黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

久しぶりの静浜基地航空祭へ その5【2016/09/25】

2017-07-11 23:32:16 | 旅行・イベント記

RF-4の飛行展示の次は、F-15Jイーグルが飛来してきました。小松基地からやってきました。
F-15は御存知航空自衛隊の主力戦闘機です。あとの説明は今回はいいですよね。北米P4でするだろうし。



うーん真っ黒。
まあこれはカメラの設定をオートにしたのが祟ったと思いますが。



RF-4と同じような、会場奥を旋回する機動をしてまた帰投していきました。



今度はC-130が飛来。小牧基地第401飛行隊のC-130Hかな?これは輸送機ですね。
片方は緑色の迷彩の機体でした。



会場上空を2回航過して帰っていきました。
・・・いい絵が撮れないのでもうあんまりやる気無いんですね。
これで午前の飛行展示は終了してお昼休みです。この間にお昼ごはんを食べたり地上展示機を見たりして楽しんでね、ということのようです。



会場中央には静浜基地の超秘密兵器、T-7 Jr.軍団ががが。見せちゃっていいんですか!?こんな兵器アメリカ空軍でも持ってないと思うのぜ。
ホンダDioがベースと聞きましたが、さすがに原付のエンジンでは馬力が足りないようで飛行できずに地上を走ることしか出来ません。とはいえ既に量産もされていますし、補助輪も付いていることから初等練習機のための練習機として使っている可能性が高いです。そーらはーとーべーないーけどー(ry
とはいえ下手な展示飛行よりも舌を巻くハンドルさばきだと思います。今回見なかったけど・・・。

余談になりますが先代のT-3 Jr.もかつていましたがT-3と同時期に退役したらしいです。先に述べたようにT-3とT-7はほっとんど同じ機体形状なので、ガワを流用しているのかなと思いましたが、新規に作り直しているように見えました。これって隊員の手作り(かつ隊員の自腹を切っているだろう)なので、上手く作るもんだなと感心します。
さらに余談ですが、どういうわけかハセガワから他の数多の立体化に恵まれない航空機を差し置いてT-3ジュニアがプラモデル化されています。地元だからかな・・・。



地上展示は開場直後に見終えてしまって午後の飛行展示まで暇なので、会場の片隅に置かれている車両を見ていきます。
防衛省所有と思われる(6桁の自衛隊ナンバーでなく普通のナンバーなので)バスですが、あんまり見覚えのないやつです。
前輪の後ろに何か書いてあったので後で写真を拡大してみたら富士重工のバスでした。1990年代の17Mボディかなぁと思います。シャーシは知りませぬ。



お前いつの車だよと突っ込まれること請け合いの古そうな消防車。
当日見ていた時は何者か皆目見当がつきませんでしたが、グーグルの画像検索というのは便利なもので、すぐに同形状の消防車が見つかりました。
MB-1型という化学消防車だそうです。生産は1963年から。そりゃ古めかしい図体だわ。ちなみに製造は電車を造ってることで知られる東急車輛製造(現・総合車両製作所)。あそこ、鉄道車両以外にも色々造っていたんですよ(今の総合車両はどうなのか知らん
電車を設計する人が消防車の設計をするってことは無いと思うんですけど、そういえば電車っぽいツラに見えなくもないです。



いすゞフォワードのトラック。特にこれといった型式名は無いです。不整地走行用にシャーシが嵩上げされているのが自衛隊車の特徴です。
その後ろにある背の低い車は航空機を引っ張って移動させるためのトーイングトラクターです。そのさらに後ろにあるのがなんとか式トラック(投げやり



トヨタ ハイラックスあたりを改造したんじゃないか?と思うR-2型消防車。現場で消火作業を指揮する指揮車両とのこと。
シャーシとボンネットだけ残してあとは特殊ボディを装荷するという手法はアメリカのカタウェイ(cutaway)と似ていて興味深いです。



トヨタ ハイエースの救急車。自衛隊の表記がある以外はごく普通の救急車のようですね。



73式小型トラックまたは1/2tトラックもしくは三菱パジェロ。



トヨタ ウィッシュ。さすがに何でもかんでもオリーブドラブに塗るわけではないんですね。



ウィッシュの後ろに居座る消防車。消防車というよりは水を運搬する水槽車なのですが。
見どころは何と言ってもいすゞ謹製ボンネット付きのキャブでして・・・。古すぎて車種はちょっとわからないです。
基地内でしか使わないのでしょうが、こんなものが今も使われているんですね。
しかし自衛隊も意地悪でして、これを奥の方に置いたもんですから全体をきれいに写すことは出来ませんでした。



トヨタ ダイナ・ルートバン。
トラックのダイナをバンにした格好の車です。キャブはダイナですが、後ろのバンの荷室はハイエースの車体を流用しています。なので、キャブと荷室で屋根の高さが異なってちぐはぐしているというおかしな車になっています。どうにか高さを揃えられなかったのかこれ・・・。



日産バネット。といってもマツダ ボンゴのOEMなのですが。
ボンゴは黒塗りの高級車に追突した車種として一部で有名ですかね(あれはトラックでなくバンだったが
ナンバーが「004」ってこれ完全に基地内専用車ということで?




特殊車両揃い踏み。車種も用途もバラバラですが決まっていますね。かっこいい。



なんだかテキサンの周りに人が集めっているけどなんだろう?
まさかテキサンブームが急にやって来たわけないし、もしかするとこれを零戦だと見間違えた誰かが軍靴の音ガーと騒いでいるのかも(シロウトは騙せる



前に行ってみるとなんかロコドルと思しき女の子たちがテキサンの前にいました。
JA大井川のご当地アイドル「茶果菜」御一行だそうで、なんでも今日がデビューとかなんとか。農業全然関係ないやん、コンクリート畑やで、ここ。



あんまりに暇なので格納庫の休憩所で昼寝をしているうちに午後の展示の時間になりました。
一番手は静岡県警のヘリコプターアグスタA109E (JA13PC) 「ふじ3号」でした。警察ヘリは機体固有の愛称もあります。






戦闘機のように大きな旋回が必要ないですから終始会場の間近で展示してくれたのが撮りやすくてよかったです。

今日はここまで。


その6へ→