今年で旧司法試験がその役割を終える。
そこで気になるのが,芸術品とでも言うべき,論文・択一過去問題の行方である。現在,様々な出版社や受験指導校が「過去問題集」として販売しているが,流石に試験そのものがなくなった後も「過去問題集」としてリリースするとは思えない。何らかの再編集がなされるように思われます。だとすると今のように「全過去問題」を集めるのは難しくなるかもしれません。
問題のクオリティーの高さから今後も2次使用されることは間違いないですが,「セレクト集」的なものになるのでしょうね。今みたいに「とりあえず市販の問題集で平成以降の問題やれば」とか言いにくくなるのかな(笑)。
択一・論文・口述の過去問題はその「芸術性」故に,何らかの形で全保存をして頂きたいですね。
今後は,試験そのものがなくなるわけなので,学習効果(特に未修者用に)という面から,法務省も論文問題の解説集的なものをリリースしてもよいのではないかと思うのですが。