陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

読売新聞 特別面

2015-08-01 14:49:46 | Weblog
 皇居「御文庫付属室」が公開という文字が右端に書かれていた。
私はその面の下の「玉音放送の原文」の方が興味があって読んでみたが、
やはり難しくてちゃんと読めなかった。(左には現代語訳が記されていた)

いかに昭和天皇は心を痛めていらっしゃったのかよくわかる訳だった。
この現代語訳の方を安倍首相の読み聞かせたいな~と思ったのは私だけだろうか?

戦争は多くの犠牲が伴う、だからこそ世界が平和であって欲しいと
多くの人達が思っているのだ。

安保法政案は平和を覆しかねない。
この昭和天皇の玉音放送の内容を自民党全員でちゃんと理解してほしい

玉音放送「聖断」を下した会議室が朽ち果てていたという。
補修はしないという。
(昭和天皇の御意志だという)

しかし70年の歳月で床も壁もはがれてしまってそのままというのはな~。
歴史的なものをそのままにするのは忍びないが、
昭和天皇の御意志を尊重するしかない。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メレンゲのきもち」

2015-08-01 14:18:58 | Weblog
 今日のゲストさかな君、ヒロミ、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧君
(地味系の一人)だった。
個性ある人を今回持って来たな~。

さかなクンと水族館巡りはけっこう大変だったみたいね。
1つ1つに説明するものだから時間内(閉館まで)に全部見られなかった。
もう少しテンポよく見て全部回って欲しかったな~
(いくら魚が好きでも1つ1つに反応するのは止めて。キャラクターだから仕方ない?)

伊野尾君が明治大学の建築学科卒業だとは思ってなかった。
それもちゃんと4年で卒業したとか
今では建築系でのオファーがあってコメントなどしているとか聞いた。
けっこう個別で活躍していることを知って驚く。
自分の専門分野での仕事を出来れば一番いい。今後期待できるんじゃないの?

自宅の冷蔵庫の中には…
トマト、トマト、トマト
お皿に乗せてあったり、自分で作ったグラスに入れてたりでかなりおしゃれ。
簡単に食べられるのでいいかもしれないが…
まさかトマトが好きだとは思ってもみなかった(見た目じゃわからないね)
「僕は野菜がきらいです」タイプかと思った
  
各ゲストがキャラが濃いと面白いね。

石塚さんのコーナーは西新井大師の風鈴を紹介。
風鈴は各地方から取り寄せて境内で飾って販売している。
切り子の風鈴の高かったこと。水晶の風鈴も高かったな~

近辺のお食事処やかき氷を紹介。暑いのでかき氷食べたいな~
黒蜜がかかって一番下にあんこが入っているのが650円だっけ?
それが食べてみた~い。
(風鈴の直売は2日までだったか?風鈴好きはお急ぎを…
  今日もかなり暑~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする