今朝、久しぶりに金曜日の定期の仕事をする。
このところ夫がよくしてくれているから大助かりだったのだけど、今日は仕事ゆえ、私が玄関、外回りの清掃、ゴミ捨てとする。
ゴミ捨て場に行けば、ネコかカラスが破ったのか、ビニール袋が破けてゴミが散乱している。家に戻り、ちりとりとほうきでかき集める。
家に帰り、トイレの掃除をして、洗濯物を干して、いざ出陣。
東京へ。
マイペースの「東京」の歌が懐かしい。
千葉のKちゃんと会う。
ランチはパシフィックセンチュリープレイス丸の内2Fの「OLD MAN’S UN丸の内」で(なぜ、アルファベットと漢字が一緒なの?←かげの声、甚だ疑問だ)
ランチバイキングだ。
野菜中心の食事をしながら、話も弾む。
竹富島の水牛がかわいかったという。
確かにかわいい。耳の所にお花をつけている。おしゃれだ。
四方山話をして、席を立つ頃に隣に外国の方が座る。
つい「ハロー」と微笑めば、笑顔で「ハロー」と戻ってくる。
そして、即座にしゃべりかけるKちゃん。英語である。
女性は名古屋に住み、男性はパリから来られたという。
なんでもないことだけど、なんだか楽しい。
それから、銀座に歩いてショッピング。
買いました、買いました。
衝動買いだけど、ほしかったものだ。
きれいなものは心もワクワクしてくる。
二人で掛け合い漫才(Kちゃんがよく言う)をして、スタッフの方との会話を楽しむ。
スタッフの方も愛想笑い?
全くの偶然だろうけど、私たちが行くとひっそりとしていたブティックや、そのあと入ったカフェがにぎやかになるのよね。
そして、私たちは「人をよぶのねえ」と自己満足するのである。
このところ夫がよくしてくれているから大助かりだったのだけど、今日は仕事ゆえ、私が玄関、外回りの清掃、ゴミ捨てとする。
ゴミ捨て場に行けば、ネコかカラスが破ったのか、ビニール袋が破けてゴミが散乱している。家に戻り、ちりとりとほうきでかき集める。
家に帰り、トイレの掃除をして、洗濯物を干して、いざ出陣。
東京へ。
マイペースの「東京」の歌が懐かしい。
千葉のKちゃんと会う。
ランチはパシフィックセンチュリープレイス丸の内2Fの「OLD MAN’S UN丸の内」で(なぜ、アルファベットと漢字が一緒なの?←かげの声、甚だ疑問だ)
ランチバイキングだ。
野菜中心の食事をしながら、話も弾む。
竹富島の水牛がかわいかったという。
確かにかわいい。耳の所にお花をつけている。おしゃれだ。
四方山話をして、席を立つ頃に隣に外国の方が座る。
つい「ハロー」と微笑めば、笑顔で「ハロー」と戻ってくる。
そして、即座にしゃべりかけるKちゃん。英語である。
女性は名古屋に住み、男性はパリから来られたという。
なんでもないことだけど、なんだか楽しい。
それから、銀座に歩いてショッピング。
買いました、買いました。
衝動買いだけど、ほしかったものだ。
きれいなものは心もワクワクしてくる。
二人で掛け合い漫才(Kちゃんがよく言う)をして、スタッフの方との会話を楽しむ。
スタッフの方も愛想笑い?
全くの偶然だろうけど、私たちが行くとひっそりとしていたブティックや、そのあと入ったカフェがにぎやかになるのよね。
そして、私たちは「人をよぶのねえ」と自己満足するのである。