昨日の夕飯で~す
乾燥ひじきを使いました
「10分ほど水につけて戻してお使い下さい」ってあるんですが、水に戻してもあんまり大きさは変わりませんでした
材料
米・・・4合
水・・・4カップ
人参・・・1/2本
こんにゃく・・・1/2枚
乾燥ひじき・・・20グラム
生姜・・・正味10グラム
塩・・・小さじ一杯半
作り方
人参はせん切り、生姜はみじん切り。
乾燥ひじきは水にもどして加えます
味付けは塩のみなんですが・・・
炊き上がったらこんなに茶色に
これ、ひじきの色がうつったんでしょうネ。
ぷちぷちとはじけて美味しかったです
それから野菜のスープはこれこれ
もう、賞味期限切れちゃったけど、あと2袋残ってたから使っちゃった~(笑)
キャベツ・・・1/4個
玉ねぎ・・・1個
人参・・・半分
鶏肉・・・少々
さつまいも・・・4個
しちゅーるぅ(アレッ子用)・・・2袋
塩・・・小さじ1杯
肉は少しですが、キャベツのとろみとさつま芋の柔らかさで身体はぽっかぽかにあったまります
野菜に火が通って、透明になってきたら、最後にルーを入れて、塩で調整して下さいネ。
それと、ほたての煮付け
大根・昆布・こんにゃくを先に柔らかくにておきます。
味付けは米醤油と甜菜糖、生姜をちょこっと。
味がしみて茶色~くなったところにベビーホタテを入れて煮詰めたら完成
私はこの味がしみた大根が大好き
おっ
「しっかり噛んで食べやんよ~ 」
「は~い ガリッ わッ・・・ 」
・・・まただよ。
しっかりお箸を噛んで折っちまったのさ
これで何本目~~~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
宅配で菜の花が届きました~
「え~クリスマスもまだなのに~~~ 」って驚きました
青々とした春の野菜(のイメージなんですが)
せっかくなので、色を楽しもうと生春巻きでいただきます
具材はシンプルに3種類のみ
①豚肉ミンチ・・・200グラム
生姜・・・15グラム
米醤油・甜菜糖・・・お好みで
葛粉(片栗粉でも)・・・小さじ1杯
②人参・・・1/2本
塩・・・少々
米酢・・・大さじ1杯
甜菜糖・・・小さじ1杯
③菜の花・・・1束
塩・・・少々
豚ミンチは、生姜といためて調味料は甘辛く加えて下さい
調味料が蒸発してパラパラになったら、最後に水溶き葛粉を加えてとろみをだします。
といっても、巻きやすく食べやすくするために、柔らかく固まってくれたらいいってくらいです。
人参はせん切りにして、塩もみしたら水気を絞って、甘酢につけておきます。
菜の花は塩ゆでして、氷水で色留めする。
あとは、生春巻きを水で戻して巻くだけです
これは大きいサイズを使ってますが、小さいサイズの方がたくさん食べれる感じがしていいかも。
タレはナンプラー・・・のつもりが、使いすぎてチロッとしかありませんでした
なので、今回はなんちゃってナンプラー
ケチャップに米酢を小さじ1杯加えたものです
これがねぇ、意外にも食欲そそるの
ウマッ
3本、あっという間に完食いたしました
これは見た目も綺麗で、味もイケタ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
米醤油で煮ようかなぉって思ってたんですが、昨日の福岡(・・・いや、今朝もですが)は、かなり冷え込んでたので、あたたか~い炊き込みにしてみました
材料
米・・・4合
水・・・4カップ
人参・・・1/2本
ベビーホタテ・・・120グラム
生姜・・・正味10グラム
米醤油・・・大さじ半分
塩・・・小さじ一杯強
作り方
米は洗って水に浸しておきます。
人参はせん切り、生姜はみじん切り。
生姜、10グラムってかなりたっぷりです
苦手な方は少なめにどうぞ
調味料を加えて、ホタテを投入
後はいつものように炊くだけで~す
ほたてのあのいい~香りがふわっとします
けど、大人と子供って違うんですねぇ。
おっし
「ねぇねぇ、ホタテもう入ってないっちゃけど 」
「は?ホタテだけ食べるけんやろうもん 」
結局、ホタテのほとんどは坊に食べられてしまい・・・残るご飯はホタテの香りのする人参ご飯となりました
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
以前、グラタンで失敗しちゃったから、今回はリベンジです
材料
米粉(リ・ブラン)・・・70グラム
水・・・60グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯
甜菜糖・・・大さじ2杯
菜種油・・・小さじ1杯
干し柿・・・1個
干し葡萄・・・大さじ1杯
かぼちゃパウダー・・・小さじ1杯
作り方
干し柿は、中だけを使います。
種とかは取り出して、あとはスプーンですくい出して下さい。
計量をすませたら、水を加えて丁寧に混ぜます。
今回は色づけにかぼちゃパウダーを使ってますが、なくても柿の薄いオレンジ色が出ますヨ
紙製のパウンドケーキ型に流し込んだら後は10分ほど蒸すだけです
この紙は丈夫なので、蒸しても糊がはがれたりしません。
同じように、丸いマフィン用の紙型もありますが、こちらは糊がはがれて生地が流れおちるので蒸す工程のあるものには使えません。ご注意を。
生地はふわふわでとっても柔らかく仕上がりました
これは大成功
ちょっと大きめに作り直して、お友達にも食べてもらおっかな
うん
型には何も塗ってないんですが、スルッとはがれました
今朝のパンは久々にヒットです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
蒸し鶏♪
チキンメニューが続いて、すみません
今回は蒸し鶏で
使ったのは鶏むね肉。
一塊が100円とお手頃だしね
まずは身(ひとかたまりにつき)に塩小さじ1杯・ハーブ(バジルやペッパーなどお好みで)を手で揉みこみます。
丁寧に、しっかりと揉んで下さいネ。
次にビニール袋を用意し、これに塩もみしたむね肉・カボスの絞り汁(たっぷりと一個分)とその皮・塩小さじ1杯と合わせます。
できれば冷蔵庫で1時間ほど。
前日から漬けておくと尚、味がしみると思います。
これを取り出したら、調味料がついたまま蒸します。
この大きさで約20分。
カボスの香りが湯気にのって部屋中に広がりますよ~
蒸し揚げた直後がこれです。
まだ身が柔らかくて包丁では切りにくいので、一旦冷ましたほうがいいです。
薄切りにしてオードブルとして召し上がれ~
今回のは外側にしか味がついていないので、こうして食べる時はマヨサマとか自家製ドレッシングで味を足して下さいネ。
これは早く出来上がるので、ハムっぽくっていいんですが、ハムとして食べるには塩味が全然足らないんです。
という事でリベンジ・・・今、ウチの冷蔵庫には豚バラが塩もみされて寝かされてます(笑)
いつ食べられるかなぁ。
時間をかけて、ベーコンっぽい味に仕上げてみようと思います
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
そう、食べられるようになったのは2歳を過ぎたころだったかな。
それまでは豚肉オンリーだったんですが、鶏肉の柔らかさ、皮のパリパリさに感動してすっかり虜になってしまいました(笑)
さて、今回はクリスマス用としてのチキン料理
ガスオーブンが壊れたままの我が家では、1羽丸ごとなんて到底無理
ちょうど、大きめの骨付きがあったので、試しにフライパンで焼いてみました
まずは、下味をつけます
米酢・・・10㏄
塩・黒胡椒・・・お好みで
このまま15分ほど置きます。
そしてフライパンを使って、粉も何もせずいきなりこのまま焼きま~す
あ、気をつけて下さいネ。
鶏の油って、結構はねるので強火にしすぎるとボッと炎が出ます
それにしてもデカすぎて
半分ずつしか焼けないの。
厚みもあるので、蓋もしながら20分かかりました。
ってことは、3本で1時間かかるのかぁ・・・
こりゃ大変だ
ガブッ
お酢の効果で柔らかさバッチリ
坊は豪快に1本食べちゃいました
パクパク食べてるのを見ると、また作ってあげたいしね~。
あ、そうそう、付け合せのサラダはラッキョ入りです。
薄くスライスして塩もみしたきゅうり1本とみじん切りしたラッキョ3個。
これにマヨサマを大さじ2杯ほど絞ります。
これだけなのに、お代わりしたくなる美味しさ
パリパリといい音出してましたよ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
がよがよさ~ん
ご心配おかけしました
実は、今朝のいつもの時間に、ブログのメンテナンスが入って、記事投稿が出来なかったんです
なので、こんな時間にダダダッと打っております(笑)
では、昨日の夕飯です
「大分ハーブ鶏」ってブランド肉がセールで安かったんです
煮込み用を700グラム買って500円ほど。
ハーブ鶏ってくらいだから、ハーブとの相性もいいだろうと、塩・バジル・ナツメグをたっぷりふりかけて下味をつけました。
そこへ片栗粉(タピオカでも米粉でも)を軽くふって、フライパンで焼き色をつけます
全体的にコンガリとしたら、水をたっぷりと加えてハーブをお好みで加えます。
バジル・ナツメグ・・・3ふりほど
月桂樹の葉・・・数枚
塩・・・小さじ半分
トマトケチャップ・・・貝杓子2杯
を加えま~す。
お使いのケチャップによって多少味に差が出ると思いますが、煮込んでいくうちに味が濃くなりますので、塩は控えめに
で、グ~ツグツ・・・グ~ツグツ20分ほど煮込んで下さいネ。
あ、このときに人参・大根をさいの目に切って入れました。
セロリ・玉ねぎなどの香味野菜も美味しいと思います
これは煮込むほどに味が染みますし、このトマトケチャップのスープがいい味になるんですよ
オシッ
ハイ、今回もグー頂きました
あ、そうそう坊の服ですが、これ、最近のお気に入りらしくて毎日着ております
保育園から帰ってきたら
「洗濯お願いね~ 」って一番の仕事がそれですから
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
これこれ
宅配で頼んでいながら、もったいないから何かの時に使おうと直しこんでました
すっかり忘れてて、気づけば賞味期限は今日
ぎりぎりを味わってみましょう
お湯に溶かせば簡単なシチューになるんだけど、コーンと違って味が淡白。
これだけでは、子供は喜ばないので・・・
まずは簡単蒸しパンを作りま~す
材料はアザラシくんのパン生地と同じです。
えっと、ごまちゃんの時は二個にわけたんですが、今回はこの一皿に一気に流し込みます。
あ、カボチャパウダーを入れて、ちょっとクリーム色にしてますよ~。
型は焼肉する時なんかのアルミ皿。
ここでライスペーパー登場
水で戻してふにゃふにゃにします。
で、生地の上にペロ~ンと敷いて、真ん中にちょっとくぼみを作り、そこへギリギリのクリームスープを入れます(笑)
乗せたら、ライスペーパーを畳みよせて
あとは、20分ほど蒸して・・・
蒸したら約10分ほど焼こうかなぁ
・・・と思ってたら。
この焼肉用のお皿って、結構深くて、結構量が入って、なかなか火が通りません
こりゃ、朝ごパンには間に合わないので、焼きはナシ
けど、柔らかくってこれはこれで美味しかったです。
ナイフとフォークでこのお皿のままいただきます
真ん中のクリームが食べてるうちに、たらり~んと流れ出してこれがまたヨカッタ
ライスペーパーは葛粉のようにとろみが出てて、クリームと合ってました。
アンパンとか肉まんとかに使ってもいいかも
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
昨日は、会社の忘年でした
久々に飲んだら、ちょっと気持ちよかったです
飲み放題メニューで、梅酒がいっぱいあったので気になるのをいくつかチョイス
黒糖梅酒・抹茶ミルク梅酒・赤紫蘇梅酒・ただの梅酒
私はアイスでしたが、ホットで呑んでる方もいて、それも美味しそうでした
・・・で、ちょっと二日酔い
・・・で、坊に起こされて
「ねぇねぇ・・・お父さん会社行ったっちゃけどぉ。
お腹へったぁ~」
「何・・・うわぁ~~~ 10時やん ゴメンゴメン 」
あ~、そういえば玄関出る時に声かけられたような・・・あれからまた寝てしもうたのか。
え~っと、二日酔いした朝に食べたいもの。
それは甘酸っぱいもの(私に限ってですよ)
なので、ミーゴレンに決定
材料(2人分)
生姜・・・20グラム
白ネギ・・・上の方を少し
レタス・・・1個
干し海老・・・一握り
玉ねぎ・・・1個
ビーフン(米麺)・・・2人分
ナンプラー・・・小さじ1杯
塩・・・ふたつまみ
ケチャップ・・・大さじ1杯
水・・・100CC
砂糖・・・小さじ2杯
米酢・・・大さじ2杯
作り方
生姜・玉ねぎは薄くスライスします。
(今回は、全部坊がカットしてくれました)
あ~、こんな時に役に立ってくれるなんて、教えててよかったぁ(笑)
軽く油で炒めたら、干し海老を加えます。
それからレタスの半分・調味料を全て加えてビーフンを固いまま投入
ビーフンは、別鍋で茹でるより、このレタスとかの汁気を吸わせた方が断然美味しいです
それから5分くらいかけて、ビーフンに汁気を吸わせます。
茶色っぽ~くなりますので、ここで残りのレタス・白ネギの上の方(緑が綺麗なので)を加えて、ビーフンが完全に柔らかくなれば完成です
レタスを半分残しとくのは、彩りのためなので、気にしない時は最初から全部加えてていいですよ~
マッタゼ!
まぁ、お腹も減ってたんでしょう
お代わりしてそれも残さず食べました
さ~て、私も元気回復
掃除でもしよ~っと
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
今日はパスタじゃぁ~~~~・・・の気分だったのに、パスタを切らしてた
けど、メニューはそれ以外に考えられないくらい疲れてて
よせばいいのに、ニョッキ作りから始めることに
緑色のスープはつるむらさきです
材料(3人分)
じゃがいも(馬鈴薯)・・・4個
塩・・・小さじ1/3杯
米粉・・・40グラム
タピオカ粉(片栗粉でも)・・・30グラム
作り方
まずは、ジャガイモを茹でてつぶしながら粉・塩と混ぜま~す
お芋さんが水っぽかったら、タピオカ粉を多めにされたらいいですよ~
よ~く馴染むように混ぜて下さいネ~
これを、手で一口大に丸めたら、真ん中を人差し指で軽く押さえてへこませます。
たっぷりのお湯に入れて、浮いたらOK!
お皿に次々と上げてくださいネ。
モチモチっと少し伸びるニョッキの出来上がり~
スープの緑はベランダの終わりがけのつるむらさきです。
小さいのも大きいのも全部収穫
種もできてるし、もうこれ以上は育たないかなぁ~。
これを軽く湯通ししたら水100CCとミキサーにかけます。
鍋にうつして火にかけたら、タピオカ粉や葛粉でとろみをつけて茹でた蓮根(竹の子も美味しいですよ~)・塩・ナツメグ(最近のお気に入り)・お好みでかぼちゃの種なんかで味付け~。
最後にプチトマト・ニョッキを混ぜて完成
やった
イケル
ニョッキは、それだけだと塩が薄い?と感じるくらいがちょうどいいです
スープの方をやや濃い目の味付けにすると、トマトが苦手な子もだまされて食べちゃう
ここで
ホワイトソルガム粉でピカイチ企業の中野産業さんがクリスマス・キャンペーン開催中
是非、HPをチェックして下さ~い
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!