夢・つれづれに

何時も夢とロマンを持ち、思いのままに綴りたい

お正月よ!いつでもいらっしゃい~

2010年12月30日 | 今日のつれづれ

今年も押し詰まりましたね
買い物は昨日までに済ませ、ひたすら今日は1年の締めくくりであるお節とやらに取り組んで
夕方には全て予定通り
やれやれです。
毎年、有名なお料理屋さんのものをと思いながら、やっぱり自分の味。
性分なのかしら(夫どっこいのことを考えると~)

換気扇や気になるレンジ周りも綺麗になったし、もち花も門松らしきものも飾ったし
明日はお重に入れるだけ

そして、昔31日には(いつ頃やねん?)よく行った美容院にでも行こうかなと思いながら~(お年始に宗家宅に伺うのでね)

夕食にはお寿司を買ってが司会するからNHKの紅白を観ながら年越しそばを食べる。
私んちはいたってシンプルな冷たいお蕎麦。

今年は母が亡くなり、老人ホームにお正月のお花を用意しなくていいけどそれはそれで寂しいです!

お訪ねくださった方達にはお礼を申し上げます。
来年もつれづれがなるままに投稿しようと思います。

良いお年をお迎えください!!



素敵な歌が一杯!

2010年12月24日 | 趣味あれこれ

”布施明 クリスマスディナーショー”
毎年「大阪リーガロイヤルホテル」で行われ、おしゃれした紳士淑女が一杯(今年は350人ほど)
ほとんど内容はコンサートで聞く話と同じだけど、会場を回り握手攻めになっていた布施さん。(ディナーショーならではの光景)
「こんなに握手を求められるのなら選挙に出ればいいかな」なんてね
冗談も自然です。



こんなに甘く説得力があり、歌唱力のある人がNHKの紅白に出ないなんておかしいよ。
私なんかは本当に楽しみにしているのに~
後輩に譲るつもりで言った一言が卒業と思い違いをした人には本当に腹立たしい限り
マイウェイをNHKバージョンで聴かせてくれたり、カンツォーネや新曲(ハウスのクリームシチュウのコマーシャル)、そしてクリスマスソング等、ワインで少しほろ酔いの心に響いて素晴らしいショーだったです。

布施明のディナーショーはとても素敵!

 


事始めは雨

2010年12月13日 | 舞と舞踊の会
  
今日は事始めです(携帯より)

芸の世界では、今日からお正月の準備を始める日なのです。
ご宗家に暮れの挨拶に伺うと共に、新しい年へのご挨拶もします。
そして、稽古扇を頂きます。

あいにくの
でも、お揃いの紋付着物は身が引き締まりますよ。

爽やかな笑顔に魅せられて~

2010年12月09日 | 今日のつれづれ

別に野球ファンでもなくそうかといってテレビの中継を見無いことでもないけど、今回の3時からの単独会見を偶然(生中継)観る機会にめぐまれラッキー!

『斉藤佑樹投手』お披露目に8000人が札幌ドームにつめかけた熱狂ぶりはすごい!(朝4時ごろからかけつけた人もいたようで~)

 

  

 

 










何か久しぶりにわくわくしたニュースでしたね。

ユニホームを着て梨田監督を相手にピッチングした斉藤選手は残念ながら観ることは出来なかったが、他のテレビ局のニュースが流れているいるのを観た。

背番号18番 SAITOU 日本ハム入団  ぴか!ぴか!

 

 

 


大阪放送劇団

2010年12月04日 | 今日のつれづれ
毎年、この時期になると新劇のお知らせを頂く。
今年は山田太一作「二人の長い影」を演出 西山辰夫さんで3日間上演される。
昨年の「エレジー」では増田久美子さんが(知人)新劇フェスティバルに参加、見事女優演技賞を受賞しました。
そんな彼女の出演を楽しみでもあり、期待して拝見しました。
物語は戦争で生き別れた婚約者からの電話から始まる。
少し生々しい戦争の話等があり知らない状況ではあったけどし、感動!切なかったです。
今の平和に生きている事の素晴らしさを感じさせられた舞台でした。(携帯より投稿)