陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

カーブスで・・・

2014-09-11 17:18:16 | Weblog
 午前中から雨が酷かったので午後混むかと思いつついつもより若干遅く行く。
まあほどほどに人がいて・・・

この所あまり体調がすぐれない。
どうがどうというわけではないが、なんだかやる気がないというか・・・
だるいというか・・・(若干風邪気味?)
少しノドが痛い程度。汗かいてそのままの状態が多いので・・・(背中)

なのでこのところマシンをゆっくり動かしている。
マシンとマシンの間の足踏みも本当に足踏み程度にした
なので心拍数が上がらなかった。

コーチが「無理に心拍数を上げなくてもいいですよ」と言ってくれたので、
安心して二周した

アブ・バックの前は今週は佐藤健君「るろうに剣心」の絵柄で・・・
誰が用意してくれるのかと思うほど
どうしてもアブ・バックの前の写真に左右されてしまう私
(本当にミーハーです

私が行く時間がよかったのかその後混んできた。
ゆっくりストレッチもしてきた。
(今日は夕飯の買い物なしなので・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くノ一忍法帖Ⅵ」

2014-09-11 11:08:23 | Weblog
 先夜「くノ一忍法帖Ⅵ」を録画したのを見た。
(後二回分あるが・・・)

相変わらずくノ一は脱ぎっぷりがいい
甲賀忍者(男性)を相手にまぐわりながらの術は面白い。
甲賀忍者も自分の一物(見せてもいい工作物だけど・・・)を
出してくノ一を責める。

でもまぐわっちゃうと二人とも死ぬんだよね。
それがどうもね私には合点がいかない部分なんだ。

時代設定は八代将軍吉宗が改革をする前のこと。
改革したのはくノ一の長が吉宗の側室になってからというのがオチだった。
(死んでいったくノ一のために自らお手つきになって座を射止めたってオチには
笑ったけど・・・)

しかしⅥまでくると前作までと同じ俳優(甲賀忍者男性)ばかり出て来て・・・
しょうがないか・・・
(主要人物を演じる俳優さんがが何回も出てるし・・・お決まりの俳優さんがいる)

でなんでⅥを取り上げたかって?
ほとんど脱がなかったくノ一がいたから。

目鼻立ちが整ってきれいな女優さんだな~とは思っていた。
(吉宗のお手つきになって座を射止めたくノ一)

テロップで大西結花の文字。
ええええええええええっ?大西結花~?こんな映画に出てたの~?

どうりで脱がなかったわけだ
その当時アイドルで売っていたからね~。
脱がせるわけもいかず、肩出しで終わったから。

その分他の若い脱げる女優(無名?)さんを起用していた?
(AV女優とか?、でもそれだと殺陣なんて出来ないか

事情通ではないんでね。そのところはよくわからないが
後二回楽しみに見てみたい。
  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スッキリ!」を見ていたら・・・

2014-09-11 10:25:01 | Weblog
 今日は休みなのでゆっくり起きた。
(本来8時頃に起きるつもりだった

八時半頃起き玄関を見ると次男の靴が・・・んんん?
キッチンでは夫が忙しく何かをやっている。

んんんん?聞いて見ると次男は熱を出して会社を休んだという。

えっ?どうしてそんなになるまで・・・

いつぞや会社に泊まったのは具合がよくなくて帰って来られなくなったという話で・・・
なんでそこまでして無理していたのだろう。
会社員の定め?

息子の話じゃなかった

テレビをつけると北海道の大雨のことを知った。
私の住んでいる所も朝から雨は降ったり止んだりを繰り返している。

式秀部屋(相撲部屋)の様子が映し出されている。
えっ?なんでこの所この部屋の様子がよく取り上げられているが・・・

子供が相撲を楽しんでいる。(土俵の中で・・・)
それを見ている親御さん達の様子とか・・・
みんなでちゃんこ鍋を食べたり・・・

式秀親方はお嬢さんが中高生の時叱ってばかりいたという。
ただ叱るばかりじゃいけないんだということを知ったというのだ。

「しつけ」って難しいよね。少し間違えば暴力になりかねない。

式秀親方は叱らないで誉めて伸ばそうとしているのだろう。
そういう所が一般の人に受け入れられているのかもしれない。

 朝からロック 結成30年というPERSONZ
生演奏、生歌、迫力あったね~。
ボーカル JILLさん、普段の声と歌っている時がかなり違う。
(ペニシリンのハクエイさんみたい

50代でもあんなに声出るんだね~。凄い
(歳はごまかせないけどね

でも昨年のライブ映像も映っていたけどその時の声は
かなりはずして歌っている。

今朝の歌は練習して臨んでいたんだね。
はずさないで良かったから迫力あったんだね。

このバンドも知らなかったよ~。
ここを好きな方は40代後半から50代後半でしょ?

来年武道館を目指しているって言っていたが・・・
(動員できるか?少し微妙だな~
一定ファンはいるだろうが・・・ペニシリンみたいに・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする