陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

お題「100円均一ショップで買って便利だったものは?」

2015-09-28 22:51:44 | Weblog
 二段重ねの弁当箱!
もう何年使っているだろう。(10年近く使っているか?)
とにかく私にはちょうどいい大きさなのだ。

「卵に便利」というレトルト食品。
具入り卵焼きが作りやすいのでけっこう買う。
やはり食料品が多いかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人完封負け…

2015-09-28 22:25:04 | Weblog
 何だ巨人負けたんだ。ヤクルトにマジック1がついた。
差が3ゲームもあるので、もう巨人自力優勝は無理だね。
原監督の残留はどうもだめのような雰囲気

次の監督は?んんんんん松井?
んんんんん?まだまだでしょうね~
江川さんという話を聞いたがまさかね~

いろいろな憶測ばかり飛んでいる。
とりあえず全試合終わってからのことだし…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日ヴィジュアリズムなどを見て

2015-09-28 22:21:56 | Weblog
 the GazettE 「SILLY GOT DISCO」
あれ?今までと全然雰囲気違う曲調。ディスコ調ですか?
何をねらったんでしょうか…

  ASTARIA  「MARMALADE BUTTERFLY」
余計な音いらないと思う。素直に楽器隊の音だけの方がいい。
曲調は好きだな~。前があるようだね(前バンドあるでしょ?)
なんだネーミング替えただけか?

 メガマソ  「スノウィブルー」
ちゃんとやればヴィジュアル曲できるじゃない
いつもこのくらいの曲を作ればいいのに…

 ピエロ  「HEAVEN (LIVE Ver)」
いつのライブ? 
ファンではないのでいつの作品か知らなかったが、2002年だった。
もう13年も前のものだったんだね。知らないわけだ。

 彩冷える 「カナリア (LIVE Ver)」
この曲知らなかった。シングルの曲じゃないの?
葵君がここのバンドにいるのを知ってはいたが、生で彩冷えるを見てないので
貴重な映像かも知れない。私はMASKの葵は知ってるんだけどね

 陰陽座  「甲賀忍法帖 (LIVE Ver)」
さすがに迫力あるな~

 カメレオ  「時給¥850」
ここはいつも明るい曲だな~。今時の歌謡曲って感じだ

 アンティク珈琲店  「スマイル一番いい♀」
代表曲、久々に聴いた。
元メンバーいるころのプロモーションビデオだ~。
(初めて見た~よ~
ボウ君だっけ?今何してるんだろう…

MUCC  「睡蓮 (ショートVer)」
コメントパス 

 A9  「Spiegel」
A9でアリスナインと読むんだね。
心機一転の新曲。がんばって欲しいが…
元事務所がアリスナイン表記をさせてくれなかったとか?聞いた。
鷹揚な考えをしてくれなかったようね。気の毒に…
(ギターの早弾き凄すぎ

 Plastic Tree 「落花」
コメントパス
 
 SCREW  「OVER THE HORIZON」
コメントパス

 dropz  「To watch me crawl」
女性ボーカル? ヴィジュアル系とは違うような…
(バクチクのメンバーのソロだって…知らなかった)
バンド自体知らない…

 SOFT BALLET  「WHITE SHAMAN」
古い曲みたいだけど…知らないな~。
バンド自体知らないし…

 DEAD END  「Final Feast」
2011年もシングルだそうで、再び活動中だそうで。
再結成でがんばって欲しいバンドです。

BRAHMAN  「BASIC」
こちらはヴィジュアル系とは関係なさそうですが…
バンド自体知らないし…

 DERLANGER  「CRAZY 4YOU」
そんなに古くないと思ったら二年前の作品。
さすがにベテランの音です。

 @LOID(アットロイド) 「流星☆Bre@ve」
ドラム上手いな~。このバンドは初めて。
インディーズだと思うけど…この曲は6月に出た曲だった。

よくぞ見ました。
ライブバージョンもあって楽しかった
知らないバンドも数々出て来て、これからのヴィジュアル系を引っ張って
いくようなバンドが出てくればと思っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が滞って大変な一日だった!

2015-09-28 20:14:00 | Weblog
 午前中のVANの読み合わせから入ったが新人がなかなか
ISBNのコードを読まないでいるので、こっちから言ったりして促したりした。
なかなか進まず片付けるにまで非常に時間がかかった。
(Kさんと下から来たOさんの組みの方が要領が良かったのでスムーズに
進んでいた)
私がキレたらまずいので相当がまんした

宅急便が非常に多かった。それもL社
後から持って来た分もあったので…
何せ宅急便をやらなければ通常ピッキングに手がいかない私達。
新人にはまだ無理なので、ピッキングの方をしてもらっていた。

それに加え採用品が2~3件あったので非常に大変だった。
雑誌の新刊口もあったっけ…(トーハン240冊)
これを台車に乗せたら非常に重くて、重くて
かなり力を入れないと動かなかった。

そんなこんなで一人下からお手伝いに来てくれた。
(新人は5時で帰って行った)
それからバタバタ状態で次ぎから次ぎへ片付けた。

前のブログにも書いたが、所長に新人の話をしをした。
私が初めてこの会社の倉庫に来たときの話をしたり…
(その当時ベテランの女性が非常に厳しくて、三日で覚えてって言われた
と話した。私のことを名前ではめったに呼ばれなかったことも。
「あんたさん」とか「そこの…」とか「あんた」とか。
もうぞんざいでいやだったが…今思えばそれを耐えて忍んで乗り切ったから、
今があるのだと思う。あのとき一生懸命覚えたからこの歳まで仕事が出来ていると
思っている。そう言えばあのとき円形脱毛症にもなったな~

とうとう6時半まで残業してしまった。
あ~あまたカーブスには行けなかった
  













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人教育第二段

2015-09-28 12:37:52 | Weblog
午後から読み合わせは私の番。
そうでなくても一枚のピッキング用紙をもたもた集めている。
本は順番にならんでいるのに行ったり来たりしている。
まだ慣れていないとはいえ、なんとかならないものか。
私よりとろいようだ。午後の読み合わせが怖い

ていねいに教えているつもりなのだが、彼女の反応がいまいちでよくわからない。
漢字を読めないものもある。えっ?この人、日本人?
何かおどおどしているのだ。
何かを悟られないようにしているかのように感じてしまった。
(まさか在日?)
言葉がどうも流暢なので余計そう感じている。

帰りがけに所長に御注進してしまった私達(M君、Kさんと私)
「一ヶ月様子見ね。お願いします」と言われてしまった。

どうしてもだめなら別のことをやらせておけばいいのでは…
(Aさんじゃないけど…
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする