陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

ヴィジュアリズムなどを見て

2014-06-12 22:43:43 | Weblog
 またまた貯まっていたM.PV

 MUCC 「ENDER ENDER」
相変わらずボーカルの髪長いな~・・・どうもこの長さは私には抵抗がある。
千聖程度の長さならそんなに抵抗ないのに・・・
ベースの人少し太った?ちょうど年齢的に太るやばい時期かも。

 Sadie 「Ice Romancer」
だいぶ前の曲だよね。久しぶりに聞いたな~

 Lynch 「Adore」
かなり化粧が濃いけど、古い曲?(曲も濃かった)

 ディスパーズレイ 「Squall」
曲や歌に安定感あるな~。
聞いていて気持ちがいい。さすがだ

 HERO 「巡り行く季節(とき)の中で・・・」
ドラマ仕立て。おかあさ~ん死んじゃだめ~と叫んだら、
最後息子の書いた絵が風で戻ってきた。
絵の隅に「ながいきしてね」と書かれたのを見て泣けた。
PVもいいと曲もいい感じにきこえるから不思議

 Daizy Striper 「G.Z.S.K.K」
新曲?曲のイメージ丸っきり変えたの?
今までより数段にいい曲じゃん
やれば出来るんだよ。なぜ今までこういう曲作らなかったの?
メタルっぽさもあるしハード系も入っているし、
私はこういう曲が聴きたいのだ。

 ダウト 「ざんげの花道」
出た~と思ったね。こういう歌謡曲っぽいロック大好き
ベースが利いていて、曲調に合っている。曲作りが上手くなったね。
シドをあがってダウトに移るか?

 ベルサイユ 「Truth」
いつのだ?カミジョウが歌ってるよ
このPV見たことないけど・・・
私の知らないときのベルサイユのPVかも。

 exist trace 「スパイラル大作戦」
珍しいバンドを持って来たな~。
ここはもう少し普段は曲濃いんだけど、普通のロックだ
変化球持って来た?

やはりダウトが一番私は気に入ったかな~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブスで・・・

2014-06-12 20:24:22 | Weblog
 午前中の健診の後今日午後どうするか考えた。
家にいてもたいくつだし、雨もどうやら上がりかけ?

というわけでカーブスへ行く。

いつものように二周する。
この間から器具のシートが新しくなった。
座るのもなんだか楽しい気分になった

器具の動作もしっかりゆっくり動かすことができるようになった。
自分の体調もよくなってきたし・・・

血圧も下がったみたいだし・・・
(帰って来てから夫に聞いたら「運動すると血圧は下がる」と
おかげで今日医者に行って血圧の薬はいらないと言うと
処方されなかった。(血圧測定した手帳を先生に見せたので)

まさか、まさかだった。
そんなにハードな運動をしたわけでもないのに
血圧が下がるなんて思いもよらなかったから・・・

帰りがけコーチ長(私今までインストラクターと呼んでいたが・・・)が
私の顔をみて「○○さん、一段と顔色よくなりましたね~。
60歳には見えないってコーチ同士で言ってるんですよ。
40歳代に見えると言ってるんですよ」と言って私を笑わせた。

いくらお世辞だとわかっていても40歳代は若すぎるでしょ?
コーチのかけてくれる言葉が私達会員を勇気づけてくれる。
上手いな~
こういう人がいてくれるカーブスで良かった

カーブス様々の今日このごろです
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートが出て来た!

2014-06-12 20:12:10 | Weblog


 今日の夕飯担当は私だったのに、食後のデザートが出て来た
(普段は夫が夕飯の支度をしているので、たまにスイーツが出てくるが・・・)

今日は「大人のための梅ゼリー」をいただく。
さわやかで美味しかった(甘さ控えめで)

すりおろし食感で・・・の名文に、「南高梅をすりおろすの大変だよね・・・」
と言った後「機械が行うよね~」と自分で言い加えた。
私も馬鹿だね。南高梅を人間の手ですりおろしたらとんでもない作業になる。

息子に「自分の店で出すゼリーじゃないんだから、機械でやるよ!」と言われた。
確かにそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中特定健診に(メタボ健診だけどね)

2014-06-12 13:59:41 | Weblog
 保険協会から特定健診の通知がきていたので今日行くことに。
しかし今朝の体調がいまいち。
というのも夕べ遅くまで漢字パズルをやってしまったせいなのだ

出来なかった所に次々に漢字が入ると一気に次はここ、
次はこことやっていくうちに止められなくなり、
ホワイト・ナンクロを完成させてしまった

時間を見ると午前一時半を回っていたか?
せっかく健診に行くと決めていたのに今朝のぶざまな姿
かなり気分が悪かった。緊張もあったのか?

もしなんなら次回でもいいか?と思いつつ出かけた。
案の定たくさんの人がもう待合室に。
(個人病院なのにいつもたくさんの患者さんがいる)

13番目とかなり遅い番号になってしまった。
さすがに待っている間文庫本は読み切れなかった。
(今読んでいるのは「小袖日記・・・柴田よしき著」
タイムスリップものでなかなか面白い。
いずれ読み終わったら感想でも書こう。)

身長、体重は早々と測ってもらえた。
しかし普通の患者さんと一緒なので順番待ち。
今回は血圧と血液検査だけだった。
確か去年は市の特定健診を受けたときはレントゲン、心電図なども測った。

今回の保険協会は東京だ。健診するところが少ないの?
帰りに市の肺がん検診の申し込みはがきを渡され、
受診しろというのだ。
それならなぜここでレントゲン撮ってくれないの?
800円でレントゲン受けられるけど、もったいない気がする。
(市の特定健診は全部やって1000円)

別口でレントゲン検査しろってこと?
なんなんだ?今回の健診!

先生の手抜きってことではないと思うけど・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日「花咲舞が黙ってない」

2014-06-12 13:14:51 | Weblog
 系列の新宿支店に手伝いに行く舞。
窓口なのでとても嬉しそう。

しかし残っている相馬はたいくつそうだった
(いつもはやいのやいの言って楽しそうな会話しているのに・・・)

他会社の伊丹会長(船越英一郎)が本店に。
真藤部長が新プロジェクトを立ち上げるのに協力してもらえるか
キーマンのようだ。

融資課にいる伊丹ジュニアはかなり傲慢。
親の傘をふりかざしてやりたい放題。
周囲の行員は煙たがっていた。

新宿支店の窓口の二人と舞で自分の家の「花咲」(小料理屋)で
伊丹ジュニアのぐちをこぼす。
こういう場面しか作れないというのはなんだかね。

翌日のジュニア、朝から上から目線。

顧客(幸田産業の社長)は伊丹ジュニアから融資を渋られて
困っていた。

「あんな小さな所の融資なんか・・・持って来た菓子捨てて置いて!」
と心ない言葉を投げかける。

誰がみても小憎たらしい奴と思うほどだ。

相馬と舞は幸田社長の所に。
(事情を聞きに行くついでに菓子を返しに)

5000万円の融資をお願いしに行ったが今の業績では貸せない
と言われたとか。
「倒産しても仕方がない」と言われて渋々帰って来たと。

4日後融資を断られた。
手形が不渡りを出す前になんとかしないと・・・

2000万でも1000万でもいいから融資をしてさえくれれば・・・
幸田社長は相馬に相談する。

伊丹ジュニアの傲慢な態度に振り回され続けたが、
もう伊丹にかまっていられなくなった。
とにかく金を用意しなければならない。

伊丹ジュニアは稟議書を途中まで書いてそのままにしてあった。
相馬が続きを書くことに。

(幸田社長に個人的な恨みがあったということだ。
ジュニアが入行して間がない営業職の折のことだという)

舞は本店に行き融資部長に稟議書に目を通してもらい了承してもらえるように
交渉する。新宿支店の支店長からもお願いの電話が入る。

稟議書をみてもらえたが、時間ぎりぎりで5000万円の融資は通った

銀行内で拍手が起こる。
融資が受けられる幸田にとって嬉しいことだ。

伊丹はノウノウとして「何かありました?」と。
稟議書の件も忘れてました、そんなことどうでもいいでしょ
と次から次へわがまま言い放題。謝りもせず・・・

支店長はジュニアに殴りかかろうとしたが相馬が止めた。
さすがに暴力沙汰になったら銀行の沽券にも関わることだし・・・

さすがにその場にいられなくなったジュニアは出て行った。
(いろいろ騒いでいたが・・・)

伊丹ジュニアは人事部扱い止まり。
もう少し厳しい処分になると思っていたのに・・・

真藤の目論見には伊丹会長という人の財力が欲しいというのが
見え見え
あまり厳しい処分にしなかったということか。

来週は最終回だ。真藤とやり合うのか舞ちゃん?
めちゃくちゃ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする