2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
プロフィール
みつこのtwitter
Tweets by yoshikawa325みつこのfacebook
カレンダー
2010年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
日記(2357) |
地方議会のハラスメント(26) |
市民活動_子育て(268) |
市民活動_高齢者(32) |
市民活動_まちづくり(211) |
市民活動_廃棄物(237) |
市民活動_フェロシルト(46) |
市民活動_トーヨーボール(65) |
市民活動_鉄鋼スラグ(37) |
市民活動_自然観察(24) |
議会・政治(823) |
情報公開(2) |
ツイートまとめ(601) |
その他(15) |
最新の投稿
最新のコメント
等確率の原理/▲神戸製鋼、小豆島の鉄鋼スラグを自主撤去 |
みつこ/▲都市計画の勉強会 |
しゅいろ/▲都市計画の勉強会 |
舶匝/💛みつこの一般質問💛是非、傍聴にお出かけ下さい。 |
Unknown/▲熱海市の土石流発生地は、産廃処分場では?(常時更新) |
wozequi/▲理不尽な倫理審査会をきっかけに、市民が新たな動きをし始めた! |
みつこ/▲理不尽な倫理審査会をきっかけに、市民が新たな動きをし始めた! |
wozequi/▲理不尽な倫理審査会をきっかけに、市民が新たな動きをし始めた! |
匿名/▲私への理不尽な倫理審査会ことで、全国署名がはじまっているそうです。協力よろしくお願いします。 |
神永 れい子/▲理不尽にも「政治倫理審査会」にかけられることになりました。 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo |
▲みつこの議員活動HP |
■女性を議会に!ネットワーク |
■寺町ともまささんブログ |
■豊田市議 おかだ耕一 |
●NPO法人 れんこん村のわくわくネットワーク |
●ダイオキシン・処分場問題愛知ネット
みつこの市民運動(フェロシルト・トーヨーボールアスベスト問題など) |
●オンブズマン尾張西 |
暘州通信 |
検索
gooおすすめリンク
▲都市計画の勉強会に行ってきました
昨日は、夕方から市民活動の打合会に出かけ、
今日もまた、名古屋で都市計画についての勉強会。
1.合併したが、専門職がいない。
それでは、都市計画が絵に描いた餅になってしまう。
2.駆け込みで造ったハコモノをどうするか?
合併後の人口に不釣り合いのハコモノなど・・・。
講義の最初にそんな問題提起がされました。
「都市計画法」の開発許可や建築許可、「建築基準法」の建築確認や許可などの権限は、市が持ちたいと宣言すれば持つことができる。自治体によっては、まちづくり条例などを整備しているが、条例を作るくらいならば、上位法の許可権限をもつべきとの見解も示されました。
愛西市の多くは市街化調整区域で、合併前には、職員もほとんど無縁だった「都市計画」。合併した多くの市では、職員の数は足りていますが、専門職がいないという課題があります。合併して「都市計画マスタープラン」が作成されましたが、安易なゾーンわけをしているならば、新たな問題が発生することも知りました。
また、道路やハコモノについては、「市民が欲しいと言っているか」との視点ではなく、「市民にとって必要か」の視点で推進するか否かの判断をしていくことの大切さを改めて学びました。
今日もまた、名古屋で都市計画についての勉強会。
1.合併したが、専門職がいない。
それでは、都市計画が絵に描いた餅になってしまう。
2.駆け込みで造ったハコモノをどうするか?
合併後の人口に不釣り合いのハコモノなど・・・。
講義の最初にそんな問題提起がされました。
「都市計画法」の開発許可や建築許可、「建築基準法」の建築確認や許可などの権限は、市が持ちたいと宣言すれば持つことができる。自治体によっては、まちづくり条例などを整備しているが、条例を作るくらいならば、上位法の許可権限をもつべきとの見解も示されました。
愛西市の多くは市街化調整区域で、合併前には、職員もほとんど無縁だった「都市計画」。合併した多くの市では、職員の数は足りていますが、専門職がいないという課題があります。合併して「都市計画マスタープラン」が作成されましたが、安易なゾーンわけをしているならば、新たな問題が発生することも知りました。
また、道路やハコモノについては、「市民が欲しいと言っているか」との視点ではなく、「市民にとって必要か」の視点で推進するか否かの判断をしていくことの大切さを改めて学びました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )