陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

6日 「日本人のおなまえ」

2020-08-06 21:39:58 | Weblog
 久々に見るな~😁 

今日は妖怪の名前について
「荒俣先生が妖怪風」だと古館さんの一言は驚いたが・・・
荒俣先生、異に介さずひょうひょうとなさっていた。
こんな所が『妖怪』と言われるゆえんなのだろうね😅 
アマビエ、疫病などのお守りとして有名になったが・・・
元々はアマビコという名前だった。
なぜアマビコがアマビエになったか・・・
"コ"を書くはずが"エ"と書いてしまって変化してしまった。
水木しげるさんの絵の影響でアマビエが一般的になったという話。
アマビコの話は『新 日本書紀』でやっていたのを見て知っていた。
聞きに行ったところは同じだったのかな~?(場所まで覚えてないが・・・)

鬼の話。(鬼って妖怪だったの?😵
元々鬼はそれほど恐い存在ではなく良識があって身体能力も強かった。
角のない鬼がいた。鬼が神様としてあがめられている神社の
存在がある、それが角のない鬼がご神体。
鬼の面がたくさん並んでいるがどの鬼も角がない。
昔話には一夜にして鬼は田んぼに水を引いたという話がある。
そういう話はきいたことなかったな~。
いたずらしたり、金品を奪ったりするイメージしかなかった。
何県だっけ?鬼沢地区という場所がその昔話の発端の場所。
人間は鬼になる
『生成(なまなり)』という人間が鬼のような形相に近くなる
中途半端な面がある。(人間に近い)
『鬼面』は面構えが全然違う。(能面に使う鬼の面)
『鬼』は姓で、総称だという。

河童伝説、
地域差で名前も様相も違う。
江戸時代に妖怪ブームがあった。
栗本なんちゃらという人が最初描いたとか言っていた。
(追記 葛飾北斎、河鍋暁斎、国芳、国貞他たくさんの絵師が妖怪を
描くようになる)
河童という名称を統一したのは芥川龍之介。
本の表紙をめくるとそこには「河童 KAPPAと読んでください」と
書かれているという。(文庫本にそう書かれていた)

「ゲゲゲの鬼太郎」 誰もがなぜか知っている。
一般的に鬼太郎から妖怪を知った人もいるだろう。
"ねずみ男"は半妖怪、水木しげるはこのねずみ男が好きだったと言う。
水木氏の妻、長女、次女さんが亡き水木氏を語ってくださった。
したたかな生き方に魅力があったからとお話してくれて、
水木氏の"ねずみ男"愛を感じた。
黒でもなく白でもないグレーの部分がある"ねずみ男"
話には出てこなかったが、私は一反木綿がなんとなく好きなんだけど😜 
フワフワ浮いている感じが好き。(あるときは風に乗って遠くまで
行けたりする自由さが好きかな~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田子ノ浦親方の件と阿炎の処分の件

2020-08-06 21:09:40 | Weblog
<場所前に外出泥酔の田子ノ浦親方に最も軽いけん責&
阿炎 3場所出場停止と5か月50%の減俸処分 関取から陥落確実、
引退届けは受理されず>のニュースが入って来た。
親方の処分が甘くて、甘くて😠 阿炎の再起は幕下からだという。
(それまで彼の意識が保たれていればの話だが。照ノ富士みたいに
ガッツがあるかどうか)
田子ノ浦親方の方はただの説教で終わってしまった。
親方としてそれだけっていうのは部屋としてどうなの?
力士達の前に出て来られる?
阿炎は出場停止だから、部屋にいても稽古するしかないでしょうね。
停止中になにかあったら即引退させるかも。
たしか結婚したっていっていたような・・・新婚なのに家にいないの?
また外出したらまた何か言われるよ。コロナ禍でウロウロしたら
だめなんじゃない?
相撲協会も辞めさせたくても辞めせられない事情があるの見え見えだし・・・
誰に対しても協会側は甘いよ😠 
白鵬や鶴竜にもの申せないっておかしいと思うけどね。
この二人にも引退勧告だせばいいのにと思っている。
ちゃんと動けないなら引退せよと理事長が言わないと。
相撲協会が横綱二人がいなくなるのを嫌っているんでしょ?
仕方ないと思うけどね~。それだと国技としての相撲にならないと
思ってるんでしょ?協会の事情もわかるけど、横綱としての品格がなさすぎて、
見ている方がじれったいんですけど。それこそ誰かが一新するような改革を
しないともうもたないと思うが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルイのエスカレーターの前に・・・

2020-08-06 17:54:03 | Weblog
 マルイのエスカレーターの前に『前の人の差は三つ開けましょう』と
書いてある札を左手に見ながら上がった。
んんんんん?前この立て札あったっけか~?
最近エレベーターに乗っちゃうから気がつかなかった。
エスカレーター三段差で乗ると乗る人数少ないけど、ちょっと待てば
乗れるしね😁 デパートのエスカレーターも同じなのかな?
(密はいけないから)
マルイには人少ないよな~。GUとかユニクロには人がいるようだけど。
カーブスも人が少なくなったからね。あんなにいっぱいだったのに、
今はまったりで運動している。せわしくなくて私には助かるが・・・😅 
(腰痛があるのでマシンの乗り降りがつらくて・・・すぐ右に人がいると
どうしても気にしながら乗り降りしないと人に迷惑かけちゃうしね。
なので今がちょうどいいのかもしれない。一つおきに人がいる)
おかげで少し腰の痛みが和らいでいる。続けて行けたらいいな😄 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて目覚める

2020-08-06 10:03:39 | Weblog
 なんだか暑くて目覚めた。(寝汗がじっとりで気持ち悪かった)
わたしとしてはいつもより早く起きた😅 
一日もつかな~。簡単な家トレで軽く流すとまた汗が出た。
思わず制汗剤をスプレーして汗を抑える。
(本来は匂いを消臭するものだけど・・・)
今日の洗濯物はいつもより多いのは汗かいたパジャマ上下入れたから。
起き上がった歩いた調子が・・・自然に楽に歩けてる😊 
腰の痛みがそれほどないことに気づく。重い洗濯籠を持って
ベランダにもいけたし✊
(いつもならフーフー言いながらドッコイショドッコイショと言いながら、
階段上るんだけど、すんなり上れたことが嬉しかった)
叫びたかったけどそこは大人ですから、自重して心の中で叫んだ。
この調子で一日過ごせたら今日はいい日になりそう😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする