あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

かわいい小箱

2019-05-21 23:22:03 | Weblog
こんばんは。

今朝、出勤すると、デスクの上に・・・
かわいい小箱が・・・・



嬉しいなあ。きれいな文字でのメッセージもついていました。

勇気百倍、元気百倍・・なんで、勇気なんだ?・・どこかの歌にあったっけ。

ほんとに嬉しいのです。
朝、行ったら、お菓子が(なんでもいいの)待っていてくれるという、それがね。

隣の課のU堀さんからのお土産です。

北陸に行かれたそう。

お昼に写真を見ながらおしゃべり。

小松空港に降りて・・・和倉温泉や東尋坊や永平寺、輪島、二十世紀美術館や・・・いろいろ行かれたそう。
写真で見た海がきれい。
雨晴海岸という。かつて北陸には行ったけど、ここには行っていない・・・と思う。

旅ってやっぱりいいなあ。

夜は、夫と外食。
ゆっくりとふるさとの話を聞く。

というわけで、おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫がふるさとから帰宅~お腹も心も幸せいっぱい~

2019-05-20 22:11:52 | Weblog
こんばんは。

夫が帰宅しました。
先週半ばからふるさとに帰っていました。
高校の同窓会とのよし、一日目は熊本市内で、二日目は有志で天草。
とても楽しかったようです。
仲間との語らい、恩師の家への訪問・・今は亡き先生に手を合わせてきたとのこと、奥様とお話できてよかったねと思う。

同窓会の前には、福岡のいちばん上のお兄様の家へ、終わったあとはすぐ上の熊本のお兄様の家へと、ひじょうに充実していたようです。
私としては、福岡へは翌日にお礼の電話をして(当日は武蔵小杉にいたので電話できず)昨日は熊本へお礼の電話をする。
楽しさが伝わってきた。

本当にいい家族。

温かくおもてなしされて、電話を切ってからもほんわかとした気分になる。

夫の家に初めて行ったときに「なんと穏やかな家族だろう」と思ったけど、今回、その感情を思い出してしまった。


福岡でもとっても歓待され、すごいごちそうだったとメールがあり。

熊本では夫のためにスズキを釣ってきたというお兄様。それをお料理してくださるお義姉様。

どちらも、おいしい手料理でもてなしてくださり、感謝に堪えないのです。

また、実家の近くに植えた河津桜が大きくなっていて、びっくり。

実は実家を解体して、売って、寂しさが頂点のころ、近くの川縁に植えた桜。

「ここは植えていいよ」と言ってくれ、夫が植えた。
今年は「咲いているよ。主がいなくて寂しそう。見に帰ってきて」と言ってくれた幼友達。



元気に育って大きくなっているのが嬉しい。

お土産はたくさんあったけど、お世話になっていた近所のお店で求めたというお菓子。

うふふ、お値段があるのが愛嬌ねえ。いいな。





Sちゃんがよく食べた。おいしいあわゆきかんだものねえ。

それから、宇土の小袖餅。
これがとってもおいしい。
上品な甘さなのです。



そして、お父さんの帰りを待って娘が作ってくれた夕食。
「オムそば」とお味噌汁。
珍しい「オムそば」おいしかった。
お味噌汁には庭の三つ葉も浮かせました。いい香り、いい味。



食べ物の写真は少し控えようかなと思いましたが、食べ物と思い出って結びつきます。
その食べ物で思い出すことがいっぱいあり、お腹も心も幸せな気持ちでいっぱいになります。

で、ラストに今日のお昼休みの薔薇の花を・・・。



かわいいでしょ。

いいことがたくさんありそう

お読みくださった皆さまにもいいことがたくさんありますように。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいドーナツ

2019-05-19 21:54:41 | Weblog
こんばんは。

今朝は町内一斉清掃。
近所の方々とお話ししながら掃除。
きれいになると気持ちいい。


お昼過ぎに、ららぽーと横浜へ行った娘たちからのお土産。
かわいくてきれいだなあ。




とてもおいしかった。

このところ、思えば食べ物の写真が多い。
う~ん、体重が・・・!


この前、偶然調べてもらった骨密度は10歳以上、若かった。
嬉しいけど、客間的には年齢を重ねているんだなあとあらためて思う。

今日は、比較的、のんびり。

明日からまた仕事。
忙しい週になりそう。
プライベート的にもね。

早めに寝ます。

おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もIKEAへGO~!

2019-05-18 23:05:52 | Weblog
こんばんは。

今日は、またもやIKEAです。
午前中に自分の用事を済ませて、娘たちと近くのスーパーで待ち合わせて、IKEAにGO~!
まずは、遅めのランチ。
コーヒーゼリーやスープやパンやポテトやいろいろ。その一部です。



今日もたくさんの人で賑やかでした。
Sちゃんは、同じくらいのお友達がいると、じっと見て・・。
みんな心やすく声を掛け合い、いい感じです。

子どもたちがかわいい。


必要なものを買って満足。余計なものは買わず(当然ですね)

Sちゃんは、帰宅すれば掃除機をかけようとするし、朝は、私の万年筆に興味を持ち、使いたがるし・・・いろいろなことに興味津々です。

この前、みなとみらいでの水遊びの動画を見るのが好きで声を出してキャッキャッと笑います。
何度見てもね。

ボールペンでも書きたがり、ピアノも弾きたがるし、絵本も見るし、お手紙類も見たがります。
実際、見ていますけど。

今日は、スーパーで買った電卓が嬉しそう。


というわけで、今日も忙しい一日でした。

今日、求めた私の大好きなチョコレートです。



おやすみなさい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育ボランティアのあとに四季の森公園へ

2019-05-17 22:38:25 | Weblog
こんばんは。

久しぶりに保育ボランティアに携わりました。
10年ぶりくらいでしょうか。
前に行っていた場所は建物の中がだいぶ変わっていて、とてもきれいになっていました。
ボランティアは5人。

午前中、かわいい子どもたちを預かり、楽しい時間を過ごせました。
とてもかわいい。
ちょっとのことをとても喜んでくれる。


午後からは、娘たちと四季の森公園で待ち合わせ。

あじさいプロムナード歩いて着いた入り口。あじさいはこれからですね。
以前、蛍も見にいったところです。
以前といっても子どもたちが小学生ですから、ずいぶん前ですねえ。
アングルがよくなくてちょっと暗いですけど、実際はとても明るい。いいお天気。



まずKIDが目に入り「KID~」と呼べば、しっぽを大振り。
私に気づいたSちゃんがにこにこ顔のよちよち歩きで私のところに来ました。

かわいいなあ。

ジャブジャブ池の近くでお弁当を広げる。若葉がとてもきれい。



心が洗われるような・・。

小川にはオタマジャクシがいる。
室蘭のあの広いだんばらの池を思い出し、あのときの「フランスごっこ」のランチを思い出した。
それから昨年「児童文芸」に載った作品「雨の日にあるいたら」のオタマジャクシの話をも思い出す。

オタマジャクシ、小さな体であっちいったり、こっちきたりでかわいいな。

夏のような暑さのなかで、Sちゃんは肌着でまさしくジャブジャブ・・・。

喜ぶ姿を見ているのが楽しい。

帰る前に大好きなこのアイスクリームを食べました。



行き交う方が、KIDにおやつ、Sちゃんにお菓子をくださったり、声をかけてくださる。うれしいですねえ。

午前中は違うお子様方の面倒をみて、午後はSちゃん。

子どもって希望がありますね。
無限の可能性が!

かわいい子どもたち、頑張っている若いお母さんとお父さんにいいことがたくさんあれ!と。
実際、今日、若いご両親とお話ができて、なんだか、とても新鮮でパワーをもらいました。

というわけで、多少の腰の痛みは帰宅後のお昼寝(お夕寝?)で解消し、心はとても満足した一日でした。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお花

2019-05-16 22:29:59 | Weblog
こんばんは。

今、武蔵小杉からの帰りです。

いつものように、ふるさとのM子ちゃんと会って、夕食をとって



お話がてんこ盛り。

楽しい時間は、あっという間。

そのあと、駅のいつものカフェに入ったら、かわいいお花。



スタッフの若い女性に「かわいいお花ですね」と言えば「今日からなんです」って。

素敵!

あっちこっちに、色違いのガーベラとかすみ草が飾ってある。

こういうお花を飾る気持ちのあるカフェっていいなあ。

お昼は職場のMさんとランチ。

楽しかった!

私はしあわせだなあ~
 
まもなく、最寄りの駅。

息子が来てくれます。

ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィア トスカネッラ&我が家のいちご

2019-05-15 22:25:43 | Weblog
こんばんは。

お昼はS木さんとイタリアン。
関内の「ヴィアトスカネッラ」へ。
実は、昨日、S木さんが「行きたいお店がたくさんあります。どこにしますか」と7つばかりお店の名前を挙げてきた。行ったことのあるお店もあったけど、チンプンカンプン。
横文字でなかなか口に出して言えない。
本当にカタカナは苦手。

で、予約して行ったのが「ヴィアトスカネッラ」

行って正解。私はこのお店は初めてだったのだけど、とてもおいしかった。
まずはサラダとパン。



早めに飲み物。アイスコーヒーを頼んだ。



そして、このパスタ。紫にんじんとポテトのクリームソース・・・云々。覚えていない・・名前・・いつもこんな感じ・・今日もトホホ。すっごくおいしかった。



ラストに今日水曜日は半額で食べられるデザート。感激。



そして、持ってきてくださったのが、かわいい女性。S木さんとはおなじみのよう。親しみやすい感じ。

久しぶりにS木さんとも会って話が弾む。

今日のランチ、とてもおいしくて、力が漲ってくる・・・なんてね。

また行きたいと思わせてくれたお店だった。
それにしても、イタリアン、フレンチ、スペイン・・・などど、お店の名前は覚えられない。
マンション名もそうだけどね。
英語?フランス語?イタリア語?・・日本なのにねえとこの前娘と話したばかり。
でも、食べるお店は何語でもいいのかもしれないな。
雰囲気ってあるから・・でも、覚えられない(なんべんでも言いたいほど苦手なのです)

さて、昨日採った我が家のいちご。
きれいだなあ。



もうだめかなと思ったときに、肥料をあげたら、元気になって、こんなきれいないちごになりました。
お供えしてお下げしました。

食べるのがもったいないなあ。

いちごさん、よくできてくれてありがとう


おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いお花を・・・

2019-05-14 19:52:46 | Weblog
こんばんは。

今日は雨でしたね。
朝、歩きながら、雷の音が聞こえてくる。
だれも歩いている人がいないので、バスに乗ろうかなあと思った・・・でも、歩く。

そのうち、聞こえなくなったから、安心。

雷と言えば「せんたくかあちゃん」を思い出す。
あの絵本は楽しかった!
ああいうのを書けるといいのだけど、私の性格では無理かなあと思ってしまう。

今日も仕事に精を出す。
だから、ちょっと肩が凝る。

これから夫の手作りの夕食。
幸せねえ。

ありがたや、ありがたや。

というわけで、今夜は夫に感謝の気持ちを込めて

このお花を・・・。




名前がわからないけど、黄色は幸せの色・・と思っている。


ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しさを薔薇に託して

2019-05-13 23:47:08 | Weblog
こんばんは。
帰宅したら、娘が夕食を作ってあり、感激。
疲れた身体に、作ってあるというだけで、元気が出る。

とってもおいしかった。
メインは私がつくったことのないもの。名前を忘れました・・トホホ。
アボカドとトマトのサラダも美味!




おまけに、Sちゃんの満面の笑みとkidの尻尾が最大限に揺れ、こんなに嬉しいことはない。
絵本大好き。
今日は本棚から、おおぎやなぎちかさんの「オオカミのお札」を引っぱり出してページをめくっている。本の色合いに惚れた?笑ってしまった。
今日も「くもにアイロン」は、娘が読んであげたそうな・・(ちかさん、秋田での講座大成功!でよかったですね・・私信ですねえ)
動物の本、ピアノと興味は尽きない。頼もしい限り。

また、今日は、珍しい方4人に会う。
H川さん、WさんとH賀さん、そして、わざわざいらしてくださったD井さん。
退職に際してお便りを出していたのだけど、お礼にいらしてくださる。今もご活躍中。
みんなそれぞれに素敵な方々。
不思議なことに偶然が重なった今日、とても嬉しかった。
だから、昼休みに出会った薔薇をアップします。
今日の嬉しさを薔薇に託して。





おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~母の日~

2019-05-12 22:50:54 | Weblog
母の日です。

まずは、大安の日の今日、兜ををきれいにふいてしまいました。
また、来年ねって。

そして、母の日。
庭から小さなカーネーションを採ってきて、母の分、お義母さまの分と花瓶に加えて、お供えしました。
そして、「母ちゃん、生んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。守ってくれてありがとう」と手を合わせました。

お義母さまにも同じように手を合わせました。

お出かけしようとしていたら、次女たちからお花が届きました。
で、来ていた次女やAくんたちからメッセージのお手紙も。



あけたら



きれいなピンクのカーネーション。心が癒やされます。

昨夜は長女とDさんたちからメッセージつきで「柳 宗理ステンレス片手鍋18センチ」というとても素敵なお鍋。また、体にいいものを作りましょ。



あけると




本当にありがたい限りです。

夜はお電話もあり。
「ありがとう」のひと言が嬉しい。

私にすれば、長女も次女も母としてとても頑張っていると思います。


お昼過ぎに港北TOKYU S.C.へ。
毎日、出かけていますねえ。
お買い物です。

Sちゃんが歩くのが嬉しそう。
多くの方が声をかけてくださいます。
そして、ランチは「インドの恵み」へ。
ここのカレー、Sちゃんが3か月の頃に来て、とても雰囲気がよくて「また、行きたいね」と言っていたのが今日実現しました。
スタッフの女性の方がとても感じがいいのです。
あの方はどこへ行ってもいい仕事をされるねえと話すことでした。
ナンがとっても大きくてカレーもラッシー(写真ないけど)もおいしい。

まずはサラダ。
ポテトはSちゃん用に、スパイシーでもなく、お塩もつけてもらわずに、ケチャップをつけていただきました。







そのあと、またお買い物。
そして、公園。

よく遊ぶなあ。感心します。

また、今日も忙しくも楽しい一日でした。

おやすみなさい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする