打越通信

日記ふういろいろ

最良の手段

2013-07-04 17:00:11 | パソコン
事務所の引っ越しで廃棄で捨てようかと思ったMO、博多までそのまま持ってきてしまった。
いろいろな情報が入っていて簡単には処分できないのだ。
この前の大掃除の時、ほかの機材を廃棄業者が取りに来るというので処分した。
枚数は100枚はあったと思う。



最良の手段はハンマーで一枚一枚たたき割ることだ。
たたき割りながら、その昔はフロッピィだったよね、それもでかい8インチ、そして5インチ、フロッピィの最終は3.5インチだった。
3.5インチのフロッピィが一番普及したのではないだろうか。
しかしそのフロッピィも今では全然目にすることもないし、最新のパソコンにも基本ついていない。
その間にMOが主流になった。
データをその保管もできるが主にディスクのバックアップ(退避)に使っていた。
それも今では電気量販店やパソコンショップからも姿を消してしまった。
持っていてもMOを読み込むドライブ自体がない。
今ではUSBメモリーやDVDに取って変わってしまった。
ギガ単位のデータをポケットに入れて持ち歩く時代なのだ。