陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

Y!モバイルのCM

2015-07-06 23:04:18 | Weblog
猫がベッドに横たわってマッサージしてもらっている。
「モミモミ、コミコミ」と背中やら腰やら…
猫の顔がクシャ~となって気持ちいい顔をしている。

「ニク、キュッ、パ」肉球もマッサージ。
猫の目がまた細くなる。なんとも気持ちよさそう。

このCMが今私の一番気に入っているCMだ

猫の顔の表情とナレーション(声)が実にマッチしていて…
なんとも言えない味わいで好きなのだ。
にくいくらいいい顔する猫だな~とCMを見るたびに感心している。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日「デスノート」

2015-07-06 21:01:03 | Weblog
 7月の連続ドラマ第一弾が始まった。

デスノートを拾った夜神ライト。
そこから自分の運命が変わってしまう。

父は警察の捜査一課の刑事。

高校時代の友人にいやな奴がいたが、ひょんなことで会ってしまって、
「30万持ってこい」と言われ困惑。

デスノートに友人の名前を書いたらバイクに乗っていて死んだ。
(心臓発作)

しばらくは大学生活を送っていたが、死に神が現れて…

デスノートに凶悪犯罪や死刑囚や顔が解る犯人の名前を次々に書いていった。
そのたびに心臓発作で亡くなる犯罪者。

ライブハウスどこだ?有明あたり?

警察内部は誰の犯行か気になっていた…インターネットを見るにつけ
そう言う集団がいるとの話がまことしやかに流れていた。

キラという人物が正義を名乗って悪を退治していると思っている、
一般的にそう思われていた。
(本来はライトがデスノートに名前を書いているだけだけど…)

Lという人物が現れて、だんだんライトが人を殺していると気づく。
(まだそこまでは気づいていない段階だけど…)

キラを追い詰めている。

今はまだLは甘いものをバカスカたべていない
(ゼリー飲料タイプをチューチュー吸ってたけど…)
これからそういう風になっていく?

死神のリュークは一般人には見えない。
亡霊のようなんだけど…影が映っちゃってるんだよね~
こういう所が少し間抜けなんだな~。
せっかくなんだからそこまでやれよ。

恐い話のはずが…意外に最初から笑える。

映画の「デスノート」をテレビ放映で見た。
これがかなり良かった。
藤原竜也、松山ケンイチの凄いバトル(最後の方)が印象に残っている。

藤原竜也の雰囲気に窪田正孝さんはよく似ている。
松山ケンイチの雰囲気に山崎賢人もよく似ている。
若い俳優さんでよくぞ見つけてきたな~と…後は演技力だけど…

一回目だけではなんとも言えないが、まずまず良かったかと。
映画に近い感じになってると思ったが…
次回も楽しみではある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日「天皇の料理番」

2015-07-06 20:18:15 | Weblog
 関東大震災後、篤藏一家は兄の恩師桐塚先生のお宅にやっかいになる。

大正13年、新太郎はパリから戻ってきた。なぜか居候?

俊子が倒れた。医者が安静にしろというが…

新太郎が子供の世話をして…

宇佐見が来る。(なぜ宇佐見がくるのか…いまいちわからなかった)

俊子は食養生に励む(篤藏が食に関してかなり気を遣った)

家で学芸会。(俊子を励ますため?)
一太郎(長男)、初江(長女)、周二郎(次男)はめいっぱい明るく演技。
俊子は少し持ち直す。

一太郎約の子、嵐の二宮に似ているんだけど…
将来何になりか作文に書くつもりでいるが、全然思いつかないで母に相談。

初江もぞうきんの運針ができなくて母に手伝ってもらおうとしていたが、
母に説教されていた。「誰かに役に立つことは嬉しいことなのよ」と優しく諭した。
しかし初江は今はやりたくなかったようだった。

昭和2年。2月?俊子は亡くなった。
(みんなに見守られながら…)

宇佐見がまた来ていた。
一太郎は包丁を持ってキャベツを切っていたか?

初江はアナが空いた靴下を繕っていた。

周二郎はベロを上あごに乗せようと必死に伸ばしていた。

それを見た篤藏は家を飛び出した。
俊子がいかに三人を育てていたか…涙なくしてはみられない・
三人はいい子にそだったな~

なんともいえない家族愛がていねいに描かれていた。

カタツムリを葉っぱの中央に置いたりして、俊子の気を紛らわすように
気を遣っていた。
現代の若いパパ達にこんなイキなことができるだろうか…。
俊子は篤藏の気持ちが痛いほど嬉しかったとおもうよ。

夫婦愛が半端なくいいな~
現代は夫は夫、妻は妻、そんな感じ。(卒婚なんてものもあるし…

リメイク版「天皇の料理番」だがかなり違った意味で凄くいい作品になったと思う。
昔のドラマもよかったと思うが、佐藤健と黒木華さんの演技が凄いいいので、
見応えがあると思う。来週が最終回。少々寂しいが仕方ない。
最後の涙はどこにもってくる?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の仕方がぎこちなかったか?

2015-07-06 18:23:22 | Weblog
 Tさんと距離を置きながら仕事をした。先週の休みがかぶったから…
私がちゃんとカレンダーを見てなかったことだよ。自分が悪い。
(てっきり金曜日休みだと思っていたから、木曜日に出社したわけで…)

なんだか話をしないのも大人げないかなと…
さもない話にあいづちを打つ。
それでもぎこちない。ああああああ。どうしよう…

そんな感じで一日を過ごしてしまった

途中から手伝いの人が入った。
けっこうピッキングは多かった。(R社の方から手伝い二人入った)
おかげでなんとか5時半までにはなんとかなった。

下の仕事をするかどうか迷ったが止めた

雨はそんなに強くなかったが帰りの道すがらが混んでいた。(下り)
私は夫に迎えにきてもらったので…

朝もし普通にカッパを着て出勤していたら、
またカッパを着て帰ることになっていただろう。
夫様々だ…いつもありがとう
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い

2015-07-06 12:41:56 | Weblog
先週の休み。部署の休みの印を見たら、木曜日になってた
私、完全に金曜日だと思ってて…。その通りにしてしまって…
Tさんに指摘され愕然となる。落ち込んでいる

もうやってしまったのでどうしようもない。
周りに迷惑かけちゃったかな。ちゃんと把握しておかないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする