小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

キンテキ

2018-11-20 18:30:41 | 日記

      30.11.21          キ ン テ キ    NO.2083

  知人のKさんの孫娘は高校3年生。 電車通学の際に痴漢に遭いま

したが、彼女は空手の選手ですからその痴漢にキンテキを食らわせ

(睾丸に蹴りを入れること)立ち上がれないほどのダメージを与えて

取り押さえて警官に引き渡ししました。

Kさんは後難を恐れて、これからは女性専用者に乗るように孫娘に言

ってると言うことですが、何もそんなこと畏れるには足りません。

そういうことは新聞にも載せて痴漢に恥をかかせばよいのです。

そうすれば痴漢の防止効果が期待できますし、万一報復に来た場合に

は手加減せずに「落とし前」を付けてやれば良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30.11月の川柳

2018-11-19 19:57:49 | 日記

    30.11.20  30.11月の川柳   NO.2082

だんなより 段差の方に 気を配り        転倒予防

出来るより 出来ないことが 多くなり     ませんか?

ネチュウショウ ネット中毒 また然り     気を付けて

気い付けや 寒暖の差が 激しいで        この季節

上の句も 下の句も 意味分からない       俳句高尚

ソンタクを 米政権が まねをする        政府高官

800円 ちょっと贅沢 美人の湯        いい湯だな

キャッシュレス いわれる前に 実現し       年金者

見渡せば 要らないものしか 置いてない   我が家のこと

待ち時間 読書してたら むだやない      と思いたい

期待して 良くなるかもと 医者を変え      一緒かも

先ず歩く それから何する 考える        行動が先

口利きで 存在感を 示しおり         片山さつき

女でも 出来る口利き 地位利用           〃

改革と 言うたび国が さびれ行き        何のため

見たくない スマホパソコン 請求書        やだな

長生を 祈り3年  日記買う       生きれるかな?

株上下 儲けもないけど 損もない       おれだけ?

ドンファンは 孤独だったと 週刊誌   紀州のドンファン

性欲を 麻薬で保つ 愚の骨頂           〃

東京へ 行くほどかかる 待ち時間     我が細君の買物

人格は あるけど金が ない不幸     世の中そんなもの

人格が ないのに金が ある不幸         〃 

アクセルと ブレーキ一緒に 踏むつもり    消費税対策

改竄で 決まり今年の 流行語     ほかに見当たらない      

久しぶり ニセでも食えるか マツタケが      ツアー

日々好日 そんなことなど あり得ない    皆さんはどう    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100

2018-11-18 19:32:00 | 日記

     30.11.19        100        NO.2081

  「イナバの物置は100人乗っても大丈夫」というコマーシャルがあ

ります。 私が40年間従事した不動産業界では、100軒売って一人前

といわれる業界ですが、わたしはその間に500軒売りました。

その中には相続のトラブル・自殺物件・火災・離婚・債務超過・買い

替え・新婚・世帯分離・競売・帰郷・老化・病気などによる自立不能・

権利証のないもの・抜け殻の権利証・などなど、理屈や理論ではないあ

らゆる事例に遭遇しました。

でも、それで一人前かと言えば決してそんなものではありません。

先般大手会社の「積水」が地面師(不動産詐欺師)にまんまと50億円以

上もの大金をだまし盗られたように、ちょっとやそっとの体験では、完

ぺきを期することができない業界です。

それはなにも不動産業界に限った事ではないのでしょう。

人間の営みには際限がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力

2018-11-17 19:30:08 | 日記

     30.11.18     協      力  NO.2080

 「垢切れに 露霜浸みて 痛めども 妻と稲刈れば 心たのしも」

(伊藤 左千夫?) いまどきこういう情景はありませんが、実はこう

いうことが一番幸福ということではないかと思います。

先般麻薬で殺された?通称「紀州のドンファン」と言われたようなにわ

か成り金は、いつも誰かに財産と命を狙われていた「火宅の人」だった

ようで、心安らぐ日はなかったのではないかと思います。

誰に気兼ねすることもなく・健康で夫婦円満・家内安全ということが庶

民の至福だと思います。

*「火宅の人」 家中が火にまみれて(火事のような状態で)他のことにか

かわっておれないような人のこと。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取る

2018-11-16 20:37:52 | 日記

      30.11.17       取     る      NO.2079

  囲碁の格言に「取ろう取ろうは 取られのもと」と言うものがあり

ます。 囲碁競技は陣地を取り合う競技ですが、相手陣地に攻撃をか

けて取り過ぎようとすると、気がつけば自分の陣地が脅かされている

・・・と言う格言です。 「大欲は無欲に似たり」とも言います。

あまり欲張ると何も得られないと言う意味でしょう。 その反対に

「小欲知足」とういう言葉を聞きます。

小さな欲を持って足りるところを知れと言う意味ですね。

でも今時は、世界中で「自分(自国)さえよければ・今さえよければ・

お金さえ儲かればいい」と言うような世界になって来ています。

「手は開けば 握手ができる」のに「握りしめて「ゲンコツ」にして、まさに

殴り合いをせんとしているように映ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする