こんばんは。
心機一転、5001回めのブログです。
これからもよろしくお願いいたします。
今日は、北海道からスキー便りが届く。
3歳のN♪ちゃんもお父さんのDさんと滑ってくるし、その前にCちゃんもかっこよく滑ってくる動画が届く。
Mくんもスキーウエアが決まっている。
娘も久しぶりに滑った模様。
お兄ちゃんのTくんはお出かけだから、見えなかったけど、Tくんも上手だ。
北海道だなあと思う。
すごい。
水泳もできて、スキーもできるなんて、すごいな。
ずっと昔、子どもたちと湯沢にスキー旅行に行ったけど、私はからきしダメ。
そのとき、生まれて初めて目の前で滑る人を見て感激したのだけど、いくら努力してもダメ。
まあ、リフトにスキー靴はいて、乗れたから上々かもしれない。
あのとき、娘が「お母さんは南国生まれだから無理なんだよ。諦めて」と、何度も少しの斜面で練習する私に言ったものだ。
だから、しまいには、リフトに乗る子どもたちに下から手を振っていた・・・。残念、無念の思いでね。
あのとき、次女は3歳。そのまま、滑っていたから「止まって~」と叫んでいたのも覚えている。
幼稚園児だった息子は慎重派だったのか、初め渋って、隅っこで雪だるまなどを作って遊んでいたけど、一度滑れたら、私たちが食事しているときも、ひとりでどんどんリフトに乗って滑っていたっけ。
あのとき、一緒に行った新潟出身のT橋さん家族がよくしてくださいました。
さて、今日は豆を煮ました。
マメにいろんなことができますように?
まめまめしく働きますように?
・・・なんていうことでもなく(少しは思う?・・そう思うことにしよう)ただ、甘いものが食べたくて。
おいしかった!
甘いものはとても元気が出ます。
今は健康が第一です。
十勝産の大正金時です。
そして、100個余り作った干し柿もこれでラストです。
太陽にありがとうです。
そうそう、備忘録・・夫の作ってくれたカレーライスがとてもおいしかった。
昨日、娘から届いたじゃがいもと玉ねぎを使ってね。
じゃがいもはちっとも崩れない。これまたすごい。
では、早めにおやすみなさい