ビバ☆スタビライゼーション

身体機能の向上を目指して

グリップ

2010-03-08 | トレーニング
今日はケトルベルスイング。

毎度のことですが、グリップがもちません。
左右でグリップの形も微妙に違っているのも気になります。

このままでいいのか、それとも修正した方がいいのか。
本人的には今の形がしっくりくるのですが、違っているのは確かなので・・・。

当面はグリップはこのまま、スイング自体の頻度を上げる予定です。

つま先

2010-03-05 | スタビライゼーション
本日のトレーニングは昨日に引き続きスパインポジション。

スタビライゼーションは接地面や関節の角度を変化させて強度を調節します。

上半身の接地面は肩、腰、肘、掌、拳。
下半身では臀部、膝、足裏、踵、つま先でしょうか。

最近スパインポジションではつま先を使用していないことに気がつき、今日は一部つま先でトレーニングを行いました。

結果としてはとても良かったです。
腰の位置のわずかな変化がこんなにも身体に違う刺激を与えてくれるのかと、軽いショックを受けました。

今後も継続的に取り入れていきたいと思います。

安全にトレーニング

2010-03-04 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスパインポジション。

今日は軽いケトルベルも使用しました。
ケトルベルはその形状から足先にも引っ掛けて使えるなどしますから、私はスタビライゼーションでも活用しています。


足先に限らず、末端部分にたとえ軽くとも重量物があるとアライメントの保持は容易ではなくなります。
強度が上がり、より協調性、連動性が求められます。

しかし、あくまでスタビライゼーションである以上、アライメントの保持ができない程の重量を使用してはいけません。
それではケガの危険性が増すばかりで、スタビライゼーションではありません。

重量物を活用する際には、アライメントが保持できる重量であること、そして何よりも安全に扱える重量であることを最優先させてください。

当たり前の積み重ね

2010-03-03 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスタンディングポジション。

計画通りにトレーニングは出来ていますが、新たな課題も出てきました。

一番の問題が左右の不均衡です。
今日も重心位置が左右で違い、右の方が筋力に頼った動作となってしまいました。

改善するためには、今まで以上にアライメントを厳しくチェックし、一つひとつの動作を丁寧に行うという、ごくごく当たり前のことの積み重ね以外には手は無いのでしょうね。

トルコ式ゲットアップ

2010-03-02 | トレーニング
昨日のトレーニングはスタンディングポジション&トルコ式ゲットアップ。

ゲットアップは20kgで5×8(左右)です。
正直この量が適切かどうか判断できないまま行いました。
最終セットになって得たものがあったため10セットまで伸ばそうかとも思いましたが、量に関して不安があったため8セットで終了しました。
今日の調子では10セットまで伸ばしても問題ないようなので、次回は10セットで組みたいと思います。
昨日得た感覚が思い込みでないことを早く確認したいです。

ゲットアップを行うたびに痛感するのが、左右の不均衡です。
昨日感じたのは下半身の使い方に問題があるようだということです。

全身を上手く連動させないとスムーズに起き上がれないのは間違いないようです。