陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「捜査一課長 シーズン5 5話目」

2021-05-13 21:05:59 | Weblog
<警視庁捜査一課長・大岩純一のもとに「着物でぐるぐる巻きにされた
男性の遺体が見つかった」という知らせが入る。犯人は被害者を絞殺した後、なぜか色留袖の反物を遺体に巻きつけていた。橙色のその反物には美しい
女性の絵が描かれており、なぜか布地の一部が細長く切り取られていた。
 被害者の多田野智也(犬塚マサオ)は和服のレンタル店を営んでいたが、
昨年倒産。近年、レンタル店の多くはコストを抑えるためにデジタル
プリントで柄を印刷した着物を扱っているが、多田野の店では先代から
手描きの和服にこだわり続け、それゆえ安価で着物をレンタルする
ライバル店に客を奪われてしまったらしい。また、遺体に巻かれていた
反物の絵を手がけたのは、5年前に他界した日本屈指の手書き職人
荒川祥雲(篠塚勝)だと判明する。
 祥雲の死後、跡を継いだひとり娘の荒川着子(大西礼芳)はその美しさと
腕前から現在、“呉服界のカリスマ”の名をほしいままにしていたが、
多田野と言い争っている姿が目撃されていたことが発覚。現場資料班刑事
平井真琴は着子を直撃するため、彼女が出席する着物展示会に潜入する。
 和服を艶やかに着こなした着子は、壇上では「伝統、命!」「父の意志と
伝統を受け継ぎたい」などとスピーチしていたが、控室で口にしていたのは
アップルパイと炭酸飲料、さらにサングラス姿でアメリカ車を運転する
など、“和”や“伝統”のイメージをことごとく覆すアメリカンなライフスタイルだった。しかも、着子は手描き職人でありながら、金儲けのため、裏では
デジタルプリントを推進しているというウワサもあるとわかり…!?
ホームページより>
 着子(きこ)、取り調べを受ける。
着物を着ているが大胆で斬新な柄を着ている。帯もいろいろな小道具を
使って豪華に見せている所がさすがに金かけてるな~と思った。

2回目取り調べ。
着子叫んだ~😲 「リボリュ~ション、リボリュ~ション、革命だ~」と😵 
管理官、口開けて驚いていた。これだけ言ってくれれば爽快だね😁 
着物を持って入ってくる平井。
それはデジタルプリントの上から手描きを加えたものだった。
父親はそういう手法も使っていたらしい。着子はそれを知って各店から
父が収めた着物を回収していたらしい。

普通に笹川が出て来たと思ったが、ズボンの裾を切ってしまったので
赤い靴下が見えていた。切った布を大岩に渡していた。
その切れ端をビビちゃんの着る物の一部にしようと妻は考えると、一課長
ピンときたね。

翌日もう一度切り取られたおくみを捜すことに。
着子は多田野を殺していないと真剣に言う。
河川敷を徹底的に捜している鑑識やら捜査本部の連中。
野球のボールを見つけた後、近くに橙色の布の切れ端を見つけたのは
古代だっけ?鑑識の若い人だよね。
(小山田管理官バージョンじゃなかった😅

お寺の境内、見つかったおくみを付けて着物は展示されていた。
そこに関係者が来ていた。
着物の同業者として出てたダチョウ倶楽部の肥後さん。珍しく茶系の着物
着て店の店主らしい風格で出演。(最初の方で着子の展示会に来てたよ)
犯人はその横にいた江本という人物。(あらま。別の人だったか・・・😅)
(動機とかその他のいきさつ話していたけど・・・😖

おくみの部分に描かれていたのは“カランコエ”という花だった。
この花言葉は『あなたを守る』、それを知らなかった着子。
前身頃に描かれていたのは着子さんだと平井は言っていた。
着子は泣いていた。「馬鹿やろう!って頑張れってことじゃないん
ですか?」と優しく諭していた平井だったからね~。
最後はいい話に持っていったな~。 
着子役大西礼芳の演技が大胆だったので、あらすじの一部がぶっ飛んだ。
こんなに演技うまかったっけ?
(「ごめん、愛してる」の塔子役しか覚えてないんだ😖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特捜9 シーズン4 6話目」

2021-05-12 23:04:50 | Weblog
 青柳+妙子に矢沢が仲良く散歩中に「助けて!」と青柳に抱きついてきた
女性に驚く矢沢と妙子。
彼女に付き添って出掛けた先に伊藤(二階堂智)と言う人物が倒れていた。
すでに亡くなっていた。

監察医のマスミが検死した結果“窒息死”と判明。
“ヒ素”入りコーヒーを飲んで嘔吐したがそれが喉につまったと話していた。

青柳と矢沢が話し聞いたのはエリナ。エリナは伊藤の家の同居人だという。

アートラボの女副社長に話し聞きに行った小宮山と国木田係長。
(国木田は片付けしていたが、小宮山に腕を捕まえられて仕方なく捜査へ)
そこで聞いた話では画廊の主人小鳥遊と伊藤がエリナなことでもめていた
と言う話しを聞いた。
親子ぐらい離れているけど・・・そういうことではなくて、エリナの画才が
素晴らしいので伊藤が連れて行ったという。

エリナは病室ベッドの上。青柳達が話しを聞きに来た。「母が伊藤さんを
殺した」と言った。自分のことを話してた?
幼い頃に施設に預けられて母親は姿を消していたが、娘が画家として脚光
を浴びた途端現れて・・・

捜査一課に鑑識から「“ヒ素”が少しずつ体内に入ったものと思う」
と言われた。 エリナが犯人?と思ったが・・・

エリナが急に肩を押さえて外に出て行ってしまって、青柳達が追いかける。
母親がそこに現れて無理矢理家に連れて帰ろうとするところに青柳達が病院
の出入り口で母親を取り押さえた。
無理矢理感が半端なかったので、DVでもかつてあったのか?
それのトラウマ?と考えてしまった。

鑑識から遺体の“ヒ素”とコーヒーの“ヒ素”は一致しなかったので、コーヒー
に入った物は外から持ち込まれた物だということが判明。
んんんん?じゃあ誰か他に殺した人がいる?

浅輪は妻の勤めている店に来ていた。
グリーンが冴えている洋菓子が出て来て美味しそうに食べた浅輪。
妻倫子から「美術系では“緑“は呪われた色だから、食べない」と聞かされた。

妙子が病院で目を離した隙にエリナが外へ出て行ってしまっていたので、
妙子は外を出て捜すと少し先の椅子に座っていて、缶コーヒーを飲んでいた。
ホッとした瞬間エリナが喉に手を当てて倒れた~。

浅輪は現場に行って見るとグリーンのカーテンが掛かっていた。
ラボの女性副社長に聞くとカーテンは違う色を送ったと言う。

結果、犯人はラボで絵を描いていた画家の男性だった。
エリナに嫉妬して伊藤を殺したようだった。
安い絵ばかり描かされて・・・と憤っていた。
(カーテンに“ヒ素”が含まれていて、水蒸気が“ヒ素”をカーテンから
吸い取り、自然にそこにいる人の人体に入り込むので、“ヒ素”中毒になり
やすいようなことを言っていた)
画家の男性も“ヒ素”は入っていたらしい。自分の絵にも緑が使われて、
それに“ヒ素”を混ぜていたことが明らかになった。

エリナは単に母親を嫌っていただけだったみたい。
でも何かトラウマがあったんじゃないかと私は思っている。
青柳に似顔絵を描いてよこしたエリナ。可愛いとこあるじゃん😊 
妙子が見てめちゃくちゃ笑っていた。けっこう似てたけど漫画風で、
イケメンに描けていた😌 (美術さんご苦労様😜

画商のところで見た二つの絵画の真贋がパソコン上で明らかになって、
新藤は驚いていた。新藤が選んだ油絵のほうが20万で水彩画の方が
2億円だったから😲逆だったんだ~(ドラマ、ドラマ😁

村瀬の似顔絵を描くみんな。「出来た~」と言って見せ合うと、
一斉に笑っていた。どんな絵を描いていたかは画面には出なかった。 

村瀬は出なかったんだね。足が動かないので復帰出来ず依願退職で終了
するかな~。ちょっとさみしいね~。
次のシリーズは国木田課長と小宮山のペアになるのかな。
新しい人が小宮山と一緒というのは少し考えられないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『内閣官房参与』の立場でありながら・・・の件

2021-05-12 11:07:27 | Weblog
<ツイッターでは、更新した自身のYouTubeチャンネルをアップし、
今回の「笑笑」とつづったツイートについて説明した。高橋氏は
「誰が笑笑っていうことなんだけど、こういうふうな感染のない状態で仮に
日本が中止っていうことを言ったら世界から笑われるだろう、と意味です」
と説明した。さらに、この意味を「細かく説明する」とし「オリンピックの
開催権はIOCにしかない。日本は会場を提供しているだけ。仮に日本の
理由によって会場提供している人が中止って言ったら、主催者のIOCから
巨額の賠償金が請求されるっていうことです。たぶん数千億円」
などと述べた。 スポーツ報知より>

先日のツイッター発信した高橋内閣官房参与の会見を読んだ。
「IOCが権限もっているから、中止出来ない」と言えばそれで済む話じゃ?
(それとコロナ蔓延の現状を全然理解してない😡
現状を見据えたら世界中から笑われてもいいじゃない。一時で済むから。
それで違約金を払えば笑われてもオリンピック自体には傷はつかない。
(アスリートの皆さんには気の毒だけど・・・)
内閣房参与と立場を使ってでのツイートで『笑笑』とはね~。
立場を全然わかってないよね。是非ともみずからお辞めになってほしい。
平民なら勝手にツイート出来ますから😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の感染者数がもうすぐ1000人になりそうで・・・

2021-05-11 20:55:39 | Weblog
<大阪府は今日、新型コロナウイルスの新たな感染者が974人と発表した。
これまでで最も多い55人の死亡が確認された。 Yahoo!ニュースより>
いやいや東京の感染者より多いので驚く😲 
全くもって医療崩壊ですよ。危機的状況ですよ😱 
これで何にもできないって事はないでしょ?大阪府長さん!
(東京だってひとごとじゃないのに・・・(925人の感染者数))
まだ東京は幾分重症者の受け入れは可能のようだが、3日もしたら無理
でしょうね。明日は完全1000人の大台に乗るでしょうね~。
東京の重症者数81人って少ないと思う。(数絞って発表しているんだろうな)

これでオリンピックは出来るだろうと言っているのだからわけがわからない。
アスリートにしてみれば、ワクチンしてそれぞれが徹底した予防をすれば
出場したいって気持ちがあるのはわからないでもない。それでもどこで
感染するかわからないから・・・
首相は一般とアスリートの導線は違うから安全だとのたまう😨 

今回隔離していたのにその一部の300人が隔離室から外部へ出て、
行き先も不明だったというから目も当てられない。😨 
アプリも起動していなかったし、入国の際の滞在記録も記入しないで、
自宅や隔離室に行ったとかと言う話しも漏れ聞いた。
水際対策なんかアマアマでどうしようもない状態だったと言える。
これでコロナ予防自粛してくれって言った所で自粛するわけない。
キッチリ入国審査、隔離、14日間滞在してからPCR検査でOKで開放しないとコロナなんか終息しないよ。
変異株が変異して2倍3倍と大きくなって、今以上にコロナが蔓延してにっち
もさっちもいかなくなると思うけど。オリンピックどころじゃないと思うが。ロックダウンも視野に入れていかないと日本沈没しちゃうよ。
経済回したいが、それもままならないかもしれないね。
政府の対策が後手に回ったツケが身近に迫ってきた感、恐いな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先で見たプランターの花

2021-05-11 20:22:23 | Weblog

 なんだか珍しい花を発見!
あまりに色が鮮やかだったので写真に撮った。見たことないので・・・
後で調べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクト勝負!

2021-05-11 10:47:04 | Weblog
 
読売新聞朝刊、真ん中両開きは凄い写真になっていた。 
『緊急事態』と右端の上に表記してある。
「コロナウィルスやっつけろ」という意味の宣伝広告か?・・・
と思ったが左端下には『宝島社』と入っていた。
出版社の宣伝にしては大胆にも政府に対して苦言を言ってるな~と思った。
タケヤリでコロナと対峙しているというのと政府と対峙しようという
メッセージのように思う。ここをスルーしちゃう人も多いのかもしれない。
戦時中か?って思うよね。でも今の政府のやり方とか見ていると、
戦時中と対して変わらない。言論統制とか、やっているでしょ?
自分達の否は認めないで、国民の異見は排除してしまう。
こんな状態だもの。国民は声を小さくして生きていかないといけない
世の中って本当はおかしいでしょ?
しかしこの写真どこから持って来たのだろう。タケヤリで女子生徒?が
訓練している場面のようだが・・・コロナウィルスの一つがバーンと一つ
真ん中にあるのは目立つ、目立つ! 顔の上に乗せられてしまった方は
すでに他界された方だろうか?それだけがちょっと気になっている。

政治に対してもの申せる世の中であってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画版「架空OL日記」」DVD

2021-05-10 22:31:40 | Weblog
<お笑い芸人のバカリズムが主演や脚本を務め、2017年に放送された
連続ドラマの劇場版。原作は、バカリズムが06年から3年間、銀行勤めの
OLのフリをしてネット上につづり、働く女性の心理や日常がリアルに
描かれていると話題を集めたブログを書籍化した「架空OL日記」。
憂鬱な月曜日の朝、銀行員OLの“私”は、眠気に耐えながらもメイクし、
家を出る。満員電車に揺られ、職場の最寄り駅で仲良しの同期マキと合流。
職場に着くと、後輩のサエや入社8年目の小峰、10年目の酒木も加わり、
いつものように更衣室で就業前のおしゃべりに花を咲かせ……。“私”を
バカリズム自ら演じるほか、マキ役の夏帆をはじめ、同僚OL役の臼田あさ美、佐藤玲、山田真歩、三浦透子がドラマ版から続投。「新聞記者」の
シム・ウンギョンや坂井真紀、志田未来、石橋菜津美が劇場版の
新キャストとして加わった。  映画.comより>

テレビでやったの?知らなかった。
一貫して髪型はバカリズムの髪型だからなおさら違和感ありまくり。
ボブスタイルのウイッグでも付けたり、イヤリングの小さいの付けたり
したらもう少し見られたかな~。銀行の窓口にはいなかったようだけど・・・😁 
バカリズムが女性になりきって女優さんと一緒のシーン、最初は40代の
落ち目の銀行員かと思ったが同期のマキ(夏帆)と一緒って?、
同級生として志田未来なんかと食事のシーンは凄く違和感。
話しは合わせていたが全然違うんだな~。
着る服がなかったのかダボットした服しか着ていなかったから全然若く
見えない。ギャップが良かったのかな~😏 
笑えるシーンもあったが・・・銀行員OLの井戸端会議あるあるみたいな?
更衣室のシーンがほとんどで、ここでああだのこうだのガールズトーク。
更衣室って普通そんなにのんびりできないんじゃないの?
(仕事後ならまあいいけど)
最後小峰(臼田あさ美)の結婚式の後に会っちゃいけない人に
会ってしまったから“私”は消えたというオチだったからね。
つまり妄想の自分はズ~ッとそこまでいたということか?

バカリズムの脚本はそこそこ面白いけどね。
ドラマ『素敵な選タクシー』少し前の過去に行く話しが面白かった。

今回の「妄想OL日記」もクスッと笑える要素はあったけど・・・
何せ年齢がバラバラなので余計笑えた。バカリズムの顔がなじみやすい顔
だからよかったけどゴツかったら見られなかったかもね😁 
まあまあよかったんじゃないかと。気楽に見られる映画なのです。
はっちゃけた小峰(役名)さんを見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相の『陳謝』に驚いた

2021-05-10 13:24:45 | Weblog
<菅首相は10日午前の衆院予算委員会の集中審議で、新型コロナウイルス
による国内の死者が1万人を超えたことについて、「大変申し訳なく、
心からお見舞いを申し上げる」と述べ、陳謝した。 ニュースより>
 
陳謝だから「お見舞い申し上げる」と言うのだろう。
「対策不手際のため大変申し訳ありませんでした。亡くなられた方々には
お悔やみを申し上げます」というのが本来の言い方だと思うが、
「対策不手際・・・」が言えないばっかりに中途半端な陳謝に終わったのだ。
亡くなった方々に対する愚弄だろうか・・・見舞いじゃすまないだろう😡 
お骨になって帰ってくるまで本人に会えないんだから・・・
遺族にとってはこの首相の言葉は痛いだろう。
菅首相にはコロナで死亡された方々のお骨を目の前にして手を合わせて
もらいたいくらい憤っている。

オリンピックは開催したい意向を示しているが毎日、感染者数は増えている。
(7~8割りがたが変異株とされているが・・・よりによって変異株が二重
変異株になったとか言う話も聞こえて来た。もっと感染力が早くなるという)
開催まで後2ヶ月弱。五輪ができるか?どう考えても出来る訳がない。
利権がほしくてお互いに様子を見ている政府と都知事とIOC。
いい加減譲歩したらいいのに・・・意地張ってる場合ではない。
お互いが協力しないと駄目なんじゃない?
ああだ、こうだ言ってるうちにすぐ6月になっちゃうよ~。
もうギリギリの所だと思うが・・・中止といえばと済むことだが。
どちらが言うか大体見当はついているけどね。
アスリートの皆さんには本当につらい立場だろうが、自分のことだけでは
なく、国民もことも考えて欲しい。自分達は簡単にワクチン2度打つことが
可能らしいが・・・一般国民ワクチン接種はまだまだ先なのですよ。
(予約さへ出来ない状態ですから)
『アスリートの皆さんはオリンピック開催で先に接種できますよ~、
一般国民はちょっと待ってくださいね~』
こんな状態でワクチン接種は予約順番待ち状態がいつまで続くのやら。
7月末までに高齢者が全員接種できるなんて勝手なこと言った菅首相の
気が知れない😡 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種死亡での政府の対応金額

2021-05-09 21:09:32 | Weblog
コロナワクチン接種後死亡で金額が提示されていることを初めて知った。
<コロナワクチン接種後に死亡したら4420万円+葬祭料209000円!
1級の障害が生じ、障害が残って介護するなら18歳以上は5,056,800円(年額)
入院せず在宅の場合は年額844300円の介護加算される(’21 2/19時点で)>
どこからそういう数字が出て来たのか、どういう試算しているんだか
知りたい。
これって申請しないとなんにしてももらえないということだよね。
コロナワクチン接種で具合悪くなって、在宅になったにしても申請しないと
もらえないということだよね。
年額844300円ってどこからそういう金額が出てくるの?
それ以上にかかりゃしないか?月額約7万円でしょ?
診療代、他様々な検査代、薬代かかるでしょ?最低10万くらいかかり
そうな気はするが・・・
政府はこの最低限の金額を要求する人が増えたらどうするつもりだろう。
そういうこともちゃんと計算しているのだろうか疑問。

単に計算して出した金額ならなんにもならないことは百も承知のはず。
こういうことを国民は知らないから大丈夫だと思って表示したとしか
思えないのは私だけだろうか。ちゃんと見てますから~😡 
(今更だけどね😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スキャンダル」DVD

2021-05-09 20:36:11 | Weblog
<2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動を
シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビーの豪華
共演で映画化。アメリカで視聴率ナンバーワンを誇るテレビ局FOXニュース
の元・人気キャスターのグレッチェン・カールソンが、CEOの
ロジャー・エイルズを提訴した。人気キャスターによるテレビ界の帝王への
スキャンダラスなニュースに、全世界のメディア界に激震が走った。
FOXニュースの看板番組を担当するキャスターのメーガン・ケリーは、
自身がその地位に上り詰めるまでの過去を思い返し、平静ではいられなく
なっていた。そんな中、メインキャスターの座のチャンスを虎視眈々と狙う
若手のケイラに、ロジャーと直接対面するチャンスがめぐってくるが……。
ケリー役をセロン、カールソン役をキッドマン、ケイラ役をロビーが、
ロジャー・エイルズ役をジョン・リスゴーが演じる。監督は
「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」のジェイ・ローチ、脚本は
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」でアカデミー賞を受賞した
チャールズ・ランドルフ。シャーリーズ・セロンの特殊メイクを、
「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」でアカデミー賞を受賞したカズ・ヒロ(辻一弘)が担当し、今作でもアカデミー賞のメイクアップ&スタイリング賞を受賞した。  映画.comより>

本編はよかったが、メイキング映像の長かったこと😲 
まさか主役級が特殊メイクまでしてその当時のキャスターになりきったとの
ことで驚いた。特殊メイクの一任者カズ・ヒロが担当しただけあるな~。
全然違和感なく見られたからな~。
(主役級の三人の女性がスタイル抜群なのは言うまでもないが・・・)
2016年にアメリカでそういうことがあったとはね~と思ってしまった。
日本の芸能界や放送業界もこんな感じなんだろうな~とは思う。
(セクハラなんか日常茶飯事だし・・・😜
例えばだがパートのおばちゃんに昼間から下ネタを話す年配の男性もいた。
自分の気に入ったパートの女性に色目使う上司もいたし、言ったら
キリないから😖 (とくに物流はね)
コンビニはもっと露骨かもしれない。(女性は我慢をしいられる)
映画は女性ニュースキャスターだからね。我慢も限界をこえたのだろう。
それも社長からセクハラを受けたから。
若いケイラはミニ丈のワンピースをもっと上げろと言われてた。
これはかなり屈辱的行為だよね。足を出した方が視聴者に受けがいいと
ロジャーは思っていたから、固定観念も甚だしい。
ロジャー役のジョン・リスゴーまで特殊メイクだとは信じられないほどの
自然さに驚いた。特殊メイクのできあがりがいかに精密かということだ。
見応え十分です。映画館で見てみたかったな~😕 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする