陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「教場Ⅱ」前編

2021-01-04 10:59:23 | Weblog
警察学校の風間教官、生徒達の訓練や葛藤を描く第二弾。 

雨が打ち付ける、フェンスそばに男らしき人物が四つん這いになって・・・

警察学校、200期の入校式30人。

風間教官200期の30人の前の威圧感半端なかったな~。
ここで鳥羽(濱田岳)が刃物でみんなを脅す。
実は風間が鳥羽に依頼して一芝居したのだ。みんなはそのときどうするか?
ここで恐かったとか、動けなかったという生徒に「退校してもらうからな」
と言う。
それぞれが自分はここでやっていけるだろうか疑心暗鬼にかかる。
服を着たまま救助訓練、乱れない歩き方」など訓練は続く。

鳥羽と稲辺(眞栄田郷敦)?指名され覚醒剤を持っているかどうかの
警察官と被疑者の立場を自分達で演技して調べ、調書を書く訓練で・・・
稲辺がたじたじで・・・

救助訓練で耳に水が入ったとかで右耳が聞こえづらいとかいっていた鳥羽。
しかし元々聞こえづらいみたいで・・・それを隠していた。
鳥羽に退校届を渡す風間教官。

稲辺にボコボコにされ耳を余計に酷くされてしまった鳥羽。
(イヤホンを接着剤で付けられてしまって、放置された~)
稲辺退校になる?(翌日いなかった)
女性(199期)が入ってくる。

教室で一人ハーモニカを吹いている忍野(おしの)めぐみ(福原遥)。
そこへ一人の女性が近寄る。

めぐみが音楽室であれこれ楽器を見てると、二人の女子が近寄ってきた。
彼女に因縁つけて、ドラムのバチで右手をはさんでねじっていた。
完全にいじめだ~。そこへ背の高い女子、マヤが入って来た。
いじめてた女の子をねじ伏せて・・・めぐみを助けた。
同期の女の子だったのね。先輩かと思った。
めぐみは体力に乏しいのでたくさん食べろと言われて、白い丼にこんもり
ご飯を山盛りよそわれていて・・・絶対食べられないって・・・

戸張がヒイヒイ言ってるところに風間は近寄る。
カッターナイフを取り出したので戸張は悲鳴を上げたが・・・
想像だけど実は耳にヘッドフォンがついていたのでそれを剥がすのに
使ったらしい。これは大変だったんじゃないだろうか・・・
その場面はなかったから想像にお任せします。

副教官の授業は犯人の似顔絵を描くものだった。
(風間は「これじゃないだろ?」とどついていた。副教官には別の授業
をして欲しかったのだろうと思った)
脈拍や呼吸数などを計測する授業。

めぐみは楽器の備品がなくなることを教官に話していたが後日、
犯人をおびき寄せる罠を仕掛けるという。
その後に鑑識の訓練があった。
しかしこの鑑識の訓練を逆手に取ってしまっためぐみ。
全部風間教官にばれてしまった。(マヤをかばって・・・)
マヤは退校届渡されていた。
「めぐみはやめちゃダメだよ」と泣きながらマヤは言った。
最後にめぐみのハーモニカの音を聞きながら去って行った。

白バイの練習っていっても大きいタイプじゃなかったが、カーブが
曲がれなくて転倒した者もいた。

交番勤務訓練で・・・
4人が交番で、女性が助けを求めている、交番勤務の4人が出掛けて、
教室内を巡るが誰もいない、交番に戻ってくると、電話せん切れていて、
電話はなくなっていた。馬鹿か?一人は残らないとダメでしょ?
それくらい私でもわかる。女性が電話を持ち逃げ・・・
訓練ここまでだが、教官から怒られていた。何をすれば瞬時に対応しないと
いけないか考える場になった。
外出出来る日になった。
手首に外出する人用のリングをしていた。
めぐみは軽くジョギング?鳥羽もジョギング?ジャージ姿だった。
鳥羽は30歳になるとか、白バイ隊になりたいのは弾みで言ってしまった
とか、定職に就きたいとか言っていたら、めぐみに「退校届け出したら?」
と言われてしまった。戸張ボソッと独り言のように「そういうことじゃ、
ないんだけどな」と口にした。(耳の覆いは外れていたか?)

漆原(矢本悠馬)が走って、走って学校に戻ってきたが、そのまま
校内をバタバタ走り回っている。何かを探しているが・・・
挙動不審者扱いだね😅 私、パニック症だと思ったが・・・
風間教官、女性副教官も漆原を心配している。

風間のそばに漆原呼ばれた。校舎内で走っている真相を聞くがしどろもどろ。
何かを捜していたものは掲示板だった?それを見て愕然としていたが・・・

校長が風間にDVDみたいなものを渡していた。
それを映し出していると十字路で誘導している警察官の姿が
映し出されていたが、横断歩道を渡る人を誘導した後、車にはねられた。
これが宮坂だったというから悲しい。
横断歩道渡るときに宮坂から「がんばれよ」と言われていた漆原、彼が離れてからはねられたから漆原は恐かったのか?

花に水やりをしている風間教官。そこに198期の卒業生が来て、
花に向けて宮坂を悼んでいた。
そこへ漆原が来て「申し訳ありませんでした」と謝る。
一人がつかみかかったが、制止させて黙祷する。

警棒装着訓練、

夜風間は一人で木刀を黙々と振っていた。
何を思いながらふっていたのだろうか・・・
一つ、一つが意味深なんだよね。風間が片目を見せた瞬間も
きっと恐かったかも。義眼設定だからね。それを生徒達がどう受け止めるか。
今日も楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする