goo

▲稲沢市で、チャイルドシートの正しい使い方の講座がありました。(ファミリーサポートセンター)

162

稲沢市ファミリーサポートセンターの研修会で、JAFをお招きして
 ・チャイルドシートを使用しないとどうなるか?
 ・正しいつけかたをしないと意味がない
 ・140センチ以下の子どもには着用が必要
など、参加者のみなさんは目からうろこの講座だったと思います。

167
ファミリーサポートセンターの活動では、車を使った援助も増えています。これからもこうした講座がとても大切だと感じると同時に、「パパママ教室」などでもこうした講座をしておくべきでは?とも思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6月9日(土)のつぶやき

06:11 from Tween
今日の午前中は、稲沢市で子育て支援の研修会。愛西市と稲沢市の方々が集まり、子どもを安全に預かるには?のテーマで意見交換。子どもを車に乗せることもあるので、JAFの方にもお話をしていただきます。午後は、NPOの田んぼに草押さえのためにぬかをまく予定。多少の雨でもやっちゃおう!

07:01 from Tween  [ 29 RT ]
愛知のガレキ問題:トヨタの田原工場敷地内など3カ所での処理を計画している愛知県。それなのに市町村に試験焼却の申し入れをした。何のため?の疑問に愛知県知事は「安全安心なんですと県民に知ってもらうため」と記者会見で述べた(中日新聞・県内版より)。えっ?そのために???と驚いている私。

10:19 from TwitPict
JAFの岡田さんから、子どもを車に乗せる上での注意点についてお話をうかがっています。チャイルドシートの正しい使い方も学びます。 #TwitPict twitpic.com/9uauzn

16:48 from gooBlog production  [ 9 RT ]
愛知の瓦礫問題。本日の中日新聞・県内版のご紹介です。 blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e…

by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )