ルイヨウショウマ 2008年05月18日 | 花散策 ルイヨウショウマ(類葉升麻)キンポウゲ科 ルイヨウショウマ属 薬用植物の升麻の葉に似ているからついた名、鈴鹿ではあまり見かけなかったがイブネ登山にて撮影できたので更新。 2005-5-24 登録 己高山にて撮影 2007-5-14 更新 花の名判明したので変更 2008-5-18 更新 鈴鹿の山で撮影
アズマイチゲ 2008年05月18日 | 花散策 アズマイチゲ (東一華) キンポウゲ科 イチリンソウ属 花が1つの茎に1つづつ付くので一華といわれる、葉の丸みに特徴がある、キクザキイチゲはお目にかかったことはあるが、アズマイチゲは残念だがまだ無い、本年撮影された写真を登録する、鈴鹿の山にて。(浅井氏提供)
イワカガミ 2008年05月18日 | 花散策 イワカガミ ( 岩鏡) イワウメ科 イワカガミ属 常緑多年草、深山に自生、高さ約10センチ、丸くて光沢のある葉を鏡に見立てた名前で山の中をあるいていると葉だけでは一見 イワウチワ か イワカガミか?と頭をひねります、が花が咲くとすぐ区別が付きます。 2006-5-4 更新追加 イワカガミ(白色)鈴鹿の山にて。 2008-5-18 写真更新 根の平峠にて。
アオダモ 2008年05月18日 | 花散策 アオダモ(青だも) モクセイ科 トネリコ属 別名:コバノトネリコ イヌザクラ?、 ウワミズザクラ? アオダモ? 木も細く小さかったのでバット材料にならないがアオダモのようだ 調べてみると 落葉小高木で山地に自生し、高さ約3メートル、葉は5枚の小葉からなる羽状複葉、雌雄異株で、初夏、枝の先に白い小花を群生する、枝を切って水につけると水が青くなるので、アオダモともいう。 2005-5-16 登録 三池岳 中峠登山道にて撮影 2008-5-18 更新 朝明渓谷にてに咲いていたので撮影
根の代の神杉 2008年05月18日 | 花談義 朝明より根の平峠に登り、少し下ったところは昔 根の代集落があったと聞く、雨乞岳方面に登山道を少し進んだところに、神杉という大杉の巨木がある、今はなにもないが木をながめていると昔が偲ばれる。