陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

仕事は…

2014-06-23 12:14:34 | Weblog
今のところ順調。今日から二人来ている。
しばらくの間だが…どうなることやら。
下のレイアウトが変わるので土日出の人もいる。ご苦労様。

今日?
メール便がかなりあった。音楽雑誌
声優さんのとヴィジュアル系の毎月のもの。

三時少し前からみんなで始める。
それでも間に合わないで、S社から二人来た。(TさんとSさん)
どうにかこうにか時間までには出来たが、
本が余ったとかで・・・

それから調べたりしてけっこう大変だった。
けれど宛先を調べて本を入れる所がわかって安堵した。
事務所の人もかなり焦っていた。

ちゃんと数えてやったのになんでそうなるの?
そうだよね。二冊入っていなかったんじゃないの?

私がやった方じゃなかったので・・・
(そう言う問題じゃないのにね・・・)

無事入れる所がわかってほっとした。
自分がやるときは要注意だね
三十分だけ残業  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ行って来た

2014-06-22 19:40:39 | Weblog
 千葉の実家へ行って来た。

いつものようにお昼を食べ、母の部屋を掃除、トイレの掃除。
一ヶ月前に掃除してもほこりは貯まるもので・・・

きっちり掃除をしたのにほこりが貯まっている場所があった。
キャスター付きの台の下だが・・・
なんでこんな所にこんなにほこりが貯まっているの?と思うほどだった。
部屋の真ん中というかそういう所はそれほどでもなかったのに・・・

実妹がたまに掃除はしているという。それにしてもだ。
見えるとこだけ掃除しているんだろうね

専業主婦の妹だがけっこうお出かけするらしく、
居ないときも多々あるという。(母の話だから鵜呑みにするわけではないが・・・)

掃除もかなり手抜きのようで・・・
(人のこと言えたぎりではないが・・・

でも今日はあっ?掃除したんだという場所があった。
さすがに自分で気を止めたんだろうね。
きれいになってた

やることを終えてテレビを見ていた。
フジの「地球環境大将SP」&「ザ・ノンフィクション」
これがとてもいい番組だった。
フジにしてはいい番組を作ったな~という印象を受けた。

その後再放送のドラマに変わったが・・・
三時半ころになってドラマの最後の方がわからないまま、
次のドラマに変わっていた。と思ったらテレビを消された。

「おねえちゃん、いつもこの時間私寝るの
早く帰った方がいいよ」

私目が点
母がこういう言い方をしたのが初めてなので驚いた。
えっ?今までこんな言い方したことないのに・・・
強引なのだ。早く帰れコール。
「私、お昼寝したいの。疲れた」

疲れた~?いつも同じなのに今日に限って疲れた?
わけがわからないまま帰って来た。
何か私悪いことをした?母のわがままなのか?

手伝って何があるかタンスを開けたには開けたが・・・。
(母本人が何があるか知りたいと言ったので・・・。
しかしかつて何回かあけているのに、覚えていないのだ)
そのことを何か勘違いしているのかもしれない。

私がタンスを開けていたということに・・・。
(自分がタンスを開けてと言ったことを忘れているのかも)
何か取ったということは丸っきりないのに・・・

やはり痴呆症が少しづつ進んでいるのかも。
気をつけて対応していったほうがいいのかもしれない。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日BSプレミアム「妻はくノ一~最終章~」

2014-06-21 21:31:40 | Weblog
 先に結末をいうのはなんだが、めでたし、めでたしで良かった。

浜路は川村の命を受け織江と戦うが彦馬が止めた。
どうしても彦馬は織江と異国へ行きたいのだ。

静山があつらえた船は下田近辺に付けたので、
即刻彦馬に活かせようとするが、なかなか彦馬がうんと言わない。
(織江の件があるから・・・)

静山一行が下田に先回り。川村もその後を追う。

静湖姫が織江に彦馬を下田に行くので追えと導く。

寒三郎出た~
浜路が出て来た。おいおい二人が戦い始めた。
織江を追わないで欲しいと言ったか?

しかし寒三郎の太刀筋に歯が立たなかった浜路。
殺されてしまったのだ。容赦ない寒三郎。
忍者の宿命と戦っていた浜路の気持ち・・・泣ける

寒三郎が急ぎ静山の後を追う。
三浦村近くで静山は寒三郎の襲われる。
しかし静山は凄腕の剣者なので寒三郎を殺せた。
「静山つえ~~~・・・」と言いながら死んだ

寒三郎、静山が剣者だとは知らなかった?
川村は対戦してるから知っていただろうけど、
刀の使い手だということを寒三郎に話していなかったけ?

織江は彦馬の所に急ぐが川村が目の前に現れた。
「桜田屋敷に戻れ」と川村に言われるが「戻れない。
もう居場所はない」ときっぱり言う織江。

二人が争っているところへ彦馬が遠くから駆けつけ、三人の争いになる。
「どうか織江をにがしてくれ、私を殺してくれてもいいから」
と川村に懇願する。

織江も彦馬もかなり負傷しているが、最後の力をふりしぼって
川村との戦いに終止符を打つ覚悟で臨んでいた。

織江の放った手裏剣が川村の首筋に刺さった。

彦馬と織江は互いに包帯を巻いた。それから船に向かう。
(清山は天竺丸にも乗らなかったんだんね)

彦馬と織江は小舟から天竺丸に乗り移り異国へと旅経つ。
「もうどこにも行かない」と織江は誓う。

最後良かったな~。

少々残念なのは天竺丸の上での戦いがなかったこと。
全部その前に終わらせちゃったことかな~。
(本来ここで養子の雁二郎が戦って生き延びるんだけど・・・)
そうしないと収まらなかったってか?
残念ではある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまったり一日で・・・

2014-06-21 21:16:50 | Weblog
 なぜか今日はまったり一日。
午後になって昼食を食べテレビを見ていたらかなりの眠気

二時頃から寝てしまった。
ああああああ。寝ちゃった

目が覚めたのは午後4時40分頃だったか・・・
夕飯を作らなきゃ、で起きた

もう作るのも手のこんだものは出来ないので、
肉をどうするか・・・
かなりスーパーの中で迷った(夕飯の主たるもの)

結局肉丼に。
焼いて味付けして、ご飯に乗せて。(味噌汁、薩摩揚げなど)

明日は出かけるが、帰って来てから夕飯を作る。
魚なんだけど・・・先日は鯖のおろし煮をしたので
別の料理を考えなくちゃ・・・
刺身系か?

カーブスへ行かないとこんなグータラな生活になってしまう。
今日も出かけた方が良かったかな~
今日初日の「超高速参勤交代」でも見てくりゃよかったかな~。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブスで

2014-06-20 16:55:15 | Weblog
 一日開けて行って来た。
アブ・バックの前の写真はサッカーの長谷部誠選手。
私はこの人知りません(ご免なさい

でもコーチが「かっこいい長谷部君を見ながら~」と
アドバイスされてその通りにマシンを動かす。
「今朝のサッカー見ました?残念でしたね~」と明るく言う。

(このコーチはなんでも話題にしてくるのでけっこう面白い)
その気にさせるのが上手いのかな~
コーチはそれくらい会員を持ち上げると上手くなるのか?

私はてっきり今週は西島秀俊さんの写真を持ってくるのかと
思っていたが、やはり日本がサッカーをやったということで、
今日はサッカー選手を持って来たのかな~

来週は誰を持ってくるかまた楽しみだ
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都議会本議会でのヤジの件

2014-06-20 14:22:24 | Weblog
 塩村文夏議員がセクハラヤジを浴びせら困惑している様子。

都内の女性は晩婚化が進み、不妊治療なども増えているとして、
こうした女性への支援対策についてただしていた。

その時「おまえが結婚しろ!」とか「産めないのか?」と
かなり辛辣なヤジを飛ばされたという。

思っていても口にしないのが礼儀。
それも公の場で・・・
(個人的にしてもひどいセクハラだけどね。ましてやまだ未婚の
人にそういう嫌がらせのヤジは大人げない

自民党の人らしい。(それも2~3人で・・・)
よってたかってこの塩村さんを辞めさせたがっているとしか
思えない。(実際の所はどうなの?)

自民党は発言者特定しないという。
それはあんまりだ

これだけ大騒ぎしておきながらお咎めなしかよ~
じゃあ議会で大騒ぎしてもいいというわけじゃないでしょ?

質疑応答の場でそういうセクハラヤジまがいのことを言っても
いいという法律でもあるの?ないでしょ?

場違いなことを言ってる人の頭の悪いこと
特定してその議員を辞めさせた方がいいのだ。

公正な場所で公正な議会答弁を繰り広げて欲しい。
私は東京都民じゃないけどね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯サッカー 日本VSギリシャ

2014-06-20 09:25:00 | Weblog
 負けたわけではないが残念だったね
再三再四チャンスはあったのに、得点には結びつけなかった。

サイドから中央へボールを持ってきてそれからシュートをしかけるが
ギリシャのガード堅くて崩せなかった。

もう少し動きがあれば・・・
前回よりは動きが良かっただけにもったいない試合だった。

コロンビア戦では是非点数を入れてもらって勝利を。
(南米には弱いと聞いたが・・・

サッカーのルールをよく知らない私。
勝ち点1とか。
調べた方がいいのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日「花咲舞が黙ってない!」

2014-06-19 20:45:48 | Weblog
 相馬と舞がランチから戻ると会社の入り口近辺で伊丹ジュニアとばったり出会う。
「人事部へ異動へなってつまらない」とぐちを言い出す。
相変わらず減らず口を言う始末。

早くやめさせればいいじゃないの?とこのときは思っていた。

6/25の朝(テレビドラマの中での日にち)
伊丹グループの社員給料が振り込まれていないと報告され
臨店班も会議室に呼ばれた。

調査委員会を立ち上げる。
(給料明細など外部に持ち出されては、自行が危ぶまれるので・・・)

6/20 給与明細はまとめて一つの籠の中に。
それの処理の問題で、それぞれが確認不足ということに。

給与データーが外部に漏れたら・・・
再開発プロジェクトが立ち遅れたらと真藤は躍起になった。
紛失したデーターを見つけるのが先決と真藤は委員の人々に
申し渡した。

舞は「盗難もあり得るじゃないかと」と真藤に言う。
相馬は「余計なことを言うな!」とまた怒った

データーをあちらこちら捜すが・・・。
(委員会メンバー他警備員の人達までも・・・

警備員もこういうときは捜すの?
行員だけじゃないということ?

真藤部長は伊丹会長に頭を下げて「申し訳ございません。
ただいまデーターを捜しております。犯人が分かり次第ご報告させていただきます」
と詫びた。

銀座再開発プロジェクトが上手く廻るように平身低頭の真藤の
せこさが出ていた。

全然見当たらないまま委員会で報告すると
真藤部長の怒りがまたまた爆発。

しばらくすると男性トイレの洗面台の所にデーターが置かれていた。
見つかったと報告される。

しかしこのデーター誰がそこに置いたか・・・ということに。

伊丹ジュニアがやった?

給料のデーターの有り場所を教えた亀田という男性。
(ジュニアの大学の後輩だとか・・・)
あらら、そういうことをこの人に言ってはまずいでしょ?
(防犯カメラで足下が映り、それでバレた)

前回新宿支店の出来事を根に持って仕返しのつもりでやったと白状する。

人事部の仕事がつまらなくてとか言ったものだから、
舞が怒って説教を始めた。相馬もかなり怒ってはいたが・・・

そこへ伊丹会長やら真藤部長とか部屋に入ってきた。
ジュニアは父親に殴られた。
真藤会長はみんなの前で頭を下げ、ジュニアを連れて出て行った。

盗難はなく、不祥事はあったが・・・ともみ消しにした真藤。
伊丹との銀座再開発プロジェクトを推し進めることに成功した。

坂田(出向)と中河(異動)が責任を負わされた。

伊丹ジュニアのせいでとばっちりを受けた二人。
なぜそこまでしなきゃいけないのだろう。(銀行の宿命?)

間違っていることを間違っているということは正しい。
でもなかなか言えないことが多いのだ。

真藤を目の前に「お言葉を返すようですが・・・」と言ってから
自分の意見を述べる舞。
「やってみなさい」の言葉が返ってきた。

えええええええええええええ?何?この展開・・・

臨店班の解体の話はなくなり、見送りという形になった。

なんだ、なんだ、「花咲舞が黙ってない」はⅡがあるってか?

真藤は二人を異動させるのかと思っていた私。
再来年あたりⅡがあるということだ

いやいや言いたいことをズバズバ言える舞が羨ましく思う。
痛快なので面白かった。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート!

2014-06-19 20:23:37 | Weblog


 夕飯後のジェラート。マンゴー味をいただいた。
(ストロベリー、グレープ味もあり)
食べる前に少し混ぜた。うま~い

アイスクリームは食べるがジェラートはなかな食べる機会が少ない。
蒸し暑い時はジェラートもいいもんだね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…

2014-06-19 12:11:49 | Weblog
順調!Yさんが下に手伝いにいっても今の所大丈夫かも。
でも雑誌のメール便がどうなるか。

いやいやそれどころか、通常の宅急便の仕事が多かった。
ピッキングも多かったか?

一人夕方まで借り出されたYさんは午後五時少し前の戻って来たが
病院へ行くとかでそこで帰ってしまった。
最後の追い込みが大変だったかな~

これもあれもやらなきゃ~という感じだった。
とにかく飯島便を先に片付けて・・・
それからトーハンとか日販を片付ける。

トーハンの箱ものが別パレに変わって上の方に片付けられていて・・・
下ろしてしもらったが、なにやら飯島便を片付けていた女性が
私が持っていった東販分の箱ものを乗せてくれて助かった。

今日は午後六時まで残業。
あら?週刊の人達はもういなかった
こちらの方が先に終わってた

最近私達の方がわりをくっているのか?
人の動員少ないけど・・・って・・・
昨日はたくさんの人が手伝ってくれたが、それでも午後七時ぐらいまで
かかったと言っていた

メール便が多かったのだ。
雑誌が入るといつもこんな感じになる。 大変だ~
来週は少しおちつくとは思うけど・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする