あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

葉山牛と新鮮な野菜

2019-05-04 22:00:03 | Weblog
こんばんは。

今日もとてもいい天気だったのに、3時過ぎくらいから雨が降り始め、雷が轟く。
雨が降れば、気持ち的には落ち着く。雷は怖いけど。


午前中にベビーカーで娘とSちゃんと生協へお買い物。

途中、ともに青空保育をしていたI馬先生の家の前を通れば、彼女がいてご家族とお出かけの模様。
3歳のときに受け持ったさきちゃんが車の運転席にいてご挨拶。
大きくなったなあ・・・と感慨深く思う。

午後からは、次女たちは近所のRくんのお誕生日でお呼ばれ。ちかさんの「くもにアイロン」をプレゼントする。とても喜んでくれたようです。

今日の私はのんびり。
ゆっくりする。
11日間のお休みは本当に長いなあと思う。
明日、明後日とお休みだものねえ。貴重です。

夫は葉山。友人のS谷さんの農作業のお手伝いだ。

夕食のカレーを作っていたら、夫から電話あり。
葉山牛をいただいたから、それを夕食にとのこと。
ちょうど、Aくんも来ていたからよかった。

お値段がついていたけど、ものすごく高い。
お料理する前に写すのをうっかりしていた。

焼き肉にした。

最高においしい。



また、野菜もキャベツに新タマネギ、カブ、デニッシュ、ほうれん草、小松菜とたっぷりいただいてくる。
付け合わせにいただいたキャベツと新タマネギ。

夫はよっぽどちゃんと働いているのだろうと信じることにする

ちなみに急いで作ったサラダは我が家のお野菜が中心。
レタス、サラダ菜、ブロッコリ-、パセリ、キュウリ。
あっ、キュウリとキャベツだけは今回は買ったもの。写ってないけど(今年もキュウリは夫が植えてある)
わかめも葉山からいただいたもの。



新鮮でおいしい。庭から3時頃、雨の降る前に採ってきたものです。

おいしい新鮮なお野菜は健やかな心と体と作ると思う。

それから、庭で気づいたカリフラワー。見事にできていました。



息子はキャンプ。木曽だとか・・いいなあ。

Sちゃんは階段も降りられるようになる。でんぐり返しも大好き。
本当に一日一日の成長がめざましく頼もしい。
私たちもそうありたいけど、後退のみ・・う~ん、前進しよう!

あっ、大樹町のロケットの打ち上げが成功。3度目にして成功。
よかったね。
嬉しいな。
いろいろなことに挑み、努力する人たちが眩しい。

今日もゆったりと楽しいお休みでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする