小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

人間ドック

2022-06-10 16:46:17 | 日記

   R 04.06.11     人間ドック   NO.3571

 もう行かないことにした。  役所から補助金が出るから、経費負担は軽

減されるが、医者が本に書いている。 80歳も半ばになって人間ドックに入

る意味がない。  人間80歳を過ぎるとだれでも「がん」持っているし、そ

んなもん治療しなくったって、そんなに進行しない。 なまじ退治しようと

すると転移したり、反抗して巨大化して人体をむしばむ。

人々は今回のコロナ禍で病院に行く回数が減った。

だったら病人や死者は増えたかと言うと、死者は減少しているらしい。

つまり、病院に行くよりも行かない方が長生きするというエビデンス(証

拠)だとか。  病院行きを止めるのはちょっと躊躇しますが、人間ドック

行きならすぐにでも止められる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-06-10 09:02:25 | 日記

       R 04.05.11        姑        NO.3511

女が古くなると「姑」(しゅうとめ)というイヤな名前になる。

古来、嫁に陰湿ないじめを加える側にあるイメージが強い。

だから、終活や遺産相続の話をすると。

嫁側からは将来死んでも「あんな意地悪な姑さんが入ってるお墓に入りたく

ない」という声が出るし、姑側からは「孫に遺産を残してやっても、嫁には

ビタ一文やりたくない」(誤解です。嫁には相続権はありません)という声

が出る。

でも最近は「嫁」の方が強くなって、いじめに耐える人は少なくなった。  

姑のストレスはたまる。  嫁が掃いた後を姑が掃く、いわゆる「姑掃き」

という言葉は死後になるでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする