キンエノコロ 2005年09月21日 | 花散策 キンエノコロ (金狗尾) イネ科 エノコログサ属 、猫じゃらしに似ているが花穂が金色なので見た目にわかる、アキノエノコログサと溝を挟んで互いに群落していた、海蔵川近くの農道にて。
マルバアメリカアサガオ 2005年09月21日 | 花散策 マルバアメリカアサガオ(丸葉亜米利加朝顔 ) ヒルガオ科 サツマイモ属 熱帯アメリカ原産 帰化植物 葉の分裂しない型をマルバアメリカアサガオ、海蔵川 堤防近くにて。
ホシアサガオ 2005年09月21日 | 花散策 ホシアサガオ(星朝顔)ヒルガオ科サツマイモ属 、星型の小さな紫色の可愛い花を付け、マメアサガオ(豆朝顔)は白色や淡紅色の極めて小さい花を付ける。いずれもアメリカ原産の帰化植物である、御池沼沢にて。
コミカンソウ 2005年09月21日 | 花散策 コミカンソウ(小蜜柑草) トウダイグサ科、コミカンソウ属 花の色は 雄=白 雌=赤 とのことだが、実のみしか写せなかった、少しピンボケですが みかん に似た実が沢山付いていました、御池沼沢 農道にて。