あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

『SATOUMI神社』に絵馬を

2022年12月26日 | 海洋館SATOUMI
12月26日(月)5回目のポイントで限定グッズをもらうために行ってきた
ず~とみてきて、帰り際にあった真っ赤な鳥居にちょっとびっくり!
この鳥居があるのは「深海エリア」の先にある「企画展示室」
立派な鳥居が立ってた 名前は『SATOUMI神社』なり

魚の鱗に見立てた厚紙を絵馬として
折角なので私もちょっと一枚書いて
私の後に来たカップルも記入していた
既に多くのSATOUMI絵馬が吊るされてた
どれが私のかは、見る人が見ればわかると思うけど・・(^^♪
ガチャガチャのおみくじが100円だったのでやってみると
「こんなんでましたぁ~」
アイゴは顔つきがウサギに似ていることから、来年の魚として展示もしていたのでラッキーかも(笑)
そして、おみくじの最後に
「素敵な出アイ(出会い)、縁(ご縁)があるかも?」とダジャレ?
この缶バッジ見たことがあるような・・と思ったら
5回入館でもらった限定グッズと同じものでした(笑)
絵柄違いのマグネット式の缶バッジ(直径45㎜ほど)
このマグネット缶バッジは以外にいい感じなので行ったときにあれば・・(^^♪
*** *** *** *** ***
休みはあっという間に過ぎてしまう
後一日でまたヘルプ要請の開始で、来年の1月4日までの仕事は確定中(笑)
今年も大病を患うこともなく、いつものように大晦日を迎えられそうです(合掌)

コウイカ~『海洋館SATOUMI』生まれ

2022年12月12日 | 海洋館SATOUMI
12月12日(月)仕事帰りにちょっと寄ってみた『海洋館SATOUMI』
スタンプをもらうためだが、毎回入館せずに帰るのも申し訳ないと今回は入館
なんせ、小心者なもので・・(笑)
入り口にある「飼育員からみなさまへ」の今日の看板を見ると
初のSATOUMI生まれのコウイカを展示しているとの事
途中をスルーして「竜串湾コーナー」へ直行(笑)

イカの子供は「イカの新子」でいいのかな?

小さいといってもそこそこの大きさのコウイカが7~8匹ほど水槽内に
砂の上で寝ているような感じも
一匹だけがゆっくりと泳いでた
アオリイカは一年ぶりの展示のようですね
硝子を叩く人がいるようで「叩かないで」との張り紙があって
そのせいか? 海藻に隠れて前に出てこない
入館時に押してもらった来館スタンプ
毎回違うスタンプのようですねぇ
後一回で限定グッズプレゼント
SATOUMIオリジナルの「クリアーファイル」や「缶バッジ」なら持っているんだけど(笑)
余談だが・・
イカの数え方は「杯」だと思っていたら資料によると・・
泳いでいるときや生きているときは「1匹」で、水揚げされて商品になったときには「1杯」だと
するめになったら「1枚」となり、活け造りされて皿に盛られたときには「1盛」
寿司になったときは「1貫」で
ほかにも、2匹以上が同時に釣れたときは「1荷(か)」だって
本当かなぁって、ちょっと疑ってしまうが(笑)
*** *** *** *** ***
12月12日(月)大晦日までの宿泊状況が記入されて、22日~29日までは休めそう
もう少しで休みなので頑張ります
今年はカレンダーの並びが悪いので、年明けの仕事は3日で終わりそう
来年の事を言えば鬼が笑うけど、年明けはちょっとゆっくりできそうですね

『海洋館SATOUMI』へ~停電避難

2022年09月24日 | 海洋館SATOUMI
9月22日(木)ヘルプ要請で22日から25日まで仕事の依頼が
で、仕事を終えて帰宅、シャワーを浴びて洗濯してセーフ(笑)
何で「セーフ」かというと、この日、14:40~16:00まで停電の知らせがあって
ゆっくりしていると、定刻に電源が落ちた(笑)
まだまだ部屋が暑くて『海洋館SATOUMI』への避難を思いついて
塩害で碍子が損傷して停電になった地域があったので交換だろうか?
『海洋館SATOUMI』へは近くなので徒歩で
平日だが駐車場には観光バスと乗用車が
全員館内にいるとは思えないが行ってみる
まず消毒と検温を済ませて受付へ
年間パスポートを更新して初めての入館
すると年パス会員特典の「POINT CARD」が出来たようで
入館5回でオリジナル商品、10回でショップで利用できるクーポンがもらえるとの事
毎日行ってもいいんだけど・・(笑)
多分、オリジナル商品はクリアファイルだと思うが・・
エスカレーターに乗ると、2階からキャーキャーとうるさい声が
観光バスのお客さんか?と思ったら、若い女性3人がカワウソ水槽の前にいて(笑)
2階から1階のエリア「足摺の原生林」
「ウミガメ」水槽から2階・展望デッキへ
外はまだまだ暑いなぁ
1階「竜串湾大水槽」を裏側から
「竜串湾大水槽」は確かに前の海で見る魚たちを集めてはいるが
何か目玉となる魚がいればなぁ・・
エリア「ウミウシ」でクラゲを眺めながら、まったりとしたかったが
一組だけ居たカップルがいちゃいちゃしてて、早々にこのエリアから退散(笑)
エリア「足摺の海」の魚たち
時間つぶしして、16:00前になったので帰宅
ちょっとだけ涼しい思いをさせてもらって(笑)
*** *** *** *** ***
9月24日(土)ヘルプ要請を終えて帰宅
朝晩はやっと涼しくなってきたが、今日も最高気温は30.0℃で真夏日となった
秋の気配なく急に冬となるのかもね(笑)

年間パスポート更新~海洋館SATOUMI

2022年08月06日 | 海洋館SATOUMI
7月末で年間パスポートが期限切れで「更新しなくては」と思っていたが
今日、仕事が少し早めに終わったので年パスの更新に行ってきた
過去2枚の年パスと比較すると、ちょっと気合を入れて作った感が(大笑)
今回の会員No.が通し番号だとすると、この一年間で91,360人が年パスを購入したことになる
前年度(2020~2021)は+9,403人だったことを考えると10倍近い購入者
今年2月には来館者30万人を達成して、3月末には31万300人を達成したとの事
※何故、31万300人なのかは「さとうみ(3103)」にかこつけてとの事らしいが・・
夏休みの土曜日だった事も有り駐車場は満杯状態
今日は更新だけのつもりだったので入館せずに年パスを受け取り
館内で大勢の来館者の中でのコロナ感染も怖いのでさっさと退館(笑)
帰宅してシャワーを浴びていると、雷鳴が轟いていて一雨きそうと思っていたら
15:00過ぎに黄色の30mm/hクラスの雨雲が移動中でびっくり!
日頃の行いがいいようで?? 雨に濡れることなく帰宅です(^^♪
*** *** *** *** ***
8月31日までの宿泊状況の人数が出たが、休めるのは20日以降から4日程しかない
余程の天変地異でも発生しない限り、この人数は減らないだろうなぁ・・
最近、22時以降のTVドラマ番組を見る体力&元気がない(笑)

『ざまな!サメ展』~海洋館SATOUMI

2022年07月25日 | 海洋館SATOUMI
海洋館SATOUMIで夏休み特別企画『ざまな!サメ展』のイベント情報を得たのと
年間パスポート期限が7月25日なので21日に行ってきた(笑)
正面玄関に行って見ると、ホホジロザメの巨大なパネルが
写真を撮っている人と比べてもらえれば
「ざまな」とは幡多弁で「大変に」「すごく」とかいう意味で
どちらかと言うと、大げさに言う時などに使う方言(笑)
「どうしたが、ざまにしんどそうやけんど」とか?
※幡多弁は高知県西南地域(幡多エリア)で話されている方言
このイベントの開催は8月31日までの予定
入館するとホホジロザメの頭部模型がお出迎え
企画展示室は多分、最終の「深海」エリアの先だろうなぁと
こちらは2階の滝の裏側からのお気に入りの風景
ウミガメも元気に泳いでて
イワシ水槽では半分くらいになっていて真ん中はスカスカだった

1階でサカサクラゲを暫く眺めて(^^♪
クラゲの揺らぎって、見てるだけでなんか気持ちが穏やかになる
「深海」の先にある「企画展示室」へ
入ってすぐにある小型のサメ
骨格標本とイラストが並んで
ん~、なんだかなぁ~
私的には・・ 何が、好評開催中なのか?わからないイベントだった
骨格標本を並べただけで、いまいち、にい、さんとわからないが(笑)
その中で興味を持ってみたのはこちら
こちらは違う種類の卵
折角、サメの誕生を見れるのなら、いつ誕生するか?を記入してもらって
正解者には海洋館SATOUMIグッズをプレゼントしてもいいと思うのだが・・
もし、正解者がいなければ一番近い日の投票者にでも
期間中の土日祝日には「シャーククイズ」などをやっているみたいだが
*** *** *** *** ***
7月25日(月)仕事の後、歯科の予約を入れていたので診察に
被せていた土台の歯が痩せて、ごっそりと被せていた4本分外れて(笑)
今日は型取りをして土台を作ってから、また型取りらしい
食べる事が一番大切なので、時間がかかっても直しておかなければと(^^♪
余談だが・・
知り合いの人が胃癌で切除する局所療法を行ったらしいが
食べる量が極端に減ったとの事で、10Kg程体重が落ちて容姿が骸骨みたいだった
健康に支障がない程度なら、太っているのもそんなに悪くはないなぁと感じた次第で
いっぱい食べられるって幸せな事なんだと・・

今日、サル痘が日本で見つかったと・・ コロナに続いて、また別のウイルスが

海洋館SATOUMI~イワシ水槽

2022年04月28日 | 海洋館SATOUMI
竜串にある観光施設「海洋館SATOUMI」
4月26日(火)に行った時の続編です
足摺の原生林から始まり、河川、河口、竜串湾、外洋へと自然界を再現して展示
ここの水族館のメインは?となると少し首をかしげる
一番大きい水槽の「竜串湾大水槽」では竜串湾を再現しているというが

メインとなる魚も居なくて、見る側からすると驚きもない
もちろん、それぞれに好みはあると思うが「おぉ~」と思うのは「イワシ水槽」だろうか
それ程、大きくはない円筒水槽だが
一時、スカスカでみすぼらしい時もあったが復活(^^♪
水流を作って魚を誘導して
鰯の管理は大変だろうけれど、この状態をキープして欲しいと
この日、入館した目的はクラゲをのんびりと眺める事(^^♪
今回は「サカサクラゲ」を紹介
最初に見た時は500円玉くらいの大きさだったが、ここで大きくなったのだろうか?
これ以上大きくなると、「ちょっと、なぁ」って思ってしまうかも
でも、クラゲがゆらりゆらりと動くさまは見ていて飽きない
最後の「深海」展示スペースを出ると、いやおうなしにショップへと誘導される
子供達におねだりされれば買ってしまうんでしょうね(笑)
最近、よく見かける自由に演奏できるピアノがショップに置かれていた
「海のピアノ」と命名されていたが・・
癒しとか言う言葉で正当化しているようだが、興味のない人には騒音でしかないのだが・・
いつからだろう? カフェが火曜日・定休となっていた

営業日に定休日を作るとは、従業員のやりくりで苦労しているようですね
土日祝日には賑わっているようだが、平日の来館者をいかに増やせるか?
経営者の手腕が試される施設だと思う
*** *** *** *** ***
今日、明日が最後の休日で30日から7日迄の連続勤務が待ち構えている
2日からは爽やかな青空が広がってくれそうで、楽しい想い出でだけ持って帰ってくれたらと思う
田舎の観光地はこういう連休の来訪者に期待するしかないので・・

海洋館SATOUMI~久々の入館

2022年04月27日 | 海洋館SATOUMI
4月26日(火)雨も止んで曇り空となってきたのでぶらっと出かけた
昨年、7月に年パスを更新してから、一回も行ってなかった
「まぁ、いつでも行ける」というのが頭にあるんだろうなぁ(笑)
自宅から徒歩10分の「海洋館SATOUMI」
駐車場には5台ほどの車が駐車してた
本日のスタッフのおすすめ
1階はスルーして、2階の展示施設へ
最初から居る魚だろうか?
最初に見た時からは少し、大きくなっているような気もするが・・
エイもサービスで張り付いてくれて
照明が変わってゆくここからの眺めがお気に入りで
オオウナギも健在で
館内で見た親子連れ
出るまでに見かけたのは、この二人だけでコロナ感染の恐れなし(笑)
子供達には大人気の海亀
2階デッキからの竜串湾
少し、うねりもあって湾内のコンディションはいまいちのようです
小水槽で赤ちゃんイカが
1階、竜串湾大水槽を横から(笑)

横から見ると奥行きは全然なくて・・
トイレ近くにあった案内板
今日の透視度は1~3mだった海底館
本日は悪天候のせいか? 知床の遊覧船事故の影響か? 運休してたグラスボート
後日、遊覧船の一斉点検が行われるみたいだが・・
GW期間中のイベント予定の案内もあったが、賑わうんだろうなぁ
これ以外の撮影したのはまた後日にアップ予定で
*** *** *** *** ***
昨夜は雷交じりの雨となったが・・
4月27日、7:00時点の24時間雨量は46mmで思ったほどは降らなかった
週間天気予報では30日からお日様マークが並んだ
四国の端っこ・幡多路に風薫る五月の季節がやってきそうです(^^♪

閉館時間を過ぎて静けさを取り戻す時

2022年03月23日 | 海洋館SATOUMI
過日のぶらり散歩の時の事
3月12日(土)
「うみのわ」前に来た時、ちょうどいい感じで夕陽が 
「海洋館SATOUMI」が閉館時間を過ぎて静けさを取り戻す時
開館中には、この前で記念写真を撮っている人を良く見かける
元気な状態で保つために業者がよく手入れしてるが
貧乏性の私は綺麗だと思う前に・・
「一鉢いくらで、これ全部で¥・・」と余計ないらん心配をしてしまう(笑)
車が入ってきたが・・
ウミウシポストに今日は誰か投函してくれただろうか?

正面玄関前から「うみのわ」へのゲート方向を
芝生広場だけに西日が降り注いで明るくなってて
すれ違う人も居ない静かな時間が戻ってくる散歩時
そして、高知にはあなたの知らない、カレンダーにもない新・休日があるのを知ってます?
山曜日、川曜日、海曜日、湯曜日、光曜日、緑曜日、そして味曜日も
「味曜日」のサブタイトルは「野生の私になりました。」
『高知の大自然が育んだ食材のワイルドな味わいにふれてほしい』と

そして、もう一つ「昔曜日」

昔曜日のサブタイトルが「人生、たまには脱藩。」
日常から離れて、ちょっと昔にタイムスリップしてみませんか?
自然あふれる高知で、四国の端っこ・幡多路で
来年、朝ドラ第108作「らんまん」での主人公となる牧野富太郎博士に
ちなんだプランも予定されているようだが、高知市内周辺だけの賑わいで
四国の端っこ・幡多路迄はその恩恵はないだろうなぁ・・(笑)
*** *** *** *** ***
3月23日(水)朝のゲートボールの後、デイサービスに参加してお昼前に帰宅
今日は曇り空で夕方より雨の予報だったが
雨雲レーダーを見ると13:00過ぎには雨になりそうで・・
春のお彼岸も明日迄、仕事や雨で行けてなかったので雨が降る前に
お墓へ行って、その足でお街まで走り、買出しに
この雨も夜中までで明日は晴れの予報
「春に三日の晴れ間なし」って先人のいう事に間違いはないですね

屋台マルシェ1号店『DRAGON ROCK』~海洋館SATOUMI

2022年02月01日 | 海洋館SATOUMI
1月31日(月)散歩時の事
芝生広場に小屋のような建物が・・
何だ?と近寄ってみると
キッチンカーのような感じのお店?
こちら側が上下に開いて正面になるのかな?
「DRAGON  ROCK」
お街にある『ポミエ』の傍にあった店のような気もする
唐揚げのようなのを売っていたような・・
こちら側はレールがあったので、戸が横に移動して開く?
そう言えば、この芝生エリアは『屋台マルシェ』だったと思い出した
出店を募集していたのは新型コロナの感染が広がる前の事なので、この店が1号店となるのかな?
「マルシェ」ってなんだと検索すると・・
『マルシェとはフランス語で意味は「市場」で朝市も含まれる
なんとなく新鮮な野菜や果物を扱っていると思いがちだが、テーマは実に多様
肉・魚・パン・乳製品などの食べ物の他、花・雑貨・衣料品など本当にさまざま
またテイクアウトできるデリ、有機やオーガニック(BIOと書いてビオ)といったテーマもある』と
でも、こんな田舎で『マルシェ』って似合うと思う?
『屋台村』『屋台広場』『芝生市場』とかでいいんじゃない(笑)
『海洋館SATOUMI』横からの竜串湾&海底館
竜串(桜浜)遊歩道からの竜串湾
今日は雲もなくすっきりとした空だけれど、綺麗に染まってくれなかった
陽が落ちると、まだまだ寒く感じる夕暮れ時
2月が始まるけど、寒の戻りがあって少しずつ春ですね
*** *** *** *** ***
4日間、新型コロナ感染者がなかったのだが、31日にまた1名の感染者が
土佐清水市・市長から注意を促す内容が防災無線から散歩時に流れていた
この感じだと今月もまだゲートボール、デイサービスともに中止のようですね
オミクロン株からまた変異株となるとしたら、次はパイ株となるが・・
ギリシャ文字を全て使い切る事にならないように祈るだけ

「SATOUMI」イルミネーション2021~まるで海の中に

2021年12月23日 | 海洋館SATOUMI
「ふれぱ」でイルミネーションを見た帰りに寄ってみた
連続でのイルミネーション情報となるけれど・・
12月22日(水)19:00着
平日だったせいもあるけれど、駐車場に一台も車無し
『SATOUMI  HAPPY  WINTER』イベントの一つ「冬のイルミネーション」

先日、高知さんさんテレビで放送があり、その中で
「まるで海の中にいるみたい」って観光客(さくら?)のコメントが
何でも青色LEDを3万個飾っているらしい
これがメイン・イルミネーションかな?
本館側からのイルミネーション
本館側ガラスのイラストとの画像の方が海の中のように見えるけど・・(笑)

「ウミウシポスト」とのこの一枚が今日一番のお気に入りかな(^^♪

どうですか?
素人写真ですが、海の中にいるように感じてもらえましたか?
そう思ってもらえたのなら、嬉しい限りですが(笑)
でも、でもねぇ・・
青色LEDだから、「マリンブルーの光がまるで海の中にいるみたい」って
余りにも安直な考えなんじゃないか?と思うんですけど
青色だけで言うんだったら、スカイブルーもあるけど・・
シンプルイズベスト
青色LED一色で2年連続で勝負する度胸も大したもんだ
ちょっと、しつこいね(笑) 失礼しました(大笑)
2022年1月9日まで、16:30~21:00点灯予定です
興味があったら、見てみて

『海洋館SATOUMI』イルミネーション2021~うぅん~

2021年12月21日 | 海洋館SATOUMI
12月18日(土)「うみのわ」前のベンチから眺める竜串湾
水平線上に隙間があり、ダルマになるかもね(^^♪
人の気配を感じて何気に振り返ると・・
試験点灯なのか? 青色LEDイルミネーションが明るくなっていた
17:00前でまだ明るくて・・
今年のイルミネーションの目玉はこれかな?
椰子の木にぶら下げて
ここもただLEDをぶら下げただけ??
薄暮なので綺麗には見えないが・・ うぅん~、今年もいまいち
硝子に飾りもあったがスルー(笑)
帰宅して調べてみると・・
2021イルミネーション点灯は12月20日~1月9日、16:30~21:00となっていた
12月20日(月)散歩時、駐車場に高知さんさんテレビの車が
今日から点灯開始でその取材だろうか?
多分、このイルミネーションが一番の目玉なんだろうなぁ
ビデオカメラがスタンバイしてるってことは?
本館のガラスの生物たちは可愛いが・・(^^♪
17:00過ぎてて、最後の入館者が駐車場に戻っていった
昨年と同じようなイルミネーションにちょっと頭をかしげる次第で・・
オープンして3ケ月で過去・半世紀近くの間の一年間の入館者数を達成した人気施設
見た人が「おぉ~」って、どよめくほどの装飾をやってみん???
もうちょっとイルミネーションに経費を回してもいいんじゃないか?(笑)
昨年、記録するほどの価値はないと思ったが、今年もか・・
道の駅・ふれあいパーク大月(ふれぱ)のイルミネーションはいい感じなのに
近々、ふれぱにイルミネーションを見に行ってくる予定です
<追伸:21日18:17>
先程、さんさんTVで放送があって「まるで海の中」だって

「海洋館SATOUMI」新・駐車場のその後

2021年11月22日 | 海洋館SATOUMI
11月18日(木)ぶらり散歩の時の事
「うみのわ」側の国道側からの出入口が植え込みも作られて封鎖されていた
駐車場への入口はこちらの一か所だけになる
何で、封鎖したんだろうか?
二か所から入らないようにするだけなら、移動式のゲートを置けばいいだけの事
緊急時の出入り口は多い方がいいので、残していた方がいいと思うのだが・・
駐車場側からの「竜串ビジターセンターうみのわ」
閉館時間を過ぎて、係員さんたちが掃除をしている
土佐清水市が日本ジオパーク認定となって
ここに事務所を構えている「ジオパーク推進課」も忙しくしてるかな?
「うみのわ」側からのゲート風景
初めて「うみのわ」側から歩いていると・・
「ネックウォーマー」の落とし物があったが、そのような季節になったんだねぇ
って言うか、暑くて外したんだろうか?
ゲートのまっすぐ先は「海洋館SATOUMI」の表札が
いい感じの撮影スポットになりそうな気もするが・・
「SATOUMI」側から「うみのわ」側へまっすぐに続くゲート
この季節には珍しく色のない夕暮れ時の風景の竜串湾
水平線上には分厚い雲が・・
ダルマ夕日のシーズンが始まって、水平線上の雲の様子に一喜一憂する日々が(笑)
*** *** *** *** ***
11月22日(月)3時~12時までに39.5mmとまとまった雨量に
乾燥注意報が出ていたので、ちょうどいいお湿りになったかも(笑)
明日から寒くなるようだが、やっと冬らしくなる?
今日、少し強めの風が吹いていたが木枯らし1号かなぁ?

「海洋館SATOUMI」専用駐車場・運用開始!

2021年11月12日 | 海洋館SATOUMI
11月10日(水)ぶらり散歩の時、「あぁ~、バスが止まってる」

「海洋館SATOUMI」専用駐車場が一年と4ケ月遅れでやっと、やっとこさで運用開始!
万歳~、「海洋館SATOUMI」のグランドオープンです
イベントは何にもないけれど(笑)

バス専用駐車場所に停車していたとさでんバス
地元のとさでんバスが一番乗りだったら嬉しいなぁ(^^♪
やっと「うみのわ」に正面玄関から普通に入館できます(笑)
右側にある車椅子用のスロープもやっと日の目を見る事に
こちら側から初めて見るゲート(「SATOUMI」まで伸びてます)
まだ「うみのわ」側の入口の工事が残っているようだったので、気をつけてください
「うみのわ」前のベンチから眺める竜串湾
日の入りが早くなってきて、17:00過ぎには落陽となる
ちょっとだけ空に光が散らばって
寒くなってきて空気も乾燥して、夕陽が綺麗な季節となってきました
ダルマ夕日の映像も増えてきたけれど、「よし、行ってみよう」と思ういい条件にはならなくて・・
2月中旬頃までに一回は「幸福のダルマ夕日」を見れればいいなぁ~と(笑)
*** *** *** *** ***
GoToトラベルを来年2月頃からの再開を検討しているとの事
それも、年末年始に第6波が来ない事が条件となるのだろうけれど・・
インドの少年が11月にはコロナ感染も収束するとの予言が本当になってきた
しかしながら、AI予測では・・
12月ごろから少しずつ増え、1月の半ばぐらいをピークとした波があると予測
これが「第6波」になるのではないかと予測している
インドの少年の最近の予言では・・
『「2022年4月、衝撃的な事が起きる」らしく
パンデミックだけでなく、地震のような天災にも注意せねばならない』と
もちろん、予言が当たらない方が一番いいのだが・・

「海洋館SATOUMI」未来予想図・落成

2021年11月08日 | 海洋館SATOUMI
2020年7月にプチオープンした「海洋館SATOUMI」
残っていた外構工事(専用駐車場)も終了したようです
未来予想図はこちら

『10月31日駐車場完成・海洋館SATOUMIグランドオープン』ってアップし続けていたら
「11月中旬まで使用できません」と張り紙が貼られていたが(笑)
11月6日(土)夕方の散歩時にこの張り紙がなくなってた(^^♪
こちらは入口専用
※「うみのわ」側からは国道に出られます

「海洋館」側は出口専用
わざとらしく知ってて「知らんかったぁ~」って入ってくる人も居るんだろうなぁ(笑)

「うみのわ」までのゲートも完成

「海洋館SATOUMI」プチオープンから一年と4ケ月遅れでやっと落成です
この感じだと・・
22日を休めば4連休となる頃には使えそう!
って、言っておけば来週には使えるでしょう(笑笑)
さぁ~、13、14日の週末頃に利用できるか?
20日からの連休に利用開始とするか?
一番早い利用開始は大安の12日(金)となるかもね(笑)
*** *** *** *** ***
11月8日(月)週初めは雨が降ったりやんだりの予報に
朝のゲートボール時は曇りで終わる頃には見残し海岸が白くなってきて
帰り支度をしてたら、風が吹いてきて雨雲が通過したが10分ほどでまた止んだ
次のヘルプ要請は12日でちょっとは疲労回復が出来そうです(^^♪

「海洋館SATOUMI」外構工事~11月中旬まで使用できません

2021年10月29日 | 海洋館SATOUMI
10月27日(水)ちょっと遅めの散歩になって
「海洋館SATOUMI」外構工事現場に来ると駐車場にある外灯が点灯
工事はほぼ終了して照明(外灯)の点検をしているようだったが・・
出口専用(「SATOUMI」側)からの駐車場
結構、明るい駐車場に
この広さがあれば閉館後はスケボー等のいい遊び場になりそう(笑)
※イベントでもなければ、閉館後は外灯は消えているだろうね
当然、LED照明ですよね
「SATOUMI」と「うみのわ」をつなぐゲート部分の照明
「海洋館SATOUMI」側はこんな感じ
「うみのわ」前のゲート部分はこんな感じ
何故か?入口専用の看板には「11月中旬まで使用できません」と
私がSNSで10月31日「海洋館SATOUMI」グランドオープンと言ってるのが届いた?
まさかねぇ~ それほどアクセス数も多くないし・・(笑)

最終のチェック項目があるのかな?
この日はまだ入口側のアスファルト舗装が未完成だったが・・
「SATOUMI」前からの竜串湾
「うみのわ」前からの竜串湾
遅めの散歩となったおかげで少しずつ染まってきて綺麗な夕景を見れた(^^♪
落陽とともに、これは何もいう事の無い風景となった
空気が澄んできて夕景が綺麗に見える季節となってきて、ダルマ情報がSNSに上がってきた
寒いのは嫌だが楽しみがいっぱい(^^♪