あ か サ ギ 1 NO.292
三種類ある「サギ」のうちの「赤サギ」(結婚サギ)についてのお話です。
ご近所に80歳代のご婦人が居まして、50歳代の男性が足しげく通い、男はそのご婦人に「結婚しよう」と迫っているので困っているという相談でした。
その男がご婦人宅に出入りするきっかけとなったのは、男がリフォーム業者で、ご婦人宅を訪問して若干の工事(階段に手すりをつけることとキッチンの段差解消)の注文を受けて工事をしたことでした。
通常の見積では20万円くらいの小さな工事でしたが、100万円を請求しました。
ご婦人はちょっと高いな・・・と思いましたが、親切にしてくれたのでまあいいか・・・と思って100万円払ったので、男は「ばあちゃんはお金を持っている」と思ったのでしょう。
その後たびたびご婦人宅を訪問し「万一のことがあってはいけないから」と言って合鍵を作って、自由に出入れするようになったのです。
近隣の人たちが集まって、男に「いくらなんでもちょっと行き過ぎだろう」と抗議をしたところ「何言ってるんです、僕たちは結婚を前提に付き合ってるんだ」「文句を言われる筋合いのもんではない!」と反論されました。
・・・続く。
三種類ある「サギ」のうちの「赤サギ」(結婚サギ)についてのお話です。
ご近所に80歳代のご婦人が居まして、50歳代の男性が足しげく通い、男はそのご婦人に「結婚しよう」と迫っているので困っているという相談でした。
その男がご婦人宅に出入りするきっかけとなったのは、男がリフォーム業者で、ご婦人宅を訪問して若干の工事(階段に手すりをつけることとキッチンの段差解消)の注文を受けて工事をしたことでした。
通常の見積では20万円くらいの小さな工事でしたが、100万円を請求しました。
ご婦人はちょっと高いな・・・と思いましたが、親切にしてくれたのでまあいいか・・・と思って100万円払ったので、男は「ばあちゃんはお金を持っている」と思ったのでしょう。
その後たびたびご婦人宅を訪問し「万一のことがあってはいけないから」と言って合鍵を作って、自由に出入れするようになったのです。
近隣の人たちが集まって、男に「いくらなんでもちょっと行き過ぎだろう」と抗議をしたところ「何言ってるんです、僕たちは結婚を前提に付き合ってるんだ」「文句を言われる筋合いのもんではない!」と反論されました。
・・・続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます