EOS5(フイルムカメラ)で使っていたEF28-105mmF3.5-4.5USMのレンズ、この幅のズームでありながら軽くて割と使いやすいレンズ。
これが使いたくてフルサイズにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/924278b1b73ab3a67de14539dfd26267.jpg)
買った時は5万円台のそんなに高くは無いレンズ。
オートフォーカスもかなり早いしフォーカス音もほとんどしない。
画質も良く、気に入ったレンズなのだ。
しかし、フイルムカメラ用に設計されたレンズなので、逆光に弱いといわれているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/b33f823fc6d8d975194c4b4d275aa5a6.jpg)
やっとEOSを持つ時間が出来るようになったので、逆光に向けて何枚か撮ってみた。
斜めからの光を遮断するため、カメラ屋に行きレンズフードを注文してきた。
今、発売されているレンズ群は高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/04e938aa2bfb257924e5a65256c6aa48.jpg)
特にLレンズになると20万円前後になる。
欲しいレンズはたくさんあるが、裕福でないサラリーマンにはちょっと手が出ない。
しばらくはコイツと100-300mmの望遠ズームで頑張るしかない。
これが使いたくてフルサイズにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/924278b1b73ab3a67de14539dfd26267.jpg)
買った時は5万円台のそんなに高くは無いレンズ。
オートフォーカスもかなり早いしフォーカス音もほとんどしない。
画質も良く、気に入ったレンズなのだ。
しかし、フイルムカメラ用に設計されたレンズなので、逆光に弱いといわれているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/b33f823fc6d8d975194c4b4d275aa5a6.jpg)
やっとEOSを持つ時間が出来るようになったので、逆光に向けて何枚か撮ってみた。
斜めからの光を遮断するため、カメラ屋に行きレンズフードを注文してきた。
今、発売されているレンズ群は高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/04e938aa2bfb257924e5a65256c6aa48.jpg)
特にLレンズになると20万円前後になる。
欲しいレンズはたくさんあるが、裕福でないサラリーマンにはちょっと手が出ない。
しばらくはコイツと100-300mmの望遠ズームで頑張るしかない。