エリクソンの叡智: #赤ちゃん #希望を持ち続ける勇気学問の成果 vs キチガイ(人格障害)の誤謬 アベシンちゃんの「僕は、お殿チャマ」と頭をポカリ 母親から大事にされる幸せ 損を承知......
Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』。 P.97,4行目途中から。ここ数日分も,ごいっしょに。
生涯を通して,日常生活は,善と悪,淨と不浄を区別する境界線を不動にします。これらの善悪などの分別の境界線が,大人の世界の中にある善悪などの分別を言葉にする暮らしの中で,あらゆる日々の礼拝に当てはまる善悪などの分別の判断基準を,一番正しいもの(訳注:であるかのように)にします。その日々の礼拝では,人間は,神様の教えに身も心もピッタリと従いますし,礼拝の進め方の細かいところにも全体にも目を配ります。礼拝に参加する人たちの現実をともに乗り越えた,神様を信頼する気配が匂い立って際立ちますし,共に分かち合っているもの全てを,互いに自分から分かち合いますし(願わくば,容疑者が自分の罪を告白する事も含まれてほしいものですが),そして,日々の礼拝こそは,決して手放し得ない1つの心の習慣です。
しかしながら,ルールを言葉にして出来事にすることを,仕事でも,自分の生活でも,実際に見て分かる中に,この日常生活を礼拝にする人生の習慣によって,母子2人がピッタリと一心同体になることがうまくいかない場合もあります。すなわち,赤ちゃんが我慢できて,うまく働く様々な分別の境界線が,世代から世代へと,悪い良心と戦いながら確信をもって伝えられなかった場合です。ルールを言葉にする日常生活を礼拝にする礼拝は,客観的には「ルールで」悪いことは,将来容疑者になるかもしれない者たちへの見せしめになることを確立する課題からも,「仲間内で正しいとされる行い」の点で,当てになる人に自分がなることからも,かけ離れすぎになる場合が多すぎです。司法制度は,正しい行いの点で,当てにならないことを助長しています。というのも,司法制度は,正しいと実感していることに自由に賛成する,というよりも,脅して強制的に同意させる,という方を強調するからです。つまり,司法制度は,確信をもって日々の礼拝を行うことよりも,悪い良心に犯されて,形ばかりのおざなりなお役所仕事を,優先しがちです。
悪い良心が,日々の生活全てを支配している事に気付いて,様々な分別の境界線を,鷹揚に,一貫性を持たせて,大人も言行一致を意識しながら,伝えることが大切です。
いまのニッポンでは,小学校だのみならず,裁判所も,市民をすぐに犯罪者に仕立て上げる,悪い良心の塊です。