心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

不自由さの中から

2010-12-28 | つれづれ
                           (倍版はがき)

「通達今古」 きんこにつうだつす  韓愈の句
その識、今に通じ古に達すること。    ~『翰墨自在』清雅堂より


先日何かのTV番組で、こんな話が。

過去と現在、そして未来はつながっているもの。
けれど、日本人はどんどん新しいもの(自分)ばかりを求めて、
すぐそこの過去(家族や他人)さえも、消し去ろうとしているのでは、と。

その昔の人々は、物がない不便さ、家族が一緒に暮らすことでの人間関係の不自由さ、
そういったものの中から、自分の「立ち位置」を見つけていったのでは、と。
つまり、過去と現在、そして未来がつながっていることを忘れたら
現在(自分)がわからなくなっちゃうってこと 

不条理の中の矛盾から逃げてばかりいたら、逆に自分の居場所がなくなる・・
というお話に、ぼんやりとだけど、頷いていたなり 

・・なんて、むずかしいことを考えている暇はないのであった。。

年賀状は昨日朝までかかってほぼ書き終えたものの、
これから大掃除という、逃げたい現実が。。
昨日はお気に入りのドラマ『JIN』総集編を見ながらの大掃除。
はぁ・・終わらない。。

残り僅かの師走、何かと気ぜわしゅうございますが、皆さまもどうぞお元気に 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする