陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「まんまこと」

2015-07-23 22:39:24 | Weblog
 「万年青」オモトの話の所だ。

話的にはオモトの品評会にナナシのオモトが残って…
それを私のだ、いや私のだと言って結局名主の裁定に委せたという話。

麻之助と水野又四郎がオモトは誰のものか賭けた。
しかし二人の裁定ははずれ、寿ずさんが言い当てた。

又四郎は麻之助に寿ずをよろしく頼むと言っていた。

高橋家での裁定は品評会に出されたオモトは紛れ込んだものと裁定された。
自分のだと言っていた松野屋と安助はオモトを受け取らなかった。

紛れこませたのは玉木屋の奉公人、金太郎。
金太郎はオモトを日々世話をしていた。
オモトは金太郎の手に渡って一件落着。

周りは麻之助が嫁をもらうということで皆喜んでいるが、
本人だけはあまりのりきではない。

仲人の話を宗右衛門が清十郎の父源兵衛に聞きに行くが…
源兵衛は自分が仲人をしたそうな顔をしていた
(宗右衛門は別の人をと思っているらしいが…)

お由有さんのことがどうしても麻之助にはひっかかっている。
どうして源兵衛のところに後妻に入ったか…ということだ。
そのたびに思いかえしている麻之助。

オモトの話はすぐ終わったって感じ。
筋は寿ずの身の振り方?
今後どこまで許婚で通していけるか。
(原作読んでいるけど、ドラマは10回ある。後どこからやる?
二作目の「こいしり」からもやるの?)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県知事選

2015-07-23 22:27:18 | Weblog
 私が自転車通勤途中の立て看板。
まだ写真は貼ってないが、8人くらいのポスターが貼れるくらいの大きさ。
候補者って二人じゃなかったっけ?
って帰ってきてから、新聞を見ると5人候補者が出てる

上田知事って今期は出馬予定してなかったんじゃないの?
やり残したことがあって再び出馬?なんだかな~

選びがいがあっていいと思う。
選挙は8月9日。県民の皆様どうぞ清き一票をお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手伝いが二人入る!

2015-07-23 12:35:37 | Weblog
今日の仕事はどうなるかな~とおもいながら会社へ。
部署に行き仕事を始めてしばらくすると、
「今日は多いですよ」といいにきた正社員。
それで早くから手伝いを二人入れたんだ。でも順調。
やはり宅急便がネックかな~。

宅急便をKさんが。
私はピッキングをしていたが、途中からなにやら大口を集めることに。
何?前回Kさんが一冊ずつ美本選びしていた「スープ」今日も同じ感じで出すという。

63冊、を三冊ずつまとめてスリップをさして…
私が持って来たのは全梱包してあったので、酷く悪い本はなかった。
それは人に任せて、私は別のスリップさし。

途中であれ?本が残ってスリップがない。
もしかしたら、別の本にスリップ入れちゃった?
でトーハンのパレットの上から捜した。

もしかしたら…で本を開けたら、
書道用のスリップが写経の本にはさんであった
でも見つかって良かったことなきを得た。

大きさが同じ本だからってちゃんとコード見ないと…
上の空でスリップいれてたのだろうか?
自分ではちゃんと見ていたと思ったのだが…

今日の仕事を終えてから棚の本の上から宅急便の納品書が見つかったとOさんから
聞かされて驚いた。
えっ?先日梱包した分?とか思ったら一週間前の金曜日に集めて出荷したはずの
納品書だという。

M君が取ってきたとか…Kさんが足りなかったから取らずに戻って来たとか…
用紙のチェックは紫だったとか言っていた。(私は休んでいた)
Kさんは「どっちにしても私がやったんだね。」と言ってめげていた。
納品書は本来相手先に渡っていないといけないものだから。

本は相手先に行っているはず。封筒と納品書が残ってしまって…
そういうものが本の上に残っていたら…
宅急便をやるときにはそういうものはテーブルに置いてピッキング用紙だけ持って行く
としないと今回のような間違いが起きてしまう。
やたらめったら持ち歩かない方がいいかもしれない

海外便の梱包と重さを量った。
先週も海外便をやっていたが今回もあった。
海外便の仕度があったので残業になった。(午後6時まで)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする