「万年青」オモトの話の所だ。
話的にはオモトの品評会にナナシのオモトが残って…
それを私のだ、いや私のだと言って結局名主の裁定に委せたという話。
麻之助と水野又四郎がオモトは誰のものか賭けた。
しかし二人の裁定ははずれ、寿ずさんが言い当てた。
又四郎は麻之助に寿ずをよろしく頼むと言っていた。
高橋家での裁定は品評会に出されたオモトは紛れ込んだものと裁定された。
自分のだと言っていた松野屋と安助はオモトを受け取らなかった。
紛れこませたのは玉木屋の奉公人、金太郎。
金太郎はオモトを日々世話をしていた。
オモトは金太郎の手に渡って一件落着。
周りは麻之助が嫁をもらうということで皆喜んでいるが、
本人だけはあまりのりきではない。
仲人の話を宗右衛門が清十郎の父源兵衛に聞きに行くが…
源兵衛は自分が仲人をしたそうな顔をしていた
(宗右衛門は別の人をと思っているらしいが…)
お由有さんのことがどうしても麻之助にはひっかかっている。
どうして源兵衛のところに後妻に入ったか…ということだ。
そのたびに思いかえしている麻之助。
オモトの話はすぐ終わったって感じ。
筋は寿ずの身の振り方?
今後どこまで許婚で通していけるか。
(原作読んでいるけど、ドラマは10回ある。後どこからやる?
二作目の「こいしり」からもやるの?)
話的にはオモトの品評会にナナシのオモトが残って…
それを私のだ、いや私のだと言って結局名主の裁定に委せたという話。
麻之助と水野又四郎がオモトは誰のものか賭けた。
しかし二人の裁定ははずれ、寿ずさんが言い当てた。
又四郎は麻之助に寿ずをよろしく頼むと言っていた。
高橋家での裁定は品評会に出されたオモトは紛れ込んだものと裁定された。
自分のだと言っていた松野屋と安助はオモトを受け取らなかった。
紛れこませたのは玉木屋の奉公人、金太郎。
金太郎はオモトを日々世話をしていた。
オモトは金太郎の手に渡って一件落着。
周りは麻之助が嫁をもらうということで皆喜んでいるが、
本人だけはあまりのりきではない。
仲人の話を宗右衛門が清十郎の父源兵衛に聞きに行くが…
源兵衛は自分が仲人をしたそうな顔をしていた

(宗右衛門は別の人をと思っているらしいが…)
お由有さんのことがどうしても麻之助にはひっかかっている。
どうして源兵衛のところに後妻に入ったか…ということだ。
そのたびに思いかえしている麻之助。
オモトの話はすぐ終わったって感じ。
筋は寿ずの身の振り方?
今後どこまで許婚で通していけるか。
(原作読んでいるけど、ドラマは10回ある。後どこからやる?
二作目の「こいしり」からもやるの?)
