フアンが付き、スターとよばれている人が公演月に1回、自分を応援してくれる方達との唯一の振れ合いの場、それをお茶会と呼ばれているの(運営はフアン会)
私が何故ここに参加するかと言う事はさておいて、
今日の主役の宙(そらと読む)組の2番手(蘭寿とむ)さんがスタンバイされているようなので見てみませんか。
そうそう、ここは宝塚ホテル「宝寿の部屋」。
場内が暗くなり、スポットライトを浴びながら白のスーツにストライプのシャツという出で立ちで(かっこいい!!)登場。
ゆっくりとテーブルの皆に会釈しながらひな壇に着く(彼女の前には薔薇の花が飾られている)
2回公演を終えた疲れも感じさせない彼女は、公演の話、役作り、失敗した事等真面目に又はユーモアを交えながら質問に答えていく。
そしてゲーム等スターと遊んだり、握手と続くの(これが最大の山?かな)もちろんお茶とケーキはいただきますよ。
皆の顔、嬉しそう、良い顔してる。それはそうでしょうあこがれの人を目の前にしてはね~。
宝塚は好き嫌い賛否両論あるでしょうがステキな舞台ですよ。
「いやだ~」と思う人一度観てみては如何でしょうか。
華やかで綺麗で夢の世界が広がります。
その様な世界で頑張っている人もフアン無しでは生きていけないところがあり(どんな世界でも同じですが)だから、この会は大事なのです。
そろそろお別れの時間、お名残り惜しいけどお唄と共にジ・エンドです。
因みに私は友達からお誘いを受けて、のこのこ出かけたのよ。だって華やかな場所は大好きだから~