6月の始めの頃の録画分を見る。
少年記 「ココロモンスター」
まずまずか?(生で聞いてどうかな~
)
MEJIBRAY 「ネペンデス」
化粧も曲も濃いな~。生でどうかな~
パープルストーン 「甘酸っぱいマンゴー」
上手いけど、若い時のジャンヌのヤスの感じがする。
曲もジャンヌの影響を受けた?
ドラム、ギターは上手いし音のまとまりがあってバンド的にはいいかな。
あまり真似はしないでバンド独自の色を出せたらいいと思う。
Jin-Machine 「ティーライズ社歌」
音の重なり悪いので売れそうにないな~。
いいところを捜そうと聞き耳立てていたけど、全然何やりたいか
わからないバンドのイメージになった
Waive 「わがままロミオ」
この曲は好きだった。
タカユキの高い声を久しぶりに聞いてなんだか嬉しかった
(流してくれてありがとう)
The FLARE 「INNER CHILD」
ギターはスギゾーだとのこと。
(すでに解散してるバンドだそうだ)
ラクリマクリスティー 「情熱の風」
この曲は初めて見たし聞いた。
タンゴとポップを足して二で割ったようなそんな曲だった。
(P.Vかなり凝った作りだったな~)
デイジーストリッパー 「DEAR MY SIRIUS」
新曲だし何回か聞いてる。ここはこういう曲が似合う。
MAJOLICA 「極彩」
ウッドベースが利いてる。ヴィジュアルの王道を行く曲。
こういう所を応援したいところだが…
Chanty(シャンティ) 「犬小屋より愛をこめて」
寄せ集めバンド。(元バンドが解散orバンドから脱退組が作ったバンド?)
あまりパッとしないな~
Tokami 「Luminescence」
<十神>を英字表記にしたバンド。
ドラム手数多いけど余り上手くない。
一つ一つの音が流れてしまって残念。音に執着しないとだめだな。
Synk;yet 「Messiah」
ベースが利いていいと思う。しかし全体を考えれば楽器隊が上手いので
楽器音を引けば(抑えれば)ボーカルの声が生きると思う。
バグラグ 「ギロチン」
2012年の曲だそうだ。やはりここはこういう激し目の曲が似合う。
HERO 「色合わせの法則」
まあまあいいかな。いつもポップでいい。
メガマソ 「ビューティフルガール」
音程取りずらそうな曲だった。涼平の格好はいつも凄い。
シャズナ 「恋人」
このP.Vは初めてみるし初めて聞く。
厚底靴履きこなしている
(さすが昔のP.V)
Laputa 「meet again」
このP.Vも初めて見るし、初めて聞いた。
こちらも古いな~。
その当時ヴィジュアルの曲の王道な感じが良く出ている曲だ。
やはりいいな~と感じる。今こういう曲は流行らないけどね
ZI:KILL 「HERO」
もっと古いバンドだって…
1987~1994の活動だったそうだ。
ライブの模様の映像。NHKホールか?スモークが上がっていた
全然知らないバンドだった。
上記の最後の3つの流れは良かったな~
古いバンドの曲を知ることが出来て…
途中も新しいバンドがいくつも見られて楽しかった。
この辺りから次世代のヴィジュアルが出てくると嬉しいかも。
少年記 「ココロモンスター」
まずまずか?(生で聞いてどうかな~

MEJIBRAY 「ネペンデス」
化粧も曲も濃いな~。生でどうかな~

パープルストーン 「甘酸っぱいマンゴー」
上手いけど、若い時のジャンヌのヤスの感じがする。
曲もジャンヌの影響を受けた?
ドラム、ギターは上手いし音のまとまりがあってバンド的にはいいかな。
あまり真似はしないでバンド独自の色を出せたらいいと思う。
Jin-Machine 「ティーライズ社歌」
音の重なり悪いので売れそうにないな~。
いいところを捜そうと聞き耳立てていたけど、全然何やりたいか
わからないバンドのイメージになった

Waive 「わがままロミオ」
この曲は好きだった。
タカユキの高い声を久しぶりに聞いてなんだか嬉しかった

(流してくれてありがとう)
The FLARE 「INNER CHILD」
ギターはスギゾーだとのこと。
(すでに解散してるバンドだそうだ)
ラクリマクリスティー 「情熱の風」
この曲は初めて見たし聞いた。
タンゴとポップを足して二で割ったようなそんな曲だった。
(P.Vかなり凝った作りだったな~)
デイジーストリッパー 「DEAR MY SIRIUS」
新曲だし何回か聞いてる。ここはこういう曲が似合う。
MAJOLICA 「極彩」
ウッドベースが利いてる。ヴィジュアルの王道を行く曲。
こういう所を応援したいところだが…
Chanty(シャンティ) 「犬小屋より愛をこめて」
寄せ集めバンド。(元バンドが解散orバンドから脱退組が作ったバンド?)
あまりパッとしないな~

Tokami 「Luminescence」
<十神>を英字表記にしたバンド。
ドラム手数多いけど余り上手くない。

一つ一つの音が流れてしまって残念。音に執着しないとだめだな。
Synk;yet 「Messiah」
ベースが利いていいと思う。しかし全体を考えれば楽器隊が上手いので
楽器音を引けば(抑えれば)ボーカルの声が生きると思う。
バグラグ 「ギロチン」
2012年の曲だそうだ。やはりここはこういう激し目の曲が似合う。
HERO 「色合わせの法則」
まあまあいいかな。いつもポップでいい。
メガマソ 「ビューティフルガール」
音程取りずらそうな曲だった。涼平の格好はいつも凄い。

シャズナ 「恋人」
このP.Vは初めてみるし初めて聞く。
厚底靴履きこなしている

Laputa 「meet again」
このP.Vも初めて見るし、初めて聞いた。
こちらも古いな~。
その当時ヴィジュアルの曲の王道な感じが良く出ている曲だ。
やはりいいな~と感じる。今こういう曲は流行らないけどね

ZI:KILL 「HERO」
もっと古いバンドだって…

ライブの模様の映像。NHKホールか?スモークが上がっていた

全然知らないバンドだった。
上記の最後の3つの流れは良かったな~

古いバンドの曲を知ることが出来て…
途中も新しいバンドがいくつも見られて楽しかった。
この辺りから次世代のヴィジュアルが出てくると嬉しいかも。
