陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「開運なんでも鑑定団」

2017-08-08 23:13:26 | Weblog
 ゲスト 将棋棋士九段 田中寅彦
お宝 田中角栄の色紙
お宅へ伺って書いていただいたもの。
本人評価額30万15万円
直に書いていただいたものでもそう値段はつかないらしい。

★ 鉱物コレクターさん、一室に集めたものを置いてある。
応接間に飾りたいが妻に理解してもらえないらしい
鑑定品 アクアマリンの原石    (100万円で買った)
本人評価額100万285万円
天然のアクアマリン原石本物。
上の方が欠けていないければ300万円だったかもと
博物館級のアクアマリンだとういう
鑑定師さんも欲しそうな雰囲気だった

 出張鑑定 愛媛県東温市
① 高島屋のキャラクター人形2体
(けっこう大きい。3歳児くらいの大きさだったか?)
本人評価額20万15万円
まあこんなものか?デパートのキャラクター人形は珍しいかも。
(魚に乗っている方が10万円、単体の方が5万円だという)

② 大西清右衛門作 鉄瓶と五徳
曾ばあさんから代々受けついできたもの。
本人評価額20万50万円
(野点などに使われる手取窯だという)
見た目急須みたいなんだけどね~。五徳がついてるからね~。
昔の人のたしなみって凄かったということか?

③ ジャンボマシンダー(2体)
福島の実家へ行って持って帰って来た。
本人評価額2000011万円
数作られてない。箱があったらもう少し金額がはったかも。
一体が5万、もう一体が6万。

④ 「頼山陽」の掛け軸。 
骨董集めが趣味。しかしこれはおくさんのもので、本物だと信じている。
偽物も多いこの掛け軸。真贋は?
本人評価額100万1000円
真っ赤な偽物だときっぱり言われてしまった

⑤ 小山富士雄作の壺
20000円で購入。
本人評価額50万円20000円
箱書きの書体は小山の直筆だが、壺はご本人の作ではないという。

⑥ 伊藤博文の掛け軸
これも偽物多いんだな~。
本人評価額50万100万円
直筆、本物~。
我々にはわからないものだ。

★ 沖縄の辺銀食堂さんのご主人がもっているもの。
沖縄陶芸家の物の真贋が知りたい。
鑑定品 國吉清尚の壺
沖縄の土にこだわり土瓶などを作っていたが後期はオブジェのようなものを
作り続けていた。 50万で購入。
本人評価額50万200万円
土を活かした芸術作品などの真贋は私達には解りづらい。
見る目を育てるしかないのかも
(それでも当たらないからね~、せいぜい70万くらいかと思った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の半日の出来事

2017-08-08 14:33:50 | Weblog
 ようやくなんとか通常の体調に戻ったかな。
(まだ喉のいがらっぽさはのこっているが・・・)

今朝変な時間に咳が出てうがいをしてから寝た。
再度起きるとなんと10時前だった
いくら専業主婦になったからって・・・そりゃないわで急いで飛び起きた。

台風はどうなった?雨降ってないけど・・・
(台風はスピードを上げて北陸方面に移動したらしい)

やばい、やばいで回りをみてもやることもなく・・・シリアルを軽く食べた。
お昼を作る前に少し遊び(四川省二角取り)
(その間に宅急便が届いたり、書留が届いたりでバタバタ)

実母の遺産分割の署名捺印をした書類3通、書留にして銀行宛に送る。
実際の所いくらもらえるんだか。(いくら三分の一とはいえ・・・)

台風が過ぎて暑くなってきた。冷房をさすがに入れた。
さてさて夕飯な何にしますかね~。
今日は魚がメインかな~。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする